神に帰る生き方

せっかく生まれてきたのだから、心平安に生きていきたい!と思う。

旅行者とドゥアー

2020-06-29 08:19:44 | イスラム教
この記事は2020年6月に私がメルマガに書いたものです。
メルマガの登録はこちらから
◎神に帰る生き方
⇒ https://www.mag2.com/m/0001680690.html?l=itj168995b

断食は、神様に願いを聞いてもらう最高のツールであると
前回は書いてみました。

こんにちは ファーティマ松本です。

前回、3タイプの人の願いは拒絶されないと書きました。
その3タイプの人とは、
断食をしている人。
子供のために祈る親。
旅行中の人。

最後の旅行中の人って、ちょっと面白くないですか。
旅っていうと、
なんだか楽しくてワクワクするような感じがしますよねえ。
なのに
「なんでワクワク、ルンルンしている人の願いが叶えられるの?」
って、、思いません?

でも
昔は”旅”といったら、そりゃあ大変だったわけですよ。
まずは、歩かなきゃいけないんですから!(疲れる、疲れる、めんどくさい!)
変な盗人だって現れちゃうかもしれませんし、、、、。
殺されちゃうかもしれないし、、、。
どっかに売られちゃうかもしれないし、、(きゃあ!ヤバイヤバイ!)
もうそんなこと考えてたら、「家にいたい!何処も行きたくない!」
って私なんて思ってしまいますよ。(相変わらず超ネガティヴ)

預言者さん(平安あれ)も
「旅は一種の懲罰だ』とおっしゃっていました。
何しろ、旅行中は通常と違って色々と不便なことって多いですもんね。

ゆえに、、
そーんな面倒臭い道中が、絶好のドゥアータイム!らしいのです!
嬉しいではないですか!

しかし、
こんな絶好の機会に神様にお願い事をしても、受け入れてもらえない人がいるんだそうです。
(かなり残念な人ですね。)
一体どんな人なのでしょうか。

預言者さん(平安あれ)はこうお話してくれました。
「長距離を旅する男がいた。彼は埃まみれで髪は乱れていた。
 その男は両手を空高く掲げ「おお我が主よ!」と叫んだ。
 しかし、彼の食べ物、飲み物、衣服はハラーム(禁止されたもの)で、
 禁止された生計で暮らしていた。
 彼の願いがどうして受け入れられようか?」

普通であったら、上記のような人のお願いは受け入れてもらえるはずなんです。
なぜなら、
その1:長い距離を旅し、すっかり疲れ切っている状況でのお祈り。
その2:手を空に掲げながらのお願い。
その3:神様のことを「我が主よ」と呼びながらのお祈り。

こんだけ良い条件が揃っているにもかかわらず、残念な人になってしまっているのは、
その人が禁止されたものを飲食しまくり、着ている洋服が超ヤバく、
ついでに生計もアカン(どんな仕事してるんだろ?)ということらしいです。

つまり
神様にお願いを聞いてもらいたかったら、
やはり神様の言うことも聞かないと、、、っていうことですね。
普段はやりたい放題、好き放題に生きていて、困った時だけ「助けてください」っていうのも、
もちろん”あり”だとは思いますけど、、基本推奨されないようですねえ。

神様はこうおっしゃっています。

『かれが我に祈るときはその嘆願の祈りに応える。
 それで我の(呼びかけ)に答えさせ、我を信仰させなさい。』
(クルアーン2:186)

やはり、、、
神様の言うことは聞かなきゃ、ですよね。

最後に、神様からのお言葉をもう一つご紹介しましょう!

『我がしもべは、課せられた宗教的義務を行うことにより我に近づきより愛されるようになる。
 そして、我がしもべは義務以外の良い行いを行うことにより一層我に近づき、我はその者を愛するようになろう。
 私が彼を愛するようになると、私は彼の聞く耳となり、彼の見る眼になり、彼の打つ手になり、彼の歩く足となる。
 彼に願い事があれば、私は必ず叶え、彼が避難所を求めれば必ずそれを用意してやるだろう。』

「彼に願いごとがあれば、必ず叶え、、」
とあります。 必ず、ですよ!
だから、
神様にお願い(ドゥアー)し、それを絶対に叶えてもらいたいのであれば、
”上記のことをすればいい”わけです。
義務の宗教行事、それとそれ以上の良い行い。


神様に好かれる人物になりたいと切に思う今日この頃です。
それでは!

今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
みなさまに神様からの祝福がたくさんありますように!
=========================
アマゾンから電子書籍発売中!


