goo blog サービス終了のお知らせ 

フリースタイル

気ままに

Inkscapeで恐竜を描き、Gimpに入れてGif アニメにした

2021-12-22 | 日記

恐竜を最終的にGifアニメにした

11月からInkscapeを使って恐竜を描いてきた。形を作るのはもとよりグラデーションのかけ方、各部の移動や回転のかけ方等を練習してきた。今日最終段階として,アニメーション化したものをApngに直して保存するところまでやったが、再生してみると速すぎて失敗であった。これは今後もう一度やり直さなければならない。

やり直すには時間がかかるので後回しにして、Gif画像にすることをやってみた。最初に作った恐竜がこれである。

             

胴体としっぽが気に入らなかったので作り直した。

             

ちょっとは恐竜らしくなったかな。いくつかの部品を回転させて動きを変えてみた。

          

   

            

とりあえず6枚のPNG画像として保存した。次にGIMPを立ち上げて、レイヤーとして開き、アニメーションをつけてGif画像としたのが次である。

          

動きはなんだかぎこちないが一応完成とした。

 このように画像作成はソフトもInkscapeとGimpの両方を使い、今日は失敗したがApngをつくるための違うソフトも使った。作ったファイルを確認するためにFireFoxもいる。InkscapeばかりやっているとGimpのアニメ化する作業を思い出せなくなるなど苦労した。

 しかし、へたでも作品ができるのはうれしいな。恥ずかしながら・・・さっき完成したばかりのホヤホヤ恐竜をお披露目したブログとなったでござりまする。先日の地歌舞伎のセリフがまだ耳に残っているようだ。


最新の画像もっと見る