goo blog サービス終了のお知らせ 

フリースタイル

気ままに

Blender 豪華なソファをモデリング

2024-11-06 | 日記

Blender  豪華なソファをモデリング

ソファもいろいろな形を作ってきた。今回は豪華版というか、昔風というか、会社の社長室にあるようなソファをモデリングしてみた。背もたれ部分の模様を作ることが細かかった。ファイルも丁寧に残したよ。両脇のひじ掛け部分も、形を整えることが大変だった。完成したモデリングを先にお見せしよう。

     

制作過程

最初は背もたれの模様の作成である。平面から入った。

     

編集モードの小さな丸を選んで、類似選択をし下へ押し出していった。

     

滑らかにするためサブディビジョンサーフェスをかける。

     

一番外側を一周選択。その外側の頂点を1つ飛ばしに選択して、下へ押し出すと、背もたれの立体の原型ができる。底を平らにした。

     

そして底にグリッドフィルで面を貼った。これを立てれば背もたれの完成である。

     

次は座面と底の板部分を作った。

     

組み合わせればこうである。

     

次はひじ掛けの部品作成である。平面をEキーで押し出したり、ループカットを何回も入れながら形を整えていった。透過モードにして頂点を選んでは移動する・・というようにひじ掛けの部分の形を作っていった。ここは一気にやったので途中経過のファイルはない。

     

この後ミラーでひじ掛けを両方につけた。

     

このあと、背もたれ部分を高さを伸ばして、位置調整をした。背もたれの上の方で、少し後ろに傾きもつけた。(芸が細かかったねえ)

形はこれで完成したので、色を付けた。今回はテクスチャも貼らず、マテリアルプロパティだけで簡単に色を入れた。背景にHDRI画像を使い、出力はEeVeeエンジンにした。

     

豪華な(?)ソファのモデリングの完成です。視点を変えて斜めからにすると、上の部分の傾き具合がもっと分かったかもしれない。ここは少し残念なところかな。

     

     

     

     


最新の画像もっと見る