銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

さて、このクリスマス時点で未納入の台数は? 名古屋市営バス、その他

2023年12月25日 23時56分11秒 | 交通一般
国内ともに余りにも波乱に満ち過ぎた2023年こと令和5年。皆さんにとっては、どんな一年でしたかな?
私自身も同様だ。体調もかなり回復した面もあれば、必ずしもそうではない面も。
また、先の健康保険などいろいろな期限切れが特にあったような一年でしたね。
海外ではウクライナや北朝鮮、中国や台湾、イスラエルやパレスチナでの様々な事件。また国内では政治面での前代未聞な不祥事やマイナンバーカードの作成事実上強制化などなど。
公共交通では、路線バスの相次ぐ縮小や廃止など。鉄軌道も然りですね。また、国鉄時代ではおよそ考えられなかった車両の実用化も。
来る2024年こと令和6年もさらなる激動の一年にはなろう。恐らくは。うん。
まあ、来年も何卒宜しくお願い致します。
………名古屋市営バスも車両は再び大更新時代に入りました。ほぼ毎日、白文字LED方向幕搭載車両を目の当たりに。また、長年にわたり親しまれた日産ディーゼル車両もお別れが近付いてきました。
来年はもしかしたら、久々に大規模な路線再編の可能性もあるのかしら?? 噂は特にまだ聞いてはいませんが。
本日のクリスマス時点では、営業所別に鳴尾や猪高は今季新車の納入を完了。緑はあと3台、野並や御器所はあと1台に。浄心も3台、中川は4台を待つだけに。楠なとごく一部の営業所を除き正月明けには概ね完了だろうと思われます。
地下鉄も長年にわたり親しまれた初代3000形は絶滅。名鉄でも6000系の非ワンマン編成は姿を消しましたね。一つの時代が過ぎ去ったかな。
JR東海でもワイドビューは事実上死語になり、キハ85系も鬼籍入りに。また次世代“しなの”も385系開発が早々と公表されました。その陰に隠れつつ、名古屋地区彼は211系5000番代が静かに姿を消しましたね。
昭和どころか平成もいよいよ遠くなりにけりか………? この2時代には改めて献杯。










JR西日本、関西本線・亀山〜加茂の再活性化にいよいよ本腰か??

2023年12月25日 21時29分33秒 | 鉄軌道
既にご存じかと思いますが、JR西日本は慢性的な赤字に悩む関西本線の亀山〜加茂の再活性化にいよいよ本腰を立ち上げているようですね。
名古屋〜伊賀上野〜加茂に試験的に直通列車を走らせるらしい。使用車両はHC85系? あるいはキハ75系? 不明だが。
また伊賀市は伊賀鉄道とJR線の軌間が同じなためか、ハイブリッド車両等による亀山〜伊賀神戸の直通列車も模索しているとか。今更、元近鉄伊賀線こと伊賀鉄道の標準軌化なんて、まずあるまいし。うん。
果たしてホンマに成功するのかしら??
もし、本格運用化の場合、アーバンライナーとか火の鳥というビジネスライクな列車よりは、観光列車タイプつまり展望的な要素を加えた近鉄“しまかぜ”“あおによし”の狭軌ハイブリッド版が良いのかも。ちなみに通勤通学輸送だけでは、とてもじゃあない、やっていけそうもないという話も出ているとか。
こうした豪華な車両にて、さらには、かつての房総一周列車とか紀伊一周列車、山陰沿岸走破列車などが復活出来れば嬉しいね。それこそ、バイモード・システムの出番ではなかろうか??



私自身も久々に購入。“鉄道ファン”2月号。名鉄6001Fは舞木に。

2023年12月25日 21時09分36秒 | 鉄軌道

名鉄6000系や東武鉄道8000系、JR西日本や旧国鉄の113系が画像の月刊誌に特集されており、久々に私自身も購入しました。
既に113系は福知山線辺りだけの活躍範囲に。京都丹後鉄道宮福線にもワンマン運用で乗り入れているようだが、もうそう長くはなかろう。
草津線には予備車として残るだけに。
東武鉄道8000系。車齢も最高で60歳がいますが、まだ暫くは残りそうだ。
名鉄6000系列。とあるツイッターサイトなどによれば
どうやら6001Fが舞木検査場にて留置。もしかしたら、このまま廃車かな? あっけなく名電築港にて無残にも解体ならば本当に悲しい。もしかしたら、6000系列の4両組成は近々にも全面6500系化かもしれないね。
また、保護棒が側窓に付いた6509、6510F。どうやら、まだまだ残りそうだ。金山駅にて予定されるホームドア実証実験対策か。また6517Fに続いて後ほどワンマン対応化施工もあり? ホームドア開閉指令用の車種検知センサーが金山駅ホーム側に付けられるらしいとも。もしかしたら、車両側の改造は特になしだろうか?
取り急ぎ報告まで。6517Fも大体の改造は終わり、あとは再塗装待ちだろうね。




JR関西本線名古屋口、複線化をさらに進めるべきだ!!

2023年12月25日 19時35分29秒 | 鉄軌道



JR関西本線、やはり名古屋〜河原田の完全複線化は必要だと思いますよ。むしろ、中央リニア新幹線開業よりも緊急性が遥かに高いと思うほどです。
あの貨物列車が走る限りは。
今のDF200に代わる新たな水素エンジン機関車でも開発して、思うままになかなか架線を張れない塩浜貨物線を環境に優しい路線に!!
また、一部の貨物列車はEF210やEH200、EF510など電気機関車の併用も選択肢かな?
さらに画像の富田浜駅とか長島駅などは閑散としたホームながらも何とか上手にICカードにも対応済みですよ。
名鉄西蒲線や御嵩線も、ぜひとも参考にして欲しいですね。




久々にプチ乗り鉄、撮り鉄!!JR関西本線に乗り四日市駅に

2023年12月25日 19時17分34秒 | 紀行文
まだまだ、フラつきは幾分残りますが、これは加齢のせいかも?
まあ、それでも国民健康保険の加入手続きも無事に済んで、ひとまず安堵。
快晴でクリスマスながらも比較的温暖なこともあり、関西本線で四日市駅を久々に訪ねました。
名古屋車両区付近では、315系3000番代も2本待機中。
今回も乗りませんでしたが、313系1300番代のワンマン列車にて四日市駅に。
この辺りも再開発事業が具体化。何かしら大学が出来るとか聞いたが。うん。
またこの駅舎が1956年頃に建つ前は、何と当時は狭軌だった近鉄名古屋線の初代・近畿日本四日市駅だったそうですね。



なお、JR東海では2025年内にも豊川〜本長篠、大垣〜美濃赤坂などのICカード対応化実施を決定。2028年頃までには名松線や参宮線など総ての路線で同様になるとか。
あとは伊勢鉄道のICカード対応化、ひいては伊勢鉄道線と亀山〜松阪の電化が望まれます。


地下鉄東山線のサードレールに変化が!! 覆いが減らされ剥き出しに!!

2023年12月25日 15時57分42秒 | 鉄軌道

あれ? 地下鉄東山線の伏見駅構内からサードレールの覆いが減らされていますよ。それに材質も樹脂化?!
名古屋駅構内も同様。ホームドア完備のためか簡素化されたのかな?
まるで横浜市営地下鉄のブルーライン、東京メトロの銀座線や丸ノ内線みたいだ。直流600ボルトの通電活線が剥き出し!! ちょいとばつかり怖いなぁ。
こちらは今のところは特に昇圧(750ボルト化)予定がないから、まあ、ええか。ちなみに名城線の新瑞橋駅構内は今のところは変化ないが。うん。