笑おう♪~Laugh and grow fat~

毎日が終わる前に今日幸せだったことを書こう。遅咲き院生Sonoの前向きプライベートブログ。

SEXの話をしよう。(注:R15指定)

2005-09-19 23:18:34 | 人♪
そう、これは、映画”KINSEY”のサブタイトル”Let's talk about sex.”
先日レディースデーに見てきました。(銀座シネスイッチは金曜レディース900円!)
うん、おもしろかった。
映画館、がらがらだったけど、ありふれたメロドラマなんか見るよりずーっとおもしろいのに、と思った。R15にする必要もあるのかなぁ。あ、ちょっと際どい画像があったか、、。パートナーのいる人は二人で見ると、きっととてもその夜は「話が!」もりあがるよ。うん。

1950年代のアメリカ。インディアナ大学のキンゼイ博士は、男女18000人(げっ!まじで?)にユニークなインタビューを行い、当時タブーとされていた性についての専門書をまとめ、一大センセーションを巻き起こした人物だ。

で、何がおもしろかったのか。
1.リーアムニーソン演じるキンゼイ博士の変人ぶり
研究まっしぐら。真実を追い求める狂気。そのためならどんなモラルもぶっとんでしまう、まさに奇人変人。男性とも関係をもってみたり、グループで試みたり、自分で割礼してみたり、、。それがまた単なるセクシャルな興味ではなく彼にとっては「実験」だってところがアンビリーバボー。どんなに年をとっても、大男でも、まるで虫を追いかけ回す子供にしかみえなかった。蝶ネクタイ姿も、そのオタクぶりも、凶暴さも、まるごと愛おしくさえある。

2.クララ(ローラ・リニー)にシンパシー
こんな変人を最後まで愛し続けるクララ。彼がかわいいのはわかる。わかるが、でも、彼の妻ってのはきつい。彼の著書は、センセーションを巻き起こしたと同時に、当然だけどかなりひどいバッシングも受けている。でも。彼女は彼を愛し続ける。そして愛され続けるのだ。映画を見ながら何度も何度も胸が熱くなった。ひとえに信じることなんだなぁと。愛すること、許すこと、相手を信じることそれだけじゃなくて、自分が愛されていると信じる強さ、ああ、なんだか書くと陳腐だなぁ。ともかく彼女がすごくよかったんだ

3.SEXから学ぶ個体の神秘
”人はだれでも他の大勢と同じでありたいと思うが、実は一人一人みんな違うんだ”監督のビルコンドンの伝えたかったことはとても単純明快。虫博士だったキンゼイは、「タマバチ」にはたった一つとして同じ形態をもつ個体がないんだ!と授業で絶叫して一人恍惚としていたが、人間だってそう。人と一緒である必要はないし、だいたい一緒じゃない。そう認めて堂々としているのに、日本ではときどきとても勇気がいるよなぁ。そんなことを思ったりした

ともかく、なかなか面白かった。ちなみにこの映画、案の定アメリカではキリスト教右派(つまりおばかなブッシュ支持基盤)に反対運動抗議運動でさんざん妨害されたらしい。

なんじゃ。50年以上経ってもアメリカはなんにもかわっとらんのじゃないか。禁欲主義と性の解放と性暴力。極端なんだよなぁ。2重人格だよ。
きっとキンゼイが笑っているよ

日曜のランチ♪

2005-09-18 13:38:11 | 人♪
はるかかなたから来客
今日の認知言語学会が私のいる大学で行われているため、W先生はいらっしゃった。駅近のカジュアルなイタリアンで、ランチ
ここは、サラダが山盛り一皿でてきます。アイスティーがピッチャーで飲み放題なのも!)
”学生さんだから”といつものやさしい笑顔でさっと会計されてしまった。ありがとうございました。先生。

私自身の迷い、先生の研究、教師間ダイナミズム、統計の話。留学生の皆さんの話。とても時間が短く感じました。なんだか久しぶりという感じもしませんでした。ああ、楽しかった

先生は、あらゆる意味でバランス感覚が優れている。人を見る目、たしかな交渉術に、現場に直結した実のある研究、地道なキャリアアップ、チャンスをつかむ能力、人を安心させる温かみと心配り。外見のほわほわしたやさしい雰囲気からは想像もできないほど切れる方だ。

