ダークマター、ホーキング放射、ブラックホールなど

ブラックホール、ダークマター、相対論、そうして賢者の石探索中。

電王戦・第1期電王戦(第二局)

2016-05-25 07:52:38 | 日記
第2局は5月21日(土)・22日(日)に行われ、後手のポナンザが勝ちました。

そうして勝負はCOM君優勢のまま、一方的に終盤まで突入のようにみえました。

もはやCOM君の強さは人をはるかに超えてしまった様です。


でもプロ棋士のある方はこう言います。

「あれは将棋ではない。

将棋によく似た別のゲームだ。」と。

まあそう言いたくなる気持ちも分かります。

なにせ相手は疲れもしないし、思わぬ手を打たれて動揺することもない、COM君ですからね。

だから川上さんは最初から「異種格闘技だ。」と言ってます。


まあそれでも人間の方が強い内は「将棋してあげよう。」という態度でしたが、COM君が明らかに強くなってしまった現在では「あれは将棋ではない。」という態度になりますか。

しかしながら、COM君、何もルールを破っている訳でもありません。

COM君が銀を横に動かせば、その時点で反則負けであります。

ですから、その意味ではあくまで将棋であります。


さて、次回叡王戦には羽生さんが参戦する様です。

めでたく次期叡王に羽生さんがなれれば、かねてからの希望であった羽生さんとCOM君との将棋が見られることになります。

そうなればこれは明らかに歴史的なイベントとなります。

少々タイミングが遅れた感はありますものの、そうなるように期待しておりますよ、川上さん。

PS
大崎さんの観戦記が出ました。

第1期電王戦 二番勝負 第2局(大崎善生)<--リンク

人間が間違えやすい所は、ポナンザも間違えやすい、というコメントが印象的な記事はこれです。

*第1期二番勝負第2局 記者会見<--リンク

プロ棋士サイドのポナンザ対策はこちら

第1期電王戦<--リンク


PS
人工知能への懸念は「何十年も先の話」--グーグル幹部が語る<--リンク

グーグルさんは楽観的ではありますが、

「 Giannandrea氏は、「超知能(Superintelligence)」と呼ばれる概念について語り、これを「AIがさらなるAIを生み出すこと」だと表現した。」

この可能性は十分に現実的であります。

そうなったときに、人類に勝ち目はありません。

ちょうど、今現在の将棋の状況がそれを明確にしめしています。

(COM君が人の作り上げてきた定跡を超えて、独自の定跡を作り出し始めている現状がそれであります。)

PS
<人工知能>学会が倫理綱領作成へ たたき台示す<--リンク

松尾倫理委員長は「人工知能が、一般の人が思っているように自ら学習する域に到達するのはまだ相当先だが、自律性を持ったものを目指しているのは確かだ。・・・」と言っておられますが、「アルファ碁」が示した事実は「10年先」と信じられていた状況がいともたやすくくつがえることがある、、、ということであります。

PS
遅ればせながら、羽生さん主演のNHKスペシャル 「人工知能」を見ました。

なるほど羽生さん、ハサビスさんとも話したのですね。

そうして、あれやこれやの取材を通じて「もはや避けて通れない」という認識に至ったと思われます。

そういうこともあり、今回からの叡王戦参戦が実現したように思われます。

羽生善治名人「将棋のAIは未知数」 叡王戦へ決意語る<--リンク

16・6・13

PS
プロとアマ、絶望的に差が開いている、、、ということでもなさそうです。

そうして、プロを上回るようになってきたCOM君の登場で、そのような状況は今後ともより一層進んでいくものと思われます。

マがプロに4勝 朝日杯将棋オープン戦<--リンク


PS
「電王戦記」はこちらから入れます<--リンク

特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク

大気中のCO2濃度 初めて400ppm超える

2016-05-24 08:27:37 | 日記
温暖化が順調に進んでいます、、、というお話。

場所によっては乾燥化が進み、違う場所では大雨が降る、、、というような気候変動が起きていますが、この傾向はますます大きくなると思われます。

大気中のCO2濃度 初めて400ppm超える 衛星「いぶき」が観測<--リンク


そうして、もう一つのお話は太陽黒点。

観測によれば、地球寒冷化の兆候があらわれている、、、とか。

さて、どちらが優勢になるのか?

