goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

取りあえず撮ってみた皆既月食。

2011-12-10 23:51:16 | 出来事
今回の皆既月食はかなり条件が良いらしく
はっきり観察できるとゆー事なので、寒い中ちょこちょこと
欠けていくお月さんを見てたんだけど、、

せっかくなんで取りあえず写真に収めてみようかな、なんて思って
難しいながらも撮影してみました。

うん、赤銅色

CX4の300mmだとこんなサイズで撮れました!何となくウレシイ(汗)
ちなみにデジタルズームを使うとダメダメでした。。

もうちょっと見てようかな。

今冬の初雪。

2011-12-09 21:38:35 | 出来事
朝方、今日は寒いなぁ、と思いつつ5時前に起きるとしとしとと雨の音。
新聞を外に取りに行くと、、結構降ってるなぁ。

しばしぼんやりと新聞読んだりPCしたりしてたら、何ぞ雨音がしなくなった。
雨が止んだのかな?と窓から外を見ると、、、チラチラと何かが空から落ちてる。。
と、ゆー訳で今シーズン初の雪模様です。

ちょぴっとだなぁ

やっぱ雪の日は底冷えする寒さな感じですね。

昼までにはやんじゃってお天道様が出てくるまで天気が回復したんで
ちょっと残念?な気が一瞬したんだけど、よく考えたら
いつも通勤で使ってるワークスはまだスタッドレスに交換してなかったり。
セレナの方はこないだの日曜に交換したんだけど^^;

今年はいっぱい雪降るんかなぁ、、、

うんどうかい。

2011-09-25 18:41:47 | 出来事
昨日は小学校の運動会。
最近は無精こいてあんまり見に行ってなかったんだけど、
今年は下の娘が小学校で初めての運動会だったので
取りあえず見に行ってきました。
良い天気and気持ちの良い風が吹いてて
中々の運動会日和でした、、が、運動会自体の写真はなし。
運動会の写真だと、色々な方が入っちゃったりするので
ちょっとブログに写真を上げるのはちょっと気が引けるってのがあります。

で、何とか運動会の雰囲気のある写真を1枚。

万国旗

校庭にドドンと立ってるケヤキの木と万国旗。
このケヤキの木はなかなか良い塩梅の木なんですなぁ。

後は、、、これから横田基地に着陸すると思われる米軍の輸送機。

爆音出して通り過ぎてきます

小学校の上空がちょう発着ルートなんですが、、、
土曜日にも係らず結構飛んでたなー。。

余談ですが、今回の写真はリコーのR10。
うすうす気がついてたんだけど、どうもCCDにゴミが付いてるみたいで。。
修理出したらいくら掛かるんだろうなぁ。。。

今日からNHKラジオも。

2011-09-01 12:32:02 | 出来事
NHKラジオが今日(確か11:00だったかな)から
インターネットでのストリーミング放送を始めました。

で、お名前が、、、【らじる★らじる】

使い方は【radiko.jp】とおんなじ感じ。
ラジオ第1、第2、FMと一応全ての放送が聴けちゃったりします。
第2は基本全国放送なのでそのまま、第1は関東広域放送、FMは東京都域放送
ってな塩梅みたいですね。残念ながら外国からは聴けないみたいだけど。
まぁ、地域はIPアドレス判定だから、、、

しかし、これってradikoと一緒に出来なかった理由って何なんだろう?
まとめてくれた方が使い勝手が良いと思うんだけど、
何かなし“大人の事情”ってのがあるんでしょうね。

とにかくラヂオ好きのワタクシ的にはこーゆーのは大歓迎ですけどね~。
_________________________
16:30 覚え書き
WMP版??
【  R1  】
【  R2  】
【  FM  】

怖いなぁ。

2011-08-18 06:25:44 | 出来事
昨日の朝、出勤前とある所に荷物を届けてから会社に向う途中に
自損事故を目の当たりに見てしまいました。

とある所の洗車場。綺麗にし終わった車が1台。
(水滴の)ふき取りスペースに停まろうとバックしてたんだけど、
見た目に勢いありすぎるなー、なんてぼんやり見てたら、、

ガシャーン!!!