ああ、あの現場はすてがたかったなぁ、、。毎日めっちゃ楽しかったよなぁ、先生たちとも毎日わーわーおしゃべりして、わっはっはと爆笑して、愚痴聞いてもらって、、あんな職場、そうそうないよなぁ、、今更ながら未練たらたらのSonoなのでした。


珍回答面接場面。

2005-09-16 21:30:01 | 徒然♪
夏休みも残すところ半月。
そろそろ10月までに、どこかしっかり働けるところをさがさなくっちゃ、、、気ばかりあせっていました。履歴を何枚も用意したり、写真をとったり、ネット上をいったりきたりしたり、いろんな人に、「いやぁ、なかなかいいところがなくて~。」と言いふらしたり

で、5日、面接だったのです。
しかし、、、、

怖そうなおじさん:「日本語センターだけでなく、機関全体の活動についてご存知ですか?」
Sono:「あー、すいません、勉強不足で、、」
おじさん:「あなたの性格を一言でいってください。」
Sono:「あー、適応力がある、、あ、言い換えれば優柔不断、、。」
おじさんたち:「あっはっは。」
おじさん:「学生がねとったら、あなたはどうしますかね。」
Sono:「あー、その学生はなぜねているんでしょうか?」
呆れ顔のおじさん:「はぁ?」

といったとんでもない面接の受け答えで、いや、まあ倍率も倍率らしいし、、だめでしょうね、、、と思っていたのです。
が、連絡待つこと10日。副センター長からお電話が有り、非常勤講師として採用されました。とのこと。
ああ、よかったぁ~。(でもなんでだろう?)
こっちには何のコネがあるわけでもなく、募集の多い日本語学校では、教えた経験もなく、バイトみつかるのかなぁと心配でした。
どこでって書くと、バイト話ができなくなるので、、、。でも、日本語を教える仕事です。今は独立法人になってますが、もとは外務省の外郭で、かなり古くからある予備教育の機関です。
とりあえず、金曜3コマ、1月からは木曜も3コマさせていただくことに。
時間的にも全く授業のない金曜日から入れるので、とても好都合。本当にラッキーです。(これで来月からの寮費が払える~。)

また学生さんやいろいろな先生との新しい出会いがあるんだろうな。ちょっとどきどき、とても楽しみです
私を必要としてくださる現場があること、それは本当に幸せなこと。

タイ語の不思議???

2005-09-15 19:12:57 | 徒然♪
Kotooooo kahaaa!(ごめ~ん!)
と、タイ人の先輩ATさんが叫びながらやってきた。彼女は1年上の先輩。でも、とてもかわいらしい、タイ人女性らしいやわらかさをもった人だ

二人で、タイ料理のビュッフェランチへ。お店へはいったとたん、ああ、タイの香り。この複雑な香り。スパイシー、青い香り、甘い香り、なんともなつかしい香りにすでにうっとり。と、先輩は、
diyoo jya kuui paasaa thai na!(じゃ、タイ語で話しましょうね。)
tokkuron kha,,,(了解しました、、。)
そんなわけで、食事の間中、辛さとタイ語の混乱ぶりで、汗をとっぷりかきました。先輩はとてもはっきりした発音で、わかりやすく話してくれるので、だいたいの話題についていける。一方、話そうとすると、あれ、金曜日はwanput?いや、wansaao?とこんな単語すら記憶の彼方、、。

しかし、今日は、この機会にいきづまったM先生のレポートのヒントを先輩から聞き出さなくては!
Kien jop
Kien set
Kien mot
この3つの「書き終わる」の「終わる」の違い。タイにいるときもわかんなかったんだ。Rien jop/ Rien setも「勉強し終わる」だけど、ああっ!Mai munkan naa!(いっしょじゃないね!)と叫ぶ先輩。
mai dai
mai pen
mai wai
このみっつは「できない」の意味。これも最後までうまく使い分けられなかった。こっちは参考文献があり、中国語の不了、不完、不定、不起などと類似しているとの説も、、。先輩ともいくつかの説を考えて大議論。
ああ、やばい、こんな調子で最後のレポートまでたどり着くのかなぁ、、。認知意味論から分析するんでしょ、、この素朴な疑問を、、。おお、先は長い、、。
こんなあほな後輩の悩みに、一生懸命つきあってくれた先輩、本当にありがとうございました。修論、何でもお手伝いしまっせ!