たぶん10年もたてば結果が見えてくると思われます。


PS
温暖化とならんで注意が必要な地震について、、、

南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開<--リンク


PS
「電王戦記」はこちらから入れます<--リンク

特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク

電王戦・第26回世界COM君選手権決勝(2016)

2016-05-06 10:28:29 | 日記
決勝
シード プログラム名 1 2 3 4 5 6 7 勝 負 分 SOLC SB MD DB    順位
2 ponanza 8○ 7○ 6○ 4○ 5○ 3○ 1○ 7 0 0 21 21 15        1
1 技巧 5○ 6○ 7○ 8○ 3○ 4○ 2× 6 1 0 22 15 10          2
5 大将軍 1× 3○ 4○ 7○ 2× 8○ 6○ 5 2 0 23 10 6         3
6 Apery 4○ 1× 2× 3○ 8○ 7○ 5× 4 3 0 24 6 3           4
4 大合神クジラちゃん 6× 8○ 5× 2× 7○ 1× 3○ 3 4 0 25 3 1   5
3 NineDayFever 7○ 5× 8○ 6× 1× 2× 4× 2 5 0 26 1 0      6
8 読み太 2× 4× 3× 1× 6× 5× 7○ 1 6 0 27 0 0          7
7 うさぴょん2 3× 2× 1× 5× 4× 6× 8× 0 7 0 28 0 0        8

7戦全勝のポナンザから全敗のうさぴょん2まで勝ち数が順次1つずつきれいに減少しています。

そして、この並びは最終戦の第7戦でようやく決まりました。

第7戦、前評判ではポナンザの開発者を含めて「技巧、有利か」というものでしたが、ポナンザの強引な、暴力的な急戦法によって技巧のミスが誘発され、見事にポナンザが勝ちをきめました。

これでポナンザ、前年に続き2大会連続優勝であります。


一方、おしくも2位に甘んじることになった技巧ではありますが、その強さはポナンザ並みといってよいかと思われます。

その技巧、開発者の出村さんの発言によれば「一ヶ月後をめどに公開する。」とのことであります。

これは、将棋AIコミュニティーにとってはとても大きなプレゼントになるかと思われます。


さて、Aperyを下して第3位の大将軍。

今回は4駒関係をやめて3駒関係の評価関数での再出発と伺っております。

そうして、Aperyをやぶるのですから、その実力たるや確かなものでありました。


平岡さんのApery。

本家の意地をみせての第4位であります。

結局チルドレンの大合神クジラちゃんとうさぴょん2は本家に勝つことは出来ませんでした。


5位がジト目のドヤ顔がよく似合う、大合神クジラちゃんであります。

開発者のえびふらいさんのコンセプトは「リスナーと共に開発し闘う」という独自のものであります。

そのユニークさは高く評価されて良いかと思いますが、いままでは実績が伴いませんでした。

それが今回は最大で360台をこえるリスナーのPCをクラスター化し、NPS3億超えというバケモノじみた力技で決勝進出、見事に5位入賞であります。


さて次は前回準優勝のNineDayFever。

今回は新興勢力に押されて順位をさげてしまいました。

しかしながら、決勝に進出できなかった開発チームは、激指、YSS、AWAKE、GPS将棋とそうそうたるメンバーであります。

この事は、時代は明らかに下剋上の戦国時代に突入したという状況を示しているのでありました。


7位の読み太。

やねうら王チルドレンにして、この戦いを普通のノーパソで戦い抜くという、まるでツツカナのような存在でした。

しかしながら、やはりクラスター化した上位陣には少し及ばなかった様であります。


8位のうさぴょん2。

2次予選直前にクラスター化に成功した様であります。

大会常連組ではありましたが、決勝進出は今回が初めてかと思います。

それにしても「詰まされた事」を認識せず「反則負け」で試合を終了させる「仕様」は美しくありません。

修正をお願いしたいと思います。


ちなみに、今回の決勝戦、クラスター化していたのは、ponanza、技巧、Apery,大合神クジラちゃん、うさぴょん2の5チームになります。

大将軍とNDFはデスクトップ、そうして読み太がノートPCでありました。

PS
個人的にはGPS将棋の予選落ち、、、という事に時代の移り変わりを感じています。

そうして大合神クジラちゃんが360台をこえるリスナーのPCをクラスター化して、GPS(670)の2.7億NPSをこえる3億NPSを達成したことに驚いています。

PS
Taka
2016年5月7日 00:16 より:
上下じゃなくて上から取っていけば、偶数奇数区別せずに一般化出来るんじゃないですかね。

Takaさんへ

なるほど。
お題は「これは、すべてのソフトは、自分より順位が上のソフト以外には負けていないという状態である。ということを証明せよ」でした。
だから「上下じゃなくて上から取っていけば」いいのですね。
そうするとこんな感じですか。

