銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

昨今の非回転性眩暈は耳性ではなかった……

2022年11月25日 16時25分27秒 | 管理人室

今朝は名古屋市緑区内の耳鼻咽喉科クリニックにて検査を受けましたが、聴力はごく僅かに落ちているものの、三半規管などに大きな異常はないとか。また、直ちに耳性のほか、うつ病などの心因性に結び付けるべきではなく、加齢的なラクナ小脳梗塞しか考えられないとも。

馴れていくしかないのだろうか?

また、不眠症についても、昨夜から新しいものに。依存性が殆どないという新構造(ベルソラム)で、昨夜の熟睡時間は約1時間余り。前のものは最大で6時間、最小で3時間でした。

前に新たな薬を飲んだ際は不眠でしたが、昨夜の場合はまるで6時間熟睡できた感じ。意外に眠りも深くて、びつくり。これから快復次第、断薬、あるいは休薬はしやすいそうです。


近々にも、某公的病院にて再検査し、本格的な加療を受けます

2022年11月17日 09時04分14秒 | 管理人室

あれから暫く間を空けて、ご心配お掛けしました。

私自身は近々にも名古屋市内のある公的病院神経内科にてMRI再検査を受けることにしています。

今回、紹介状を戴けるかかりつけ医から、この際は所見(左肩凝り、左側耳上から頭のてっぺん辺りまでの慢性的な頭痛。緊張性の可能性が大きい?  特に午後から夜間は痛みがやや強いです)の原因をはっきりさせた方が良いとのこと。不眠や浮動性眩暈、耳鳴り(両耳で金属音のような感じ)のことも含めて。

ここ暫くは血圧もようやく落ち着いたようで、130、80ぐらいに。但し幾つかの歳なりのラクナ脳梗塞とか動脈硬化を認めるとかで、今後はアルコール類も差し控えたい。やはりアルコール類と精神安定剤類との服用などは絶対にいけません!!本格的な脳梗塞の元です。そういえば、先日、著名女性タレントがその形にて自殺されたとか。

私自身の場合、恐らくは自律神経失調症とか、ごく軽度の鬱という形になるか?

また、いささか不眠気味のため薬剤も一部で変わりそうだが、まずは症状を軽減し、いずれは早晩、断薬まで出来ればと思います。具体的な薬剤名はここでは敢えて書かないが。うん。皆さんも若いうちから十分に気を付けてね。

そのため、また、これから暫くの間は投稿をお休みします。何卒、ご容赦願います。

私自身がかつて罹患した潰瘍性大腸炎などと違い、メンタル分野の診察は外の他人からは全く見えないだけに、発症原因の解明にまでには、いささか難儀しそうだが。

取り急ぎお知らせしました。

画像は、先日の津島神社、祖父江の銀杏並木など。