今日のお店
MEKONG「メコン」:池袋西口から徒歩3分。TEL:03-3988-5688
食べたもの:ぶっかけごはん(+ガイパッパイカパオ、プラーパッパイクンチャイ他3品)、レッドカレー、トムヤムガイ、ヤムムー、カーオパッ、カノムジーン、タピオカココナツ他(税込み1000円、しっかり辛い

晩ごはん。

2005-09-14 20:41:30 | 徒然♪
北浦和の図書館までいってたら帰宅が8時に、、
ぺこぺこのお腹は15分しかもたないと、ぐーぐー叫ぶ。

で、今日はひき肉多めにマーボナス、トマトとセロリのサラダと玄米ご飯の晩ごはん。調理時間全12分
秋なすが、今食べごろですね。このつやつやのやつが6本入ってて100円。
なすのミートソースパスタ、焼きなす、揚げびたしと大活躍。
旬のものは、旬に食べるのがぜったいおいしい。あ、そろそろさんまもうまいねぇ。梨も葡萄も桃もこの季節ですね~
はっ、いかんいかん、せっかくプールで泳いでも、こんなに食べてちゃ意味ないじゃん。でもね、動くとお腹が減るのよね。
皆様の今日の晩ごはんは何ですか

<余談>
ダー:「今日何食べたの?」
Sono:「あのね、ヘルシーにあじのひらきとね、久しぶりにきんぴらつくって、これがまたおいしくて、、。」
ダー:「おーほんとにヘルシーだねぇ。」
毎日電話くれる彼。「いったい何を話すの?」と友人に聞かれました。ま、で、こんな会話です。でも、何食べたの?っていうのは、なんだか生活を共有してるみたいで、私は勝手にちょっと幸せなのです。えへへ。

ビバ文京区民。

2005-09-13 19:23:02 | 徒然♪
朝から大学の図書館にこもるも、なにもかもはかどらない、、。やることは、山のようにあるのに、、、。先日の輪読会で力尽きたかCinii(論文情報ナビゲーター)で、まるまるダウンローできる論文をさがしてたださまよう。
そして、図書館の亀プリンター(のろい、おそろしくのろい)で、もたもたと印刷する。
ああ、なんだかぜんぜん進まない。

夕方突然思い立って、「文京区スポーツセンター」へいってみた。
教育の森公園の敷地内で行く道すがらも楽しめる。
5時ごろから1時間がんがん泳ぐ。少し深めのプールで、水の温度もちょうどいい。しかし、、、
なんであんなに監視員のおにいさんがいっぱいなの?
7.8人はいた。そんなにいるか?普通。8レーンくらいしかないぞ。そんなに一気におぼれたりはしないぞ。先日「海猿」を見てたので、ああいうおにいさんに今敏感なんじゃ。このみっともないお腹を見られてはと力が入るし、みっともない泳ぎでおぼれてると勘違いされたらどうしようとフォームにまで力が入る。
必死に泳ぐ私を見かねたか、”無理しないでねー。きつくなったら少し休んでねー。”近くにいたお兄さんに言われてしまった。お兄さんはただしかった。帰ってきてから右肩がつった、、。
足はつったことがあるが、肩ははじめてだ。

はぁ、
何をやってんだか。

帰り際ジムを見学。そこにも白いポロシャツが似合いすぎる指導員のお兄さんがカウンターに。くらっ。いえ、泳ぎ疲れたせいでしょうね、お兄さんの笑顔がまぶしくて、立ちくらみが、、、、。
「運動検査とカウンセリングを行ってから会員証をおつくりしますので、次回ぜひ、予約されてきてくださいね。」とのこと。へぇ~。1回500円なのに、専用トレーナーがいるのか~。むふふ。行きますとも。ちょっと男の人が多いのが難点だけど、まじめにやればこのお腹も、、。(やはり日々女性にばかり囲まれているので、男の人が周りにいるだけで、挙動不審になるSono。)
あ、でも、お兄さんにたるんだお腹を引っ込めたいんですとは恥ずかしくて言えないなぁ、うーん、うーん、、。
やるべき事を机のすみに押しやって、どうでもいいことにうなっているSonoなのでした
そろそろスポーツの秋、まじめに体力づくりしようかな。

