PowerPoint 円形文字の回転アニメーション
久々にPowerPointで遊んでみた。2種類の方法でやってみた。
(1)1つはスライドサイズを小さくして、スライドいっぱいの大きさで円形に変形させた文字に「スピン」のアニメーションをかけた。
他にも転用できるように、GIFアニメーションとして保存した。その場合には背景を透過させた状態でエクスポートしたのである。
今回はもう1つの方法で作った動画と一緒にしたかったので、ビデオとしてもエクスポートした。
(2)2つ目は最初のスライドに動画を挿入しておく。その動画は再生と一時停止がすでに入っている。すぐにアニメーションウインドウを出して、開始を「直前の動作と同時」に直す。一時停止の項目は要らないので削除した。次にこの動画の上に円形文字を作っていった。
文字はとりあえず横書きテキストボックスで入力する。図形の書式から「文字の効果」で「円形」を選ぶ。だがすぐには円形にはならない。テキストボックスの枠の大きさに沿って文字の形が決まってくるのだ。つまり、最初に作ったテキストボックスでは小さすぎたのだ。テキストボックスの大きさを変えなければならない。手動で広げてもよいが、サイズのところで直すのがよい。今回は12×12センチとした。
文字の大きさを調整したり、文字間隔を直したりして、ちょうど1周の文字がそろうようにする。次は文字の色を変えた。影もつけた。こうして円形文字は完成したのである。この後アニメーション設定をし、音楽も入れた。
最後にビデオとしてエクスポートしたのである。この2つの動画を動画ソフトに入れて編集したのが次の「アニメーション動画」である。
PowerPoint 円形文字の回転アニメーション