こんな感じにお尻からフェンスに突っ込んじゃいました。

・・・

段差に腹がつっかえちゃってるんで、前に行こうにもいけない状況。
それに、もし道路上の車がココを通過してる時だったら、、、

こーゆーのを記事にするの、どうかなぁ、って思ったんだけど、
ちょっとした気の緩みとかで危険な事って起こりうるんだよなぁ、って思って
あえて記事にしてみました。

いやー、気をつけなくっちゃ、です。

電波復活。

2011-04-22 01:00:23 | 出来事
3月の末に電波時計の時刻がズレてくる。って記事で
震災で(どっちかってゆーと放射能のせいで)送信所からの電波が停波中って
話を書いてたんだけど、何か昨日から暫定的に電波を送信し始めたとの事。

ふむふむ
(画面クリックで日本標準時プロジェクトサイトに飛びます)


取りあえず無人状態で送信機を稼動させてるみたいな感じなんですかね?

まぁ、これで電波時計がズレてくるって事は無くなるなぁ。
_________________________
2011-04-25 22:10追記
何気に今日の昼間からまたまた送信出来なくなったようです。

おおたかどや山標準電波送信所では、
4月21日13時54分に暫定的に送信を再開しましたが、
4月25日12時06分に発生した落雷による影響で送信できなくなりました。
復旧の見通しは立っておりません。

(WEBより引用)

運が悪いってゆーか、なんてゆーか。。。

感謝。

2011-03-21 06:26:09 | 出来事
ガソリンが入れられないのは相変わらず。
1つ前の記事のように自転車で会社に行くのはさすがに毎日はキツイ。

ちなみにCRM80Rもガソリンは入ってなく、さらにこのバイクだと
燃費が悪いので満タンだとしても2日半(汗)しかもたない。。

どうしようか、、、と思案してた所に別件でおとうと君から電話が。
話の流れがガソリン入れられないな、て話になった際に
燃費の良いバイクを貸し出してくれるとの事。しかも満タンの状態で!!

ってな訳で借りたバイクがスズキのST250typeE。

自宅前にて

ほぼ新車状態なんですが・・・
ちなみに燃費はリッター30キロ切る事なは無いとの事。
12Lのタンクなのであと360キロは大丈夫なハズ。

ホント、おとうと君には感謝です。
しかし、今日は雨。こんな綺麗なバイクを汚すのはしのびない。。。

いよいよ。

2011-03-19 02:33:05 | 出来事
ガソリンが入れられない。。

先週の地震の日、とりあえず満タンにしてて
超低燃費走行をしてきたけど、片道19キロの道のりを
毎日のように走って、家の用事でもつかってりゃなぁ。

とゆー訳で、今日(もう昨日か)は午後から会社に
自転車で行ってみた次第。
家からは比較的ゆるい下りになるのでそんなにしんどくはなかったけど、
1時間20分掛かってしまった^^;

午後から出てきたので、今の時間まで仕事。
とゆーことは、この記事は職場から。。。。(汗)

取りあえず今日はこれから所沢の実家で一休みして
また朝から仕事をする予定。起きられるか。。




あけまして。

2011-01-01 08:28:10 | 出来事
おめでとうございます。
てな訳で、今年の初日の出です。

もうちょっと早かった方がよかったかな

今年は皆が起きれなくて、近所で見えそうな所を探しつつ、、、
結局大妻女子短大付近にての初日の出だったりします(汗)

ちょっと良く見えないかもだけど、飛行機雲みたいなのが
太陽の上に掛かってるなかなか良い感じな写真です。


ちなみに上の写真はR10でのもの。
AV140も持っていったので取りあえず↓こんな感じで。

車に写りこんだ初日の出

娘も何気に写りこんでたりしますね。

さてさて、今年“こそ”いい年でありますように、、、、