goo blog サービス終了のお知らせ 

Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

深夜のBBR(13)『Fanfare for the Common Man』

2011-07-11 02:30:00 | 深夜のBBR

深夜のBBRです。

「わが人生に杭あり。深く刻まれた数々の鉄槌を気ままに語る」
これぞ惚ける前の(趣味の備忘録)Bo-Bo-ロックだ。
とはいえそこはGAZOO。
極力乗り物系や情景(ドライブ)関係で行くですよ。

 

というなんちゃってシリーズ第13回です。
曰くありげな13回ですがF1第9戦イギリスGP(Silverstone)が今地上波でスタート。

オープニングは、あわわ、英国代表[ELP]の『Fanfare for the Common Man』

ですか・・・好きな人、多そうですフジテレビ。

邦題は『庶民のファンファーレ』。

コープランド「市民のためのファンファーレ」がこうなっちゃうんですよ。

       ↓ ↓ ↓

http://www.youtube.com/watch?v=we55QQcsvY4


worksあたりからムムムと唸ったELPファンの方も多かったのではないかと

思ったりもしますが f-o-q は好きなんです、単純に。

 

にしても可夢偉にとっては散々なレースでした。

ミハエルに突っ込まれ、がんばったもののオイル漏れで万事休す。

こういう日もあるんですね。

 

今年はまだ半分もある。どんなドラマが待ち受けているんだろう。楽しみ楽しみ。

鈴鹿は今年も盛り上がるでしょう。

 

f-o-q


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

dj-chako [2011年7月20日 15:58]
f-o-qさん、あの頃のグレッグに似てる!どの頃?
この曲はよく使われていますね。
f-o-q [2011年7月24日 23:00]
 chakoさんこんばんは
 似てる?ってそれは再結成以後のほのぼのレイクさんの腹回りのことでしょう。

深夜のBBR(12)風をあつめて

2011-02-21 02:30:00 | 深夜のBBR

深夜のBBRです。

 

「わが人生に杭あり。深く刻まれた数々の鉄槌を気ままに語る」
これぞ惚ける前の(趣味の備忘録)Bo-Bo-ロックだ。
とはいえそこはGAZOO。
極力乗り物系や情景(ドライブ)関係で行くですよ。

というなんちゃってシリーズも第12回。


今回は日本国の
[はっぴいえんど]さんの『風をあつめて』なんです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7QX1w_PazZU

 

f-o-qの棲む地方には、日本に誇る珍スポット:日本列島公園なるところがありますが、
これがまた味わい深い。

最近では、忘れ去られ感・放置されたまま感・役割を終えた感が強く漂っております。

すぐ脇を走る道路は国道の混雑回避のための裏道になっているようなところで、
平日の駐車場はきっと疲労回復のための営業車が・・・停っていることもあるでせう。

30年近く前だったら、深夜番組の「ウソップランド」あたりで子なき爺(赤星昇一郎)が

ttp://www.youtube.com/watch?v=GgbMGvenzHM&feature=related
富士山から転げ落ちる設定で番組スタートってな感じでせうか。と勝手に想像。

この富士山も大沢崩れっぽく抉れてきていてかなりリアル。
というかホッタラカシというか。

さてこのあたりは、あちこちに風車が散在してるので、ちょい観によいのですが
今日は、微動だにしてませんでしたね。風をあつめて回したらんかーい!


たしかに風はほとんど無かったけど、とよくよくブレードを見ると。真横?停止中かい。

因みにバイパスから視るウィンドファームの風車はぼちぼち回ってましたよ。

 

最近多いですがこういうのもありですかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=fDLoM59YsbA&feature=related

 

f-o-q


深夜のBBR(11)GTR『ハンター』

2011-02-07 02:30:00 | 深夜のBBR

深夜のBBRです。

「わが人生に杭あり。深く刻まれた数々の鉄槌を気ままに語る」
これぞ惚ける前の(趣味の備忘録)Bo-Bo-ロックだ。
とはいえそこはGAZOO。
極力乗り物系や情景(ドライブ)関係で行くですよ。

 

というなんちゃってシリーズ第11回です。
f-o-q にとってはトテツモ不幸な一週間でしたが、
あるいは蜜の味を感じる人もいるのでは、の悪寒と予感。

 

第11回目は英国の[GTR]さんから『ハンター』です。
最初に一言、35GT-Rで検索ヒットされた方、御免なさい。無関係です。

GUITARの母音抜きですな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qXQE6lSx9ho&feature=related

先日は、朝もはよから、危機一髪!の出来事があったんですが
ほっと一息も束の間、今度は最悪の事態に。
トホホ。狙われている→金属片に。

思いっきり刺さってます。しかもショルダーのチョイ外、
「修理無理ですね。固定できないから補修材吹き飛びますよ。」
ですと。
憎きビスの他、切削切子がパラパラと。
どっかの満載トラックがぶちまけて行ったのか?