「イスラム的現世の歩き方」
http://www.amazon.co.jp/dp/B01HQB2VPW/
イスラム的な人生の処世術!
あなたは何のために生まれ、何をして生きていけばいいのでしょう。
人生の目的は?

せっかく生まれてきたのです。
神様に守られた平和な現世を歩きたくはありませんか。
そして来世では、天国に入って
”永遠に” ”幸せ” に暮らしたくはありませんか。
方法はとてもシンプルです。
今まで知らなかったイスラム教に出会える本です。
=======================

ドゥアー(神様へのお願い)と断食

2020-06-29 08:11:52 | イスラム教
ラマダーン(断食月)が終わってもう一ヶ月が過ぎました。
ラマダーンもアッと言う間に終わってしまいましたが、
時間の過ぎるのは本当に早くてびっくりです。

こんにちは ファーティマ松本です。



さて、今までずーっと神様への直接談判(ドゥアー)について書いてまいりました。
少しだけおさらいをしてみましょう。

ドゥアーというのは、
信仰のエッセンス(真髄)。
なぜなら、
神様にお祈り、お願いをするというその行為は、
「神様がいる」ということを認めているから。
そして、その神様は必ず願いを叶えてくれると信じているから。
そして、自分の知識のなさや弱さを認めているから。
と、まあこんな感じでした。

今週は、そのドゥアーと断食について書いてみたいと思います。

ラマダーン月、今年は30日ありましたね。
こんなに長い期間断食をしているのは、やはり結構大変なことです。
しかし、、、
断食というのは、神様にお願いをするのにこれ以上ない!というほどのびっくりツール。
これでもかというほどたくさんのドゥアーの機会を、断食中は与えられています。

そのチャンスの始まりは、まず”断食が始まる前”から始まります。

断食が始まる前に食べる軽食(サフールと呼ばれますが、)これを食べている時間は絶好のドゥアータイム!
朝の礼拝(ファジュル)前の時間というのは、断食をしようとしなかろうと
神様にお願いをするには、とっても良い時間帯であります。
しかし、断食をしようとサフールを食べている人に対しては
”特別に”
なんと!
天使たちがお祈りをしてくれているらしいです。
そして、もちろん神様からの祝福もたっくさんあるんだそうで、
そーんな状態で、お願い事をしたら?

叶わないわけがない、、、

そんな気がしませんか?
すごいですよね。
でもこれってまだまだ、断食が始まっていない状態ですよ。

じゃあ実際に、断食が始まっちゃったらどうなるのでしょう。

預言者さん(彼の上に平安あれ)はこうおっしゃいました。
「3タイプの人のお願いは却下されない。」
その3タイプの人とは、、、
旅行者
子供のために祈る親
断食をしている人

つまり、、、断食をしている間はずーっと最強のドゥアータイム!
ずーっとですよ、12時間以上!
すごいすごい!!

最後に
断食を終える時間帯、つまり日没時間ですね。
断食を終えるその時、デーツを食べたり水を飲んだりについつい気をとられがちになってしまいますが、
この時間帯も超ビックリなドゥアータイム!
この時間帯のお願いも、必ず聞いてもらえるそうです!!(o^^o)

断食って本当に、いいこといっぱいなんですよね〜。
って、ラマダーンが終わってからこんなこと書くのもなんなんですが、、、
しかし!
まだまだ断食のチャンスはたくさんあります。
毎週月曜日と木曜日。
太陰暦の13、14、15日。
それに、もうすぐやってくるハッジ月の最初の9日間等。
ラマダーンが終わっても、引き続き断食を継続していきたいものですね!


神様はクルアーンの中で、こうおっしゃっています。

『我のしもべ達が、我について問う時(こう答えなさい)
 「我は本当にしもべたちの近くに居る。」
 かれが我に祈る時、その祈りに応える。』
(クルアーン2:186)

そう、
神様って近くにいてくれるんです。
そして、どんな望みや願いも叶えられる力を持っているんです。
だから、
自分の能力や環境、そんなものに頼らないで、神様に全てお任せしてしまいましょう。
やらなきゃならないことは、やらなければなりませんが、
結果は神様にお任せしてしまった方が、気がラクですし、実際うまくいきます。
人間の力なんて、神様のすっごいお力と比べたらなーんでもないですからね。

「いやー、でもあんまりお願いばかりしちゃいけないかな?
 もういろいろもらっているし、
 もう十分ですって言わなきゃいけないんじゃないかな?」

なーーんて思っている人がいたら、大間違いですよ。
神様は、近所に住むおじさんやおばさんではありません。
そりゃあ、近所のおばさん達にしょっちゅう「これ欲しい、あれ欲しい、もっと欲しい」
なんて言ったら、どなられちゃいますけど、
神様は怒るどころか喜んでくれます。

