goo blog サービス終了のお知らせ 

Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

レーステック

2011年05月18日 23時26分04秒 | 日記
メッツラーのレーステックK2ミデァム

このタイヤ プロダクションタイヤですが、まったくもって、ストリートの使用も、問題なく、
ライフも、良いですね。


センターが、他のプロダクシュンタイヤより、減らないような、気がします。

まぁ、サイドは、それなりに、磨耗しますが、
K3ハードは、ストリート用と、位置付けしてますが、K2で、これだけ、もつので、K3だと、かなり、もつのでは、ないでしょうか!

K1ソフトは、やはり、早く、磨耗します。

ハンドリングに、クセもなく、グリップも、良く、お勧めです。
ロッソコルサと、どっちが、ライフが、長いんですかね。


箱根に、行くと、ロッソコルサの、装着率が、かなり、高いですから、気になりますね。

ちなみに、社長が、履いたダンロップのアンビートン01の、ソフトは、本日 約3000キロで、ご臨終です。チーン!

山にて

2011年05月18日 23時10分24秒 | 日記
本日は、社長とバッタくんと、椿に、いってまいりました。


三台での、トレインバトル!





超!楽しい!!


しかし、社長 走りすぎとか!


10本位、走ったのでは!


バッタくんは、忍者のサスセッティングに、集中!


平日は、空いているし、
練習や、セッティングを、するのに、土日より、良いですね!

最高に、楽しい、一日でした!

今さらですが

2011年05月18日 21時16分07秒 | 日記
皆様、今晩み。


今さらですが、昔から、ある
デイトナ製の 赤パット


このパット

リヤブレーキには、とても良いです。


私、山では、リヤブレーキを、かなり、多用するのですが、このパットだけ、フェードしないのです。


今まで、色々な、パットを、つけました。

高い物から、安い物まで、試しました。


すべて、山で、使うと、発熱により、リヤブレーキオイルの中に、エアーが入り、突然スカッと、ブレーキが、効かなくなり、何回か、びっくりしました。

赤パットだけは、同じ、使い方を、しても、何故か、平気なのです。


そして、タッチも、フロントと、違って、足で、踏むので、オンオフ的な、効きだと、指と、違って感覚が、掴みづらいのですが、このパットは、効き始めから、ロックまでが、ひじょうに、解りやすい。

ハッキリ言って、あまり効く、パットでは、ないですが、
この、ボカシっぷりが、足で、操作する、リヤブレーキに、 あっているような気がします。


これは、あくまでも、私が、感じた事で、データーもなく、科学的に、立証した訳では、ないのですが、
フェードしないのは、事実です。

一応、オススメします。

リヤブレーキを、あまり使わない方や、リヤブレーキを、気にしない方は、必要ないと、思います。

まぁ、最近のSSなどは、リヤローターキャリパーも、小さいし、あまり、使わない方も、多いと、思いますが、Zなどにも、良いのでは、ないでしょうか!

バッタ見参!

2011年05月18日 19時14分34秒 | 日記
皆様、こんにちは。

本日は、定休日を、頂いて、当店メカニックの、バッタくんは、お山に!

この忍者は、スゴーク軽いんですよ!


写真では、解りにくいですが、タンクも、一度ブッタ切り、長さを、詰めてます。
フロント周りは、ZZR1100フォーク延長
オイルクーラー サーモスタット 電動ファン撤去

ヨシムラTMR

リヤ周りは、ZZR400のホイル
4,5×17
オーリンズショック
そして、インパルスのシングルシート
走りに、必要のない物は、み~んな外してます。

やはり、軽い事は、良い事だ!

BSの003を、履いて、バッタくん絶好調!