お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

徳丹城

2014-11-01 05:59:05 | 北海道・青森県・岩手県
 徳丹城

2014/9/19

岩手県矢巾町のお城めぐり

 志波城から移転によって文室綿麻呂が築城した古代城柵官衙

≪ お城の概要 ≫

城名: 徳丹城
よみ: トクタン
別称:
所在地: 岩手県紫波郡矢巾町西徳田第6地割
現状: 徳田小学校・徳丹城跡
築城年代: 弘仁四年(813)
築城者: 文室綿麻呂
形式: 平城
遺構: 政庁跡・北門跡・南門跡・掘立柱建物跡
規模: 350m×350m、標高100m
文化財: 国指定史跡
訪城日: 2014/9/19


≪ 訪城記 ≫

志波城から徳丹城へ向かう。

志波城古代公園を出て前の県道16号を東進、上鹿妻田貝の交差点信号を直進、斜め右に進み、道が右に大きく曲り本宮6丁目交差点信号を右折、国道46号盛岡西バイパスを東進、本宮2丁目交差点信号を直進、東北新幹線とJR東北本線高架下をくぐり、次の仙北2丁目交差点信号を右折、盛岡環状線を南下、川久保三叉路信号を斜め右折、国道4号に合流して南下、矢巾町に入り、矢幅駅入口交差点信号を直進、約400mで道の東側に徳田小学校があり、小学校南側が徳丹城跡です。左折して徳田小学校北側の道に入り、すぐの空き地に車を駐車する。

徳田小学校の北側に徳丹城北門跡があり、徳丹城北門跡碑と説明板がある。
小学校西側に国道4号沿いの歩道橋付近に徳丹城趾碑と発掘調査の説明板がある。小学校南側が政庁跡で掘立柱建物跡が復元されている。さらに南側の徳田神社北側で発掘調査中のようでした。
この徳田神社には南門跡があるそうです。
国道4号沿いの歩道橋南に徳丹城跡の案内板がある。

国道4号の西側には、矢巾町歴史民俗資料館があるので、資料館の駐車場を利用すると良い。


徳丹城の詳細は ……… ここをクリック

≪ 歴 史 ≫

弘仁二年 (811) 志波城がたびたび水害を受けるため移転が計画される。
弘仁四年 (813) 文室綿麻呂によって徳丹城が築かれる。


≪ 写 真 ≫


徳丹城跡


徳丹城北門跡


徳丹城北門跡碑


徳丹城趾碑と説明板


徳丹城趾碑


政庁跡の掘立柱建物跡


徳田神社北側の発掘調査現場


徳丹城跡の広場


現地徳丹城跡遺構概念図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
JR東北本線矢幅駅からバスで徳田小学校前バス停下車すぐ。
<車>
東北道盛岡南ICを降りて県道36号を東進、東北新幹線高架下をくぐり、盛岡南IC入口交差点信号を右折、国道4号を南下、矢巾町に入り、矢幅駅入口交差点信号を直進、約400mで道の東側に徳田小学校があり、小学校南側が徳丹城跡です。国道4号の西側には、矢巾町歴史民俗資料館があるので、資料館の駐車場を利用すると良い。


≪ 位置図 ≫

徳丹城


北門跡


紹介したお城の数 290城



レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版
來本 雅之
山川出版社




城を攻める 城を守る (講談社現代新書)
伊東 潤
講談社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