と言うか、、
預言者さん(平安あれ)によると、
お願いをしないと、アッラーは怒ってしまうそうです。

だから、
神様にお願いをするという事は、推奨されるべき事ではなく、
「義務」
なんです。

神様もクルアーンの中で
『我に祈れ。我はあなた方に応えるであろう。』

とあります。
そう!
しないといけないんです。
お願い、お祈りはマストだったのです。
だって神様にお願いをしないっていうのは、
自分でなんとかやっていけるよと言っているのと同じですからね。

先ほどのクルアーンの一句の続きはこうあります。
『だが我に仕えるのに、高慢な者達は必ず面目つぶれの中、地獄に陥るであろう。」

だから死ぬものぐらいで、神様にお願いをしないといけませんね。(!?)
頼んで、頼んで、お願いして、お願いして、祈って祈って!


ただ、大切なのは、
お願い事がぜーんぶこの現世の事だけに偏らないようにしましょう。
この現世よりももっと大切な来世のことをお願いしないともったいないです。

だって、来世のことをお願いできるのは、この現世で生きている時だけですからね。
今、生きている時だけが、良き来世を願える唯一のチャンスです。


今いるこの世界だけが、全てではありません。
この現世に惑わされないようにしないと。
神様もこうおっしゃっていますよ。

『本当に現世に生活は、虚しい欺瞞の享楽に過ぎない。』
(クルアーン57:20)

来週に続きます。

今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
みなさまに神様からの祝福がたくさんありますように!
=========================
アマゾンから電子書籍発売中!

「イスラム的現世の歩き方」
http://www.amazon.co.jp/dp/B01HQB2VPW/
イスラム的な人生の処世術!
あなたは何のために生まれ、何をして生きていけばいいのでしょう。
人生の目的は?

せっかく生まれてきたのです。
神様に守られた平和な現世を歩きたくはありませんか。
そして来世では、天国に入って
”永遠に” ”幸せ” に暮らしたくはありませんか。
方法はとてもシンプルです。
今まで知らなかったイスラム教に出会える本です。
=======================

許しを請う

2020-06-13 04:54:58 | イスラム教
この記事は2020年4月に私がメルマガに書いたものです。
メルマガの登録はこちらから
◎神に帰る生き方
⇒ https://www.mag2.com/m/0001680690.html?l=itj168995b

私達が犯す数々の罪のために地上に懲罰が落ちる、
ということを前回まで書いてみました。



罪、、
ですよね。
私自身も大変耳が痛いのでありますが、実際のところ
私達はたくさんの過ちを犯しながら生活しています。

その過ちに気付く人もいるでしょうし、気付かない人もいます。
自分のやっていることが、悪い事であると認識していない人、
または(罪を犯しながらも)自分のやっている事は良いことであると思っている人だってたくさんいます。

人間というのは、不完全な生き物ですから
完全に罪を犯さず、生きていくことはできません。
しかし、
現在のように、地球レベルであまりにも不正が多いと
やはり、神様も何かをせずにはいられなくなってしまうのでしょうか。



つい最近、預言者さん(彼の上に平安あれ)のお言葉で大変興味深いものを見つけました。
どういうものかと言いますと、、

私達には寿命が決まっているのと同様、支給量も決まっていて
支給額を全て受け取るまで、死ぬことはない、、のだそうです。

つまり、
私達は生まれる前から何年間生き(寿命)、
どのくらいの額を得るのかが決まっているというわけです。
だから、コロナウィルスのお陰で職を失ったとしても、ちゃんと定められた額は必ずどこかから
必ずやってくるそうです。
支給額を得る、といってもお金だけではありませんよ。
ありとあらゆる”良いもの”、、、家族とか、仕事とか、健康とか、
いろいろありますよね。
でも、、、
(ここからが大切なのですが)
罪を犯していると、、、
、、、、、
その(決まっていた)支給量が減っちゃうらしいです!!
本来であったら、死ぬまでに一億稼げていたはずなのに、
罪を犯していたおかげで、7千万くらいになっちゃった、という感じ。
いゃ〜、これ嫌ですよね。
もう、残念!だけでは終わらないですよ!

やっぱり
罪を犯すのはヤバいぞ!
ということで、
じゃあ、どうしましょう?というのが今週のテーマでございます。


自分の犯してきた数々の罪、
そして、社会全体が犯してきた数々の罪、
それに対する神様からの懲罰
それにどう対応するべきか?

