石巻&東松島&女川復興情報 “石巻地域Again”

『復興に向けて頑張る地元企業』や『石巻地域の復旧状況』といった地元密着情報などを発信していきます!
〈本文は、敬称略〉

和菓子店「高島屋製菓店」 ~「いしのまき地域すいーつ」展示発表会参加店紹介シリーズ~

2014年01月21日 | 地域情報

 宮城県東部地方振興事務所では,慶長遣欧使節出帆400年を記念し,去る10月10日(木)宮城県慶長使節船ミュージアム(通称:サン・ファン館)を会場に,石巻製菓製パン同業組合と共催による「いしのまき地域すいーつ」展示発表会を開催しました

 

 ⇒取組内容については展示発表会参加店紹介シリーズの第1回目をご参照ください。

 

 ☆第8回目の紹介はこちらをクリック!

 

 第9回目は,「高島屋製菓店」を紹介します。(※「高」は「はしごだか」)

【震災からの復旧の状況】


 津波被害を受けた工場の様子 (H23.3撮影)

 津波被害により製造用の機械設備や冷凍冷蔵庫,冷蔵ショーケースなどは,壊れてしまい全て入れ替えとなりました。
 泥で汚れた販売店舗は,食品を扱うことから,手作業で隅々まで何度も繰り返し洗浄し,また,工場は専門業者によって修復しきれいにしたそうです。

 

お店の方から一言

 「店の歴史的資料が,全て津波で無くなってしまったのが残念です。昔から買いに来てくれた南境や湊地区のお客様が,仮設住宅や遠くに行ってしまいとても寂しく感じています。早くこの地域に戻り,震災前のような生活に戻れることを願っています。」

 

【現在の店の様子】(平成23年8月から再開)

 

お店の方から一言

 「震災前は洋菓子も作っていましたが,今は和菓子のみを作り,一日でも早く震災前の状況に戻れるよう頑張っています。被災地を応援してくださった全国のお客様に心よりお礼申しあげます。」

 

【展示発表会へ出品した菓子】


がんづき(白) 価格105円/個(税込み)

(石巻の地域住民から愛され続けられる菓子です。)

 


がんづき(黒) 価格105円/個(税込み)

(石巻の地域住民から愛され続けられる菓子です。)

お店の方から一言

 「砂糖(白)・黒砂糖(黒),小麦粉,塩,水等の天然物のみで作っています。くるみは会津の和ぐるみを使用し,大きさや製法も変えていません。いつから作り始めたかは定かではありませんが,終戦直後から作っている菓子だと思います(70年近い歴史)。私で14代目となり,父親から受け継いだ味を守り続けています。」

 

【店長“イチオシ”スイーツ】


「薄皮まんじゅう」

お店の方から一言

 「ひとつひとつ手作りで,皮を薄くし中の餡が見えるお饅頭です。店の中で一番古くから作り続けている菓子です。」

 


「蜜入りゆべし」

お店の方から一言

 「手で丸め,中に黒蜜を入れて蒸したゆべしです。噛むと中から黒蜜が溢れ出ます。ゆべしには醤油を混ぜ,甘さを抑えて作っています。」

 

【作り手の想い】

 蒸気にかけるための枠が,ブリキからステンレスに変わった以外,先代から引き継いだ製法なども変えずに作り続けており,変わらないことを誇りにこれからも伝統の味を守り続けたいと思っています。
 「がんづき」の菓子誕生のエピソードなどは,何ひとつ伝わっていませんが,石巻地方では「がんづき」と言えば仙台方面のパンのようなものではなく,このようなもちもちの「ういろう」のようなものです。


作り手:店主 島 喜昭

 

【お店情報】

連絡先 : 0225-22-2612

営業時間 : 9:00~19:00

定休日 :  不定休(月2回月曜日休業) 

住所 : 宮城県石巻市旭町8-11

 

【記載者コメント】

 石巻の伝統的な菓子のひとつに「がんづき」があります。
 宮城県や岩手県で農作業の合間のおやつとして広く食べられていたもので,重曹を使った「パンタイプ」のものと,重曹を使わない「ういろうタイプ」のものの2種類があるようです
 石巻地域にもこの2つの種類があり,どちらも地域に根付いたお菓子となっています。農作業の合間に食べられていたこの菓子も,この地域の食文化のひとつではないかと思います

 石巻地域には,この「がんづき」を販売している菓子店が数多くあります。是非,石巻地域を訪れ,食べ比べてみてください

 

 次回は,パティスリー&ショコラティエ フェヴリエを紹介いたします

 

 

 

(toshi)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (朝陽)
2020-09-11 23:31:31
ゆべしを買いに行きましたが、コロナのせいか、お客様を迎える態度が不快感でした。帰り際にも、有難うございました、の言葉も聞き取れず繰り返し不快感!!震災時の人々の優しさを忘れてしまったか。
返信する

コメントを投稿