いやん、やめて。

2005-09-12 19:16:36 | 人♪
”カメラはだめよ”とセクシーポーズのかわいいfuuちゃん

え?隠し子疑惑?ええ、、、実はもう2歳に、、。
じゃなくって、、残念ながら私のにしたいけど、私の娘ではなく、以前の職場の同僚の娘さん。東京のど真ん中でありながら閑静な住宅地に彼女のハイテクな豪邸があった。おおー、すげー、この場所に一戸建て

「うきょぉー、うきゃぁー。」と叫ぶfuuちゃんの横で、おいしい手作り和定食をいただき、しばし歓談。話はまたしても私の恋愛相談に、、。
しかし、fuuちゃん、自分が話題から外れると「まぁま、あっち、○#△*@のよー。」「あーそー。あっち行く?」と若干お疲れのお母様。
と、私fuuちゃんを見つめながらはたと気付く。あ、このしゃべり方、昨日やったトマセロの島構文仮説だ!おお!そうか、3歳前だ。統語機能の発達真っ只中だぁ。そう思うと、この宇宙語にもがぜん興味深々。いろんななげかけをしてみる。
”これ、fuuちゃんが、ママにどうぞってあげて””さつきちゃんがトトロにかさを貸すのね”お、fuuちゃん、ようわかっとる。すごい、すごい、驚くべき2歳児。
ま、結局その後、カーテンかくれんぼで私とバトルを繰り返し、またしてもすっかりなつかれてしまって帰りのばいばいに、思わず泣きそうなSonoなのでした。

fuuママ、おいしいご飯と楽しい時間をありがとう

今夜は頑張って、一仕事終わらせようって気になりました。
え、あ、いや、発表は終わりましたけどね、今月締め切りの課題がまだあるんですよ。最大にヘビーなやつがね。はぁ、、エンドレスだ。はいはい、やります、やりますとも。学生なんですから。(半分やけくそ。)

無関心。

2005-09-11 21:41:15 | 徒然♪
「あ、WhiteBand! どこに売ってた?」
そう、寮の友達もいってたけど、どこでも品薄。でもそれほどまわりにつけている人を見ないよね。私はオンラインで購入したけど、1週間かかりました。
寄付にはならない。でも、私は世界の貧困を考えている、あなたにも考えて欲しいという無言の意思表示。

知ってますか?WhiteBandキャンペーン。米、英、イタリア、カナダなど世界各国で広がっている活動です。
内容については賛否両論。事務局、ボランティア、NGOへの批判、バンドの購入代金の行方、キャンペーンそのものの意義、ファッション化していることなど批判も承知。
でも、私はつける派。なにかをはじめなきゃ、何も変えられない。そう思うから。諦めるよりは、行動をおこしたい。ホワイトバンドをつけることでも、毎月ユニセフに寄付を続けることでも、小さなボランティア活動に参加することでも、それすらできなくても、苦しむ人々を思うこと、問題を考え、興味を持ち続けること、ただ、心から祈ることだけでも、私にできる事を一つでも考えたい。
-「愛」の反対は「無関心」-
 私は、宗教者ではないけれど、マザーテレサの言葉は信じられると思うことが多い。もっとも貧しい人とともにいた人だから。「ただ、苦しむ人に心を向けることからすべてが始まる。苦しんでいる人を知るだけでいい。」常にぎりぎりの現場にいたのに、いや、だからこそそう言えるのか。でも、本当に知ることは実は難しい。
もっと学ぶことだ。世界で何が起こっているのか。他の人の役に立つ私であるように鍛えることだ。頭も体も心も。

