笑おう♪~Laugh and grow fat~

毎日が終わる前に今日幸せだったことを書こう。遅咲き院生Sonoの前向きプライベートブログ。

Help Seeking behavior。

2006-10-29 14:15:56 | 本♪
修士論文作成真っ只中ではありますが、いままでいろんなテーマに行きつ戻りつして今のテーマにたどりついたのだなぁと、最近少し思い返しています。

その中の一つに「Help Seeking Behavior(援助要請行動)」というキーワードがありました。
困ったとき、苦しいとき、だれかに「助けて・手伝って」と助けを求める行動のことです。
私は最近、ようやくこの要請行動がうまくできるようになってきました。
でも、やっぱり、今でもなんとか自分だけで解決しようと思ったり、こんなことをお願いしたら迷惑なんじゃ、、と思ったり、反対に頼りっきりで依存してしまったり、上手に人を頼ることの難しさを実感していました。

今、公私にわたって人の相談をうける機会が多くなり、また再び、私の中でこのテーマがクローズアップされてきています。

興味のある方は専門書を読む前にわかりやすいこちらの本をどうぞ。
太田仁2005『助けを求める心と行動』(金子書房)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬になっている! (れれ)
2006-11-01 19:02:56
壁紙が冬模様になってるっ。あせる~
私は「たすけて・てつだって」ばかりで、ぜんぜん周りの人を助けたり手伝ったりできてないと思う・・・反省。

一緒に相談室に入っていたころに比べるとそのちゃんにぐちる機会もなくなったような
お仕事も忙しいのに、そのちゃん人の苦しい話たくさん聞いて大変だけど、お互いにつらくなりすぎず適当にがんばろうね。
要請上手は助け上手。 (Sono)
2006-11-05 01:53:55
れれちゃん
お、お久しぶりのおいでですね。 

上手に頼れる人は、上手に人を助けられる人だと思うんだ~。れれちゃんは、どっちもよいバランスのように見えるよ。とても健全です。

相談室勤務のときが今はなつかしいです。
ウクレレも楽しかったなぁ。。。はやく復活したいです。。。