答えは結構簡単で、、、
、、、、、、
”謝る”

これに尽きるのではないでしょうか。

謝る、「もうごめんなさい!許して!」って感じ。

もし、私たちが真摯に謝って許しを請うとどうなるか?
預言者さん(平安あれ)曰く
「もし、誰かがアッラーに常に許し請い続ければ、アッラーはその者にすべての苦悩の出口と、すべての心配事の解決を与えられ、また(本人が)思いもしないところから生計を与えられる。」

これってすごくないですか?
神様に常に許しを請うと、こんなに良いことがあるんですね。
ただ常に、常に、です!
常に神様にお許しを請うようにしないと、、です。



神様は私達にいろいろな良いものを与えてくださっています。
目が見えるのは誰のおかげでしょう?
耳が聞こえるのは?
話しができるのは?
食べ物を食べられるのは?
家があるのは?
私達はたくさんの素晴らしいものをいただいて生きています。
しかし、
そーんなにたくさんの良いものをもらっておいて、

そのたくさんの良いものを使って、

罪を犯しているんです。

だから
許しを請う前にやるべきこと、、
それは、、、
どれだけ神様がたくさんのものを与えてくださっているか、
どれだけの祝福があったか、
まずは、そのことにしっかりと『感謝』をしないといけないと思います。
それから、
『お許し』です。

『感謝』と『許し』
この二つがとにかく私達に必要なことではないでしょうか?

それから
神様に許しを請うと同時に、
周りの人の事を許すようにしていきましょう!
人を許せば、神様から許してもらえます。
実際、怒りを抱えているよりも、思い切って許してしまった方がよっぽど気持ちいいですしね。
また、
人を許すと同様に、自分のことも許してあげましょう!
過去に行ってしまった数々の醜業、悪行。
心が痛く、後悔の念に苛まれる思いをすることもあるでしょうが、
そんな思いもずーっと味わっているのは良くありません。
神様に許しを願った後は、もう”きっと許されたんだ”と期待をして、
心を軽くしていきましょう。

何しろ、神様はこうおっしゃっていますし。
『アッラーは彼らが許しを請いている間は、彼らを処罰しない』(クルアーン8:33)



「小さな幸せに気づかせてくれる33の物語と90の名言」
という本の中で大変貴重なアドバイスを見つけたのでシェアーしたいと思います。
これは塚腰勇人さんという元体育教師のお言葉です。
彼はスキー中に転倒し、全身麻痺になってしまったそうです。
一時は自殺も考えたそうですが、再び生きることを決意して、こんな誓いを立てました。
それがこれです。

「命の使い方」
1、口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう。
2、耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。
3、目は良いところを見るために使おう。
4、手足は人を助けるために使おう。
5、心は人の痛みがわかるために使おう。
(塚腰勇人「命の授業」ダイヤモンド社より)

神様から頂いている目、耳、口、手足、そして心
これらを悪いことをするために使いませんように。
必要なもの、いやそれ以上をお与えになってくれている神様に感謝をしたいと思います。

今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
みなさまに神様からの祝福がたくさんありますように!
=========================
アマゾンから電子書籍発売中!

「イスラム的現世の歩き方」
http://www.amazon.co.jp/dp/B01HQB2VPW/
イスラム的な人生の処世術!
あなたは何のために生まれ、何をして生きていけばいいのでしょう。
人生の目的は?

せっかく生まれてきたのです。
神様に守られた平和な現世を歩きたくはありませんか。
そして来世では、天国に入って
”永遠に” ”幸せ” に暮らしたくはありませんか。
方法はとてもシンプルです。
今まで知らなかったイスラム教に出会える本です。
=======================

懲罰その2

2020-06-01 06:47:17 | イスラム教
この記事は2020年4月に私がメルマガに書いたものです。
メルマガの登録はこちらから
◎神に帰る生き方
⇒ https://www.mag2.com/m/0001680690.html?l=itj168995b

私たちが行う不正により、神様からの懲罰が下る。
神様からの懲罰は、私達に気づきを与え、正しい道へと戻るためにある。
許しを請えば許される、
といったことを前回は書いてみました。



先週は、私たちが行った不正のせいで神様からの懲罰が下る、と書きました。
その数ある不正の中で、金融問題についてものすごくちらっと書きましたが、
大変なことを書き忘れてしまいましたので、今週はちょっとその付け加えです。

金融エリアでピカ一の不正といえば、
それは、、、
利子であります。

日本でも高利貸しといえば、おっそろしいイメージありますから、
「そうだそうだ、利子よくないぞ」と思われる方は多いかと思いますが、
街中の高利貸しだけでなく、銀行に預けて得られる、あの微々たる利子ですら、
イスラム教ではご法度なんです。

利子に関して、神様はこんなことを仰っています。

『あなたがた信仰する者よ、(真の)信者ならばアッラーを畏れ、利息の残額を帳消しにしなさい。
 もしあなた方がそれを放棄しないのであれば、アッラーとその使徒から、戦いが宣告されよう。』
(クルアーン 2:278〜279)

これ、めちゃくちゃヤバくはないですか?
私は絶対に、神様と預言者さん(平安あれ)相手に戦いなんてしたくないですよ。
でも、利子って
なんでそんなにスゴイ悪者扱いなんでしょうか?

