笑おう♪~Laugh and grow fat~

毎日が終わる前に今日幸せだったことを書こう。遅咲き院生Sonoの前向きプライベートブログ。

ぶだいを食す。

2006-10-08 23:40:00 | 花の大学院生活♪
なぜだか肝心の職場では相談業務もなく、東京へもどると、いろいろな人から相談がもちかかる。

この日、池袋のメトロポリタンで待ち合わせ。
島ぬ風(しまぬかじ)池袋店
オープンしたての沖縄料理のお店でおしゃべりしながらおいしいお料理と泡盛のカクテルに舌鼓
ラフテー(豚の角煮)や、ゴーヤチャンプルーなど代表的なお料理はやっぱりおいしい。
でも、一番おいしかったのは、「いらぶちゃー(ぶだい)」のお刺身
皮の部分がすばらしく鮮やかな青色なんですけど。。。
二人でお刺身を見つめ、びっくり
ダイビングではよく見かけていたお魚だけど刺身で食べたのは初めて。
もっと大味かと思ったけど、透きとおるような白身で、歯ごたえよく、味も濃く、新鮮でとってもおいしかった。
でも、いらぶちゃーじゃわかんないなぁ。(ちなみにかつおは「あやがちゅー」。)
琉球の言葉は本当におもしろい。

修論おわったら、きれいな海がみたいなぁ。。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なてぃ)
2006-10-10 21:50:33
琉球料理ってホントおいしいよね~。いいな~僕も食べたいすね。くぶいりちー、ゴーヤーチャンプルー、ソ\ーミンチャンプルー、ジーマーミー豆腐、ミミガー、ぐるくんの唐揚げ…その他諸々。泡盛は石垣島八重泉酒造の樽で寝かせたのが絶品です!泡盛のルーツはタイにあってだから今もタイ米が原料になってるんだね。タイ付近から遥かヨーロッパに伝わって泡盛よりずっと後になってウイスキーやブランデーができたんだって。あ~飲みたくなっちゃった。飲むとすぐ潰れちゃうんだけどね、最近ホントに酒弱くなりました。
えっ?タイ米? (Sono)
2006-10-13 09:02:56
えっ、タイ米が原料?ほんとですか?

だからあんなに濃厚で甘いのかぁ。納得。

う~ん、私も最近めっぽう弱いですね~。

でも、修論あげたら飲むんです。も~べろんべろんになるまで飲むんですぅ~

(ストレスですでに壊れ気味のSonoでした。笑)