今日は曇りときどき雨。今朝は上空に灰色の厚い雲が広がっていて、日射しの無い朝となった。朝の気温は25℃で熱帯夜とはならなかったものの、弱い北風が吹いていて湿度が高く、ムシムシとした陽気である。
今日は板橋で仕事のため、いつもと同じ時間に出勤した。家を出ると、雨がパラパラと降ってきたので、傘を差して駅に向かう。電車に乗り、板橋に到着すると、雨は止んでいた。ただ、湿度が高くて、朝から蒸し暑かった。
日中も上空には雲が広がっていて、スッキリしない空模様となった。昼間の最高気温は31℃で湿度が高く、蒸し暑い陽気である。昼過ぎから南風が吹いてきて、更に湿度が高くなってきた。
仕事を終えて、板橋から帰宅の途に着く。埼京線で新宿まで出ると、中央線快速電車に乗り換えた。乗った電車は立川行きで、途中、運良く荻窪駅で座ることができた。座った後のことは覚えていない。気が付くと、終点の立川駅に電車が停まっていた。
電車が停車しているのは上りホームなので、一旦、エスカレーターを上って、下りホームに移動しなければならない。しかし、コンコース階に上がったところで、ちょっと小腹が空いた。考えてみれば、お昼を軽く済ませただけだったこともあり、ちょっとお茶でもしたい気分である。
そこで、一旦、改札を出ると、駅北口のルミネ立川に入った。1階にあるクリスピークリームドーナツ ルミネ立川店に入店する。
空いているテーブル席を確保すると、ドーナツが並ぶショーケースの前に向かった。注文したのはデリドーナツ「タイ スパイシーグリーンカレー」である。1個では足りない気がしたので、2個注文することにした。ドリンクはアイスコーヒーのSサイズとした。
店員に「ドーナツは温めますか」と聞かれて、ドーナツを1個温めてもらうことにした。温めたドーナツと温めていないドーナツの食べ比べをしようというわけである。
代金を払い、ドーナツとドリンクの載ったトレーを受け取って、テーブル席に戻る。
まずは喉が渇いているので、アイスコーヒーにミルクとガムシロップを入れると、ストローを挿してゴクゴクと飲んだ。今回はアイスコーヒーの量が少な目に見える。氷の量を考えるともう少し欲しいところである。
アイスコーヒーを少し飲んで、喉の渇きを癒したところで、ドーナツを食べることにした。まずは温めていない「タイ スパイシーグリーンカレー」を手に取った。
「タイ スパイシーグリーンカレー」は鶏肉とナス入りのグリーンカレーのフィリングを詰め込んだドーナツで表面にはココナッツミルクのパウダーが振りかけられて、ミックススパイスがトッピングされている。
ドーナツにかぶりつくと、ふんわりとしたドーナツの生地の中から冷たくクリーミーなグリーンカレーが溢れ出してきた。カレーのフィリングはナンプラーの隠し味が効いていて、やや辛めの味わいである。独特な風味のカレーにスパイスとココナッツミルクのバランスが絶妙にマッチしていて、美味しい。
ドーナツを食べてしまうと、一旦、アイスコーヒーを飲んで口の中をさっぱりとさせる。まだ、口の中にカレーの辛さが少し残っているかのようである。
続いて温めた「タイ スパイシーグリーンカレー」を手に取った。温めたドーナツの表面からはココナッツミルクのパウダーが見た目では消えている。
ドーナツにかぶりつくと、しっとりとした生地は舌の上でとろけるような食感で、中に詰められているフィリングの辛さは抑えめになった。生地とフィリングの一体感が生まれていて美味しい。
2個のドーナツを食べてしまうと、再びアイスコーヒーを飲んで、息をつく。あっという間にドーナツを食べてしまった。カップの中のアイスコーヒーも残り少なくなっている。
いつもなら残りのアイスコーヒーを飲みながら読み物でも読むところだが、今日は1日仕事をして疲れたので、残ったアイスコーヒーを楽しみながら、ちょっとぼうっとして、窓の外を眺めた。カップの中の氷が無くなったところで、トレーを返却して店を出た。
立川駅から下りの電車に乗って隣駅の日野駅に到着すると、駅から自宅に向けて歩き出す。上空には雲が切れて、雲と雲の合間から暗い空が見えている。しかし、西の空の方から時折、雷光が走り、雷音が聞こえた。東京アメッシュを見ると、山梨の方角に雨雲がかかっているようである。
帰宅してから、しばらくして雨が降り始めた。雨は2時間ほどで止んだ。