以前、YouTubeで利子に関連した動画を見たことがあります。
タイトル等しっかりと記憶していないのですが、(汗)
確か「世界中みんな借金だらけ」みたいな感じの動画でした。(本当かなあ?)
例えば、(一例)
一時期韓国では、国民にやたらとクレジットカードを作らせて
借金をしやすくさせるようなことがあったそうです。
その結果、お金を借りて買いまくる人が増えて、結局最後は払えない人がいっぱいになってしまったそうです。
”お金が払えない”というのは、その人たちの人生を大きく変えることになってしまいますからね、大問題です。

(例二)
続いての例は、、、
どこの国の事だったか忘れてしまいましたが(またかい!)
山奥に住んでいる住民たちに、
「利子がどれだけの割合なのか」とか
「毎月いくら利子を払うのか」といった説明がないままに、
「少しづつ払えばいいからね」とだけ言って特に必要もない物を買わせ、
後々借金漬けにするといった話もありました。
あれは、、、私には、
とてもショッキングで、、、、
、、本当にかわいそうでした。
多額の利子のため、一生かかってもあの人達は払いきれないでしょう。
あれが、利子という悪魔の正体か!
という一面を見た感じがしました。
金のある者が、無い者を食い物にする制度です。

貸した側は、お金がずーっと定期的に入ってくることが目的なわけです。
どれだけ相手が困っていようと、どうやって工面しているかなんて全くどうでもいいわけです。
「借りたものは返せ、利子つけて返せ」と
まさしく弱肉強食の世界です。

日本でも、よく親の借金のせいで、ひどい目にあったといった小説や映画がありますよね。
小説や映画にあるということは、現実社会ではもっとひどいものがあるのでしょう。
そんな社会を神様がずーっと放って置かれるわけがないんです。

預言者さん(彼の上に平安あれ)は、こうおっしゃいました。
「リバとジナが人々の間で広く行われるようになった時、アッラーからの懲罰はまさしく正当なものとなる。」
リバ、というのがアラビア語で利子に当たる言葉です。
では、もう一つのジナってなんでしょうか?

リバとジナがフツーに行われるようになると、、、、
アッラーの懲罰があっても、
”仕方ない” ”しょうがない” ”あって当然” となるらしいですが、
さて、その
ジナとは、、、、
、、、、、、ズバリ
”婚外交渉”の事です。
つまり、
結婚していない人と体の関係を持つことですね。
これはもう、先週も書きましたが、人々の間に広まりすぎでしょう!
どんな年齢層、どんな国籍、どんな地域、まるでコロナウィルスのように
全世界に蔓延しているではありませんか。

みんながしてるからいい、とか。
愛し合ってるからいい、とか。
社会的に認められてるからいい、とか。
いろいろな理由は付けられるのかもしれませんが、
神様視点から見て、、、
どうなんでしょう?
受け入れられる事なのでしょうか。

確かに、預言者さん(平安あれ)はこんなことをおっしゃいました。
「利子は婚外交渉を36回するよりも悪い。(又は36倍悪い)」
これは、婚外交渉はオーケー、と言っているわけではないですよね。
どっちも悪いことは悪いのです。
どっちかって言うと、利子をとったり、払ったりする方が悪いということです。

誰がなんと言おうと、社会がどう捉えようと、また自分自身がどう言い訳しようと
神様視点において、両者とも”ダメ”なわけです。

ということで、今回は、
神様からの懲罰が下る理由を2点だけ紹介させていただきました。


今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。
みなさまに神様からの祝福がたくさんありますように!
=========================
アマゾンから電子書籍発売中!


「イスラム的現世の歩き方」
http://www.amazon.co.jp/dp/B01HQB2VPW/
イスラム的な人生の処世術!
あなたは何のために生まれ、何をして生きていけばいいのでしょう。
人生の目的は?

せっかく生まれてきたのです。
神様に守られた平和な現世を歩きたくはありませんか。
そして来世では、天国に入って
”永遠に” ”幸せ” に暮らしたくはありませんか。
方法はとてもシンプルです。
今まで知らなかったイスラム教に出会える本です。
=======================