要らぬ出費で、今年の補修計画が一歩後退。

 

この苛々を、ダブル・スティーブさんに少し和らげてもらうとしますか。
プログレ系のギタリストでは、知名度低めのようですが、
結構好きな一人目スティーブはハケットさん、
この方ソロ、イケてるんですよほんと、機会があったら後日ご紹介、と。
と二人目スティーブは板打ち(clap)名人ハウさんですね。

[GTR]のシンセなし、ギターへ徹底的にこだわった音作りは潔いです。
一発芸的なスーパーグループでしたが、組んだときの驚きに比べ
終わったときはそれほどでもなかったなぁ。
この二人がやってんだからそりゃ続くわけ・・・無いよな、って。

 

[ハウ]さんの『クラップ』から『ムードフォーアデイ』で気を落ち着けてと
ttp://www.youtube.com/watch?v=M1ZmIFR4Sc0&feature=related

 

にしても、『狙われている』→金属片に。

 

f-o-q


深夜のBBR(10)ROAD GAMES 朝もはよから、危機一髪!

2011-01-29 02:30:00 | 深夜のBBR

深夜のBBRです。

 

「わが人生に杭あり。深く刻まれた数々の鉄槌を気ままに語る」
これぞ惚ける前の(趣味の備忘録)Bo-Bo-ロックだ。
とはいえそこはGAZOO。
極力乗り物系や情景(ドライブ)関係で行くですよ。


というなんちゃってシリーズ第10回です。

 

第10回目の今回は、

英国 [Allan Holdsworth] さんの 『road games』 ですよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yQd5np7yiAc&feature=related

 

昨日の通勤でのこと、

渋滞の列で信号待ち。青に変わりゆっくりと走り出す。
と、コツンコツンとリズミカルだけど耳慣れぬ、いやな音が、
ハンドルにも振動が微妙に伝わり始める。
停まりたいけど車の列にのみこまれていて停まりにくい。
中々思うように抜け出せないところで交差点に突入。
迷うことなくハンドルを切る。
すぐさま降りてタイヤを確認。

ウゲ、ゲ、何か刺さってる。
不幸中の幸いか、刺さっていたのは先っぽ4~5mmだった。
気づいてから実走行は100mくらい、
停まらなかったらどうなっていたことか。ふ~ぅ
根元まで食い込んでたら完全にアウトですた。
でも右前だから・・・おいおい道路センター側だよ。

にしても現物、デカッ、しかも太ッ。
帰りは大丈夫だったけど、
明日もタイヤチェックをしなければ。

トラブルは無いのが一番!
でも f-o-q に無いのは財布の中身!

 

かよ

f-o-q


深夜のBBR(9)ガズース・エキスプレッスぉ

2011-01-26 02:30:00 | 深夜のBBR

深夜のBBRです。

 

「わが人生に杭あり。深く刻まれた数々の鉄槌を気ままに語る」
これぞ惚ける前の(趣味の備忘録)Bo-Bo-ロックだ。
とはいえそこはGAZOO。
極力乗り物系や情景(ドライブ)関係で行くですよ。

 

というなんちゃってシリーズ第9回です。

第9回目は仏国でいいのやら?の
[ゴング]のアルバム「ガズース」から『Expresso』。

ttp://www.youtube.com/watch?v=xuMEhD4P8PY

えー、GAZOOのテーマとして勝手に推薦いたしやす。
深い理由はございません。


このいかにもガズーっぽいネーミング!いいじゃないですか。

こじつけと言われる方もおられるでせうが。

 

ホールズワースが前面に出すぎの感は否めませんが
好きな人にとっては堪えられないものでせう。

 

f-o-q