N人(3人以上)で総当たり戦をやったとき、
全勝の人はトップにくる。
一敗の人は2位になるが、負けた1敗は全勝の人との対戦のみ。
二敗の人は3位になるが、負けた2敗は全勝の人と一敗の人との対戦のみ。
三敗の人は4位になるが、負けた3敗は・・・・
・・・・

こうなりますね。
ご教授、ありがとうございました。


PS
「電王戦記」はこちらから入れます<--リンク

特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク

電王戦・第26回世界COM君選手権二次予選(2016)

2016-05-05 14:13:16 | 日記
二次予選結果
プログラム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 勝 負 分 SOLC SB MD DB                順位
16 技巧 9○ 21○ 3○ 17○ 1○ 23○ 2○ 18○ 4○ 9 0 0 50 50 38             1
1 ponanza 24○ 12○ 2○ 18○ 16× 17○ 20○ 23○ 6○ 8 1 0 48.5 39.5 29       2
2 NineDayFever 23△ 11○ 1× 6○ 18○ 4○ 16× 5○ 7○ 6 2 1 50 28 19.5       3
18 大合神クジラちゃん 7○ 19○ 20○ 1× 2× 5○ 9○ 16× 22○ 6 3 0 51.5 28 18  4
9 大将軍 16× 4○ 22○ 7× 19○ 12○ 18× 21○ 23○ 6 3 0 47.5 27.5 18        5
4 Apery 21○ 9× 10○ 3○ 23△ 2× 22○ 17○ 16× 5 3 1 48 21.5 12.5         6
23 うさぴょん2 2△ 14○ 24○ 12○ 4△ 16× 17○ 1× 9× 4 3 2 49 14 8         7
17 読み太 8○ 20○ 19○ 16× 7○ 1× 23× 4× 5○ 5 4 0 48.5 21 13          8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7 激指 18× 6○ 5○ 9○ 17× 20× 12○ 3○ 2× 5 4 0 44.5 23 13            9
6 YSS 19× 7× 8○ 2× 10○ 24○ 3○ 20○ 1× 5 4 0 44 19.5 12            10
19 たぬきのもり 6○ 18× 17× 15○ 9× 8○ 5× 11○ 20○ 5 4 0 36.5 15.5 9.5    11
10 なのは 15○ 3× 4× 21× 6× 11△ 14○ 24○ 13○ 4 4 1 29 8 3          12
20 Qhapaq 5○ 17× 18× 11○ 22○ 7○ 1× 6× 19× 4 5 0 44.5 15.5 8        13
3 AWAKE 22○ 10○ 16× 4× 5× 13○ 6× 7× 11○ 4 5 0 41.5 13 6.5        14
5 GPS将棋 20× 8○ 7× 14○ 3○ 18× 19○ 2× 17× 4 5 0 39.5 13 7        15

1位から8位までが予選通過、決勝進出であります。

常連組が4つ、ポナンザ、NDF,大将軍、Aperyに対して初登場で決勝進出が技巧、読み太、常連ではありましたが決勝初登場が大合神クジラちゃん、うさぴょん2になります。

そうして一応、大合神クジラちゃん、うさぴょん2はAperyチルドレン、読み太はやねうら王チルドレンと分類されます。

首位で通過の技巧は独自路線を走っており、オリジナリティーが高いソフトという事になりますね。

その技巧、二次予選でポナンザを破りました。

そうして、ポナンザと技巧はトップグループの中でも頭一つ抜け出している印象であります。

さて、もう今日になってしまいましたが、総当たりの決勝戦が始まります。

真に強いものはだれか、今回は本当に世代交代が起こっているようですので、熱い戦いが見られるものと期待されます。


PS
「電王戦記」はこちらから入れます<--リンク

特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク


電王戦・第26回世界COM君選手権一次予選(2016)

