笑おう♪~Laugh and grow fat~

毎日が終わる前に今日幸せだったことを書こう。遅咲き院生Sonoの前向きプライベートブログ。

祝!退院確定!

2007-01-26 22:44:10 | 花の大学院生活♪
部屋がちょっとゆがんで見える。
すきっ腹に飲んで、飲んで、すごいペースで飲みまくって、2時間でまあまあふらふら。
幸せな時間だった。だれかが泣いてて、つられてまた誰かが泣いてて、だれかが笑い過ぎて泣いてて。そんな光景を見ていた。
久々に皆と飲めて、こんなにおいしいお酒は本当に久々だった。

公開発表は無事終わり、全員合格確定をいただきました。
退院確定!です。
なんたる開放感。
なんたる喜び。
ああ、もう私は自由なのだああああああっ!
ああ、、やばい。
泣けてきた
寝るぞ。今夜は寝るぞ。半年分の睡眠をとりもどすべく眠り続けるぞ。
励ましてくださったみなさま本当にありがとうございました。
今日、Sonoは本当に幸せです。
皆々様、、、明日の昼まで、、おやすみなさい。。。

                        謝辞(論文よりコピペ)
(今日、明らかになったのだが、どうも提出した論文は謝辞をつけずに出したらしい。やばい。3月にさしかえしなきゃ。。。。
 
 論文構想から2年、この間、本当に多くの皆様方に支えられて本稿は完成いたしました。ここに感謝の意を示したいと思います。
 まず、今回研究調査の対象が大学院で学ぶ留学生であったため、質問紙の作成に2言語の翻訳作業があり、バイリンガルの友人や知人など多くの方のご協力をいただきました。面倒な作業を引き受けてくださり、本当にありがとうございました。
 さらに、質問紙を収集する段階では、論文の研究課題の設定で、いくつかの属性に関して統制のある条件でデータの収集をしなければならなかったため、なかなか質問紙が集まらず苦心しておりました。しかし、留学生教育に携わる多くの先生方、また留学生の方自ら質問紙の配布回収を申し出ていただくことも多く、短期間でデータを収集することができました。この場を借りて深くお礼申し上げます。
 先生方、同コースの皆様からのご支援も大変心強く、また、研究に不可欠なものでした。研究の構想段階から厳しく鋭い指摘で多くの示唆をいただきましたO先生、S先生に感謝いたします。また、統計的分析に関する適切かつ丁寧な指導をいただきましたK先生、お忙しい時期にも関わらず丁寧な査読とコメントをくださいました先輩方、率直なご意見をお寄せくださった後輩の皆様にお礼を申し上げます。
 また、2年間、ともに研究計画を議論しあってきた同期の友人たちには真摯な意見、建設的な議論で、自分自身では気がつかない多くのことを学ばせていただきました。
 そしてなにより、大学院入学時より今回の修士論文完成まで未熟な一人の院生をあたたかく見守り続け、親身にそして徹底した研究指導をしてくださいました主査のK先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
2007年1月

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまー (しの)
2007-01-27 00:13:51
その、退院(っていうの!?)確定おめでとう
 
ゆっくり寝て、好きなことして
お肌ぴかぴかにして
素敵な女の子に戻ってください
(あ、いつも素敵だと思うけど☆)
 
この間東京行ったけど、
(きっと今追い込み中だろ~な~)
と思い、遠慮しときました
 

群馬に遊びに行くから
温泉連れてってね!
いろいろ話したいこともあるし 
 
 
 
ありがとううう。 (Sono)
2007-01-27 18:05:47
コメントありがとう。しの。
仕事と修論はまぢできつかったん。。。
途中で無理かもしれんとか思ったん。。。
何度も逃げ出したいと思うたねん。。。

頑張れてよかった。
いっぱいいっぱいまた話そう。
気つかわせちゃってごめんね。
2月3月は上京の予定はないの?
今度はぜったい連絡してからきてね。いっしょに遊ぼう。
退院おめでとう!(爆) (ayumi)
2007-01-28 10:29:38
修論提出、そして口頭試問、無事終わり、本当にお疲れ様でした!
職場変更、遠距離通勤もあったようで、本当に体を酷使したと思います。どうぞいたわってあげてくださいね。
謝辞、素敵です。
ありがとうございます。 (Sono)
2007-01-28 21:56:56
ayumi先輩、いつもあたたかいメッセージ、応援、ありがとうございました。
とりあえず、やりとげたことで満足です。(笑)

先週あたりからの微熱が2週間近く続いていてちょっぴりやばい気配です。
遊び過ぎないようにしないと本当にダウンしそうですね。えへへへ。
5年はG県におりますので、おちびちゃんちょっと大きくなったらぜひぜひおいでください。温泉三昧の旅をご案内いたします。