銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

京都バスに初の電気車両!!凄い格好だ!!さようなら金剛バスよ………

2023年12月23日 18時28分45秒 | 交通一般
先ほど何気なくQUONさん主宰のブログを拝見していたら、京都バス嵐山営業所に2台ほどの電気バス車両がデビューしていたことが分かりました。見事にもフルカラーLED方向幕を搭載していますね。(微笑)
その車体。屋根上には大型のリチウムイオン電池のホルダー。格好も角張っていて凄い、あるいは見る人によっては大変に失礼ながらも“不細工”に映るのかもしれませんが。うん。でも、バッテリーの持ちは非常に良さそうで、一度の充電だけでかなりの距離は走れそうだ。今後の発展には大いに期待したいところだ。まあ、私自身は恰も名古屋のNN-11の生まれ変わりだと一瞬は勘違いしましたがね。
一体、メーカーは何処かな?
もしかしたら、名古屋市交通局が近い将来に試行するという電気バスもこのタイプにかるのかしら??? まさか、NN-11にはゆかりだった鳴子11や八事12に現れるとも思えないですが。うん。
一方、大阪府富田林市内を拠点にしていた金剛バスもとうとう完全に姿を消してしまいました。残念ですが。あの薄緑色の車両(エアロスターS型かな?)、大阪シティバスの辺りにでも引き取られるのか? あるいは廃車解体? 気にはなるが。(・追伸……一部は近鉄バス八尾営業所に引き取られたらしい。停留所の標識は金剛バスの部分を粘着テープで隠して、代替バスが使用か?)
富田林といえば、確か“おちょやん”こと、あの女優の浪花千栄子さん(故人)の出身地でしたね。蒼井優さんの演技も見事だったね。
取り急ぎ報告まで。


名古屋市営バス、今季新車の納車も最終段階……レトロカラー旧車両廃車続く

2023年12月23日 10時15分02秒 | 交通一般
一昨年暮れ頃から名古屋の街なかを走り出した懐かしい車体カラーのレトロな市バス。
いよいよお別れも近付いてきたようです。
名古屋市交通局は本年度と来年度、それぞれ107台ずつの車両更新がされ、2028年度までは100台余りずつのさらなる更新を予定しています。
楠営業所もついに新車が回着。NF-486が入り、あのNH-171も営業運用から離脱したとか。もともと如意営業所にいた??
新車は栄12、栄13系統でも大いに活躍して欲しいですね。
また緑営業所でもNF-544が入り、NH-152も離脱したようです。こちらは移動歴はなし。もしかしたら、あのNN-73こそ、来年2月初頭までは残る??
野並営業所でもこの年内にはNF-553が入り、NH-132も勇退へ。真新しい姿のNF-550は昨日、鳴子11系統に姿を見せていましたよ。
まあ、しかしながら、新車にも企画的にレトロカラーを。でも無理か………。
さて、来季は燃料電池バスは観光ルート系統にもデビュー。また連節バスも具体化の段階に入りますね。
取り急ぎ報告まで。
ところで、トヨタの系列のダイハツが最悪の不祥事!!もしかしたら、いすゞの落札に不利かも………。そうならねば良いのだが。

なお、NN-73がもし捕捉できたら本投稿にてぜひともアップロードしたいと思いますが、果たしてどうなるかな?