2016-05-04 08:27:10 | 日記
一次予選結果

シード プログラム名 1 2 3 4 5 6 7 勝 負 分 SOLC SB MD DB            順位
20 技巧 17○ 35○ 22○ 21○ 23○ 1○ 33○ 7 0 0 32 32 24              1
23 読み太 14○ 32○ 6○ 3○ 20× 26○ 24○ 6 1 0 31.5 24.5 16.5          2
1 大合神クジラちゃん 36○ 18○ 24○ 28○ 26○ 20× 21○ 6 1 0 30.5 23.5 16.5  3
21 たぬきのもり 16○ 34○ 18○ 20× 25○ 6○ 1× 5 2 0 32 19 12          4
28 Qhapaq 9○ 27○ 32○ 1× 24○ 33× 17○ 5 2 0 30 19 11             5
32 名人コブラ 5○ 23× 28× 19○ 9○ 25○ 3○ 5 2 0 29.5 18.5 11.5         6
33 たこっと 4○ 22○ 27× 7○ 30○ 28○ 20× 5 2 0 27 17 10            7
6 うさぴょん2 31○ 13○ 23× 17○ 3○ 21× 18○ 5 2 0 26 15 11           8
18 習甦 19○ 1× 21× 13○ 35○ 4○ 6× 4 3 0 30 14 7                9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3 nozomi 34○ 16○ 25○ 23× 6× 7○ 32× 4 3 0 29 13 7               10
17 きふわらべ 20× 2○ 15○ 6× 29○ 16○ 28× 4 3 0 28.5 11.5 5.5         11

再登場の習甦が9位でここまでが明日の二次予選に進出です。

うさぴょん2はなんとか入りましたが、きふわらべはもうひとつ届きませんでした。

そうして、なにより前回電王トーナメント2位のnozomiがここで脱落であります。

この状況、とんでもないハイレベルの一次予選であったことを示しています。


2015年3月の電王戦Finalで平岡さんがAperyのソースコードを開示することを宣言し、即実行しました。

これを受けて、同年11月の電王トーナメントには多くのAperyチルドレンが登場し、2位がnozomi、3位が大樹の枝(Apery)でありました。

そうして、この状況を加速するかのようにやねうら王オープンソースプロジェクトも始動し、今回の世界COM君選手権につながって来たのであります。

平岡さんのオープンソースからここまで来るのにたった13か月でありました。

そうして、技巧、読み太、大合神クジラちゃんのもつ実力はポナンザに挑戦するのに十分であるように見えます。


もうひとつ、クジラちゃんはリスナーのPCを200台ほど連結することによるクラスターを作り出しています。

そしてそのNPSは2億から3億に達しています。

これほどのNPSをネットを通じて計算資源を調達して実現する、というのは、調達できるというのはえびふらいさんの能力でもありますが、ネット社会の可能性を示している一つの例の様にも思えます。

いずれにせよ、明日のシード組が参入する二次予選、楽しみでありますね。


PS
「電王戦記」はこちらから入れます<--リンク

特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク

天文衛星「ひとみ」運用断念 太陽電池パネル全て脱落

2016-05-01 12:14:43 | 日記
本当に残念な結果になってしまいました。

天文衛星「ひとみ」運用断念 太陽電池パネル全て脱落<--リンク

当初は「デブリと衝突したらしい」という話でありました。

それを聞いた時には「まあなんて不運なんだ」と思ったものです。

でも、実際は違っていたようですね。

本当の原因はこれから解明されるのでしょうが、多分ほんの小さなミスが原因なのでしょう。

でも衛星の運用はそのミスを許すほど甘くはなかった、、、ということになります。

徹底的な原因究明と再出発に期待したいと思います。

PS
衛星ひとみ、プログラム設定に人為ミス JAXA報告<--リンク

この件、少しお粗末すぎる印象があります。

人間はミスをするもの。

これは衛星運用の時の基本にしなくてはいけない考え方のはず。

これから導き出される結論はどのような信号であれ、衛星に対して送られる信号は少なくとも事前に異なる2人の人間によるダブルチェックが最低条件である、、、ということ。


入力をミスした事がわかるのが、衛星が空中分解した後、、、というのは本当になさけない話です。

はやぶさは見事でした。

それに対して、今回の失敗の原因は本当に初歩的なものの様に見えます。

そうして、いろいろな方に大変な失望を与え、「税金をどぶに捨てた。」と言われる始末です。


さてそういうわけで、今後はこのような初歩的で致命的なミスはもう2度と犯すことのないように、徹底的な対策をお願いします。


PS
特集記事一覧にはこちらから入れます。<--リンク