夜眠る前に、私が今日、どんなに幸せな一日をおくることができたかを感謝しよう。そして今は何もできなくても、ただ他の人を想って祈ろう。


ほっとけない世界のまずしさキャンペーン:公式HP。まずはここから。
UNICEF募金
WB関連NGOいろいろ:
アフリカ理解プロジェクト
Peace Winds Japan
シャプラニール
ワールドビジョン
FrontePageホワイトバンドの問題点:2Chのスレも拾って過激に批判を展開。

歌舞伎座「3階B席」のススメ。

2005-09-10 03:05:11 | 芸術・サブカルチャー♪
え?また?
はい、また行ってきました。歌舞伎座。だって夏休みなんだもん。

今回は、身分相応に3階席で見てきました。9月大歌舞伎
題目は、
1.平家蟹:真っ暗闇からのスタートで、ドキドキ感いっぱいでした。女の執念のおどろおどろしさを鳥肌が立つほど生々しく演じきった芝翫さんに、感動
2.勧進帳:十八番。これがお目当て。吉右衛門さんの存在感は普通ではない。そして、強い「情」を感じる。あの響き渡る声、劇場全体を引き込む力量。心を揺さぶられる一幕でした。いやぁ、泣けた
3.忠臣連理の鉢植え:梅玉さんの上方狂言への挑戦だったそうだが、私の勉強不足。あまり楽しめなかった。勧進帳のあとってのが辛いかも。

3階席で、4時半から9時まで。やはり座りつかれた。1Fとは座席そのものが違うのだ、、。しかし、学割きいて、2000円ちょっと(正規では2500円)。映画代みたいなものですから。
そして、この3FB席には、週に一度通ってくるような「超」常連さんがいらっしゃる。私の真後ろからも、要所要所で寸分の狂いもなく、「播磨屋っ!」「成駒屋っ!」「よっ、まってましたっ!」と声がかかる。舞台からは遠いけど、臨場感たっぷりの穴場なのである。
そして、幕間には、3Fの歌舞伎蕎麦でするするっとそばをすする。そして、外国人観光客も多く、着物でいると、写真をとられたりもする。
うん、結構おもしろいんです


ドライなマティーニを。

2005-09-09 02:15:21 | 徒然♪
またしても門限に間に合わなかった。先輩へ緊急Call!「大丈夫よー。今日の確認係りあたしだから。」と神のお言葉

で、なんでこんなに遅くなったかっていうと、、。
今夜は歌舞伎座から着物姿のまま近くのBarへ直行。
ともかくおいしいお酒が飲みたかったんだ。居酒屋のチューハイもおいしいけど、ううっとしびれる本当のお酒が飲みたくて。

東銀座の裏路地、そのさらに地下に日比谷Bar9号店はあった。適度に人がいっぱいで、食事も悪くなく、バーテンさんはとてもユーモアもありながら、洗練されおり、そして何よりお酒がおいしかった。一杯目からテキーラベースで飛ばす私。(今月来月50%!!!OFFです。お近くの方どうぞ。)

あなたのお好きなカクテルはなんでしょうか?上品なシャンパンやワインベースのミモザやベリーニ?ちょっと辛口でギムレットやギブソン。暑い日にはブラッディーメアリーやロングアイランドアイスティー。
ああ、でも、、マティーニを頼むと、あまりにありきたりでしょうか。でも、これ以上に惚れられるカクテルがないので、最後には、やはりできるだけジンを強めにドライなマティーニを。
同伴者には、本当にお酒がつよんだね、とびっくりされてしまった。たしかにあまり優しいお酒じゃないけど、この緊張感がたまらないじゃない。お店によって、作るバーテンさんによって、ぜんぜんちがう味になるお酒。それがマティーニ。私にとってやはり永遠のカクテルなのだ。いいお酒、楽しい会話。ああ、いい夜だった。

ああ、そういえば、大学生のころ、お金もないのに一杯のカクテルで、ラストオーダーまでねばったっけ。哲学の話なんかにもえちゃって。今もまたお金はないけど、こんな余裕はあるんだよなぁ、、

あ、今月の歌舞伎ですか?吉右衛門さんの「勧進帳」に泣きました。いっしょに行った友人にも好評でうれしかったです。やはりやはり、武蔵坊弁慶は彼以外に考えられません。あ、こりゃ話が長くなりそう。それはまたおってお話しましょう