英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

英英辞典の音読筆写

2007年08月03日 | その他
「英英辞典を読むのは面白い」という英語学習者は少なくありません。実を言いますと私もそのひとりで、覚えようとしたわけではないのに覚えてしまった定義がいくつかあります。

enjoy = to get pleasure from something
prepare = to make something ready for use
handle = to take action to deal with a dificult situation

 以上すべてマクミラン英英辞典の定義で、handleの定義のように、take action とdeal withというふたつの重要イディオムを含んだものもあります。このほかにも、数式のようにコンパクトで的確な定義が英英辞典にはたくさんあり、「博士の愛した数式」という小説を読んだ際には、登場人物の気持が少しわかったような気になりました。
 前回、「好きなものを読むこと」の効果を御紹介しました。英英辞典が「好きなもの」になれば英語の上達は加速されます。

けっして無理に好きになる必要はありませんが、英英辞典を「食わず嫌い」するのはあまりにももったいない話です。慣れ次第でたいていの人が読めるようになるのが英英辞典です。

 おすすめしたいのが英英辞典の「音読筆写」です。英検1級に合格する直前の三ヶ月、私は一日20~30の単語をロングマン英英辞典で引いて、音読しながらノートに書き写しました。定義語はすべて基本的なものばかりで英検一級語彙問題に出題されるようなものは皆無です。しかし、2~3千語の定義の音読筆写を終えた頃にはロングマン英英辞典の定義文が速く正確に読めるようになっていました。この英語感覚は長文読解で大いに役に立ちます。

複雑な英文もつまるところは単純な節や句の組み合わせでできているわけで、英英辞典の定義文のような短い英文を瞬時に正しく理解できる英語頭があれば、長文読解が楽にならないわけがありません。逆に言えば、英英辞典が読めないようでは複雑な長文はいつまでたっても楽に読めないということになります。

PS
 次週より月、金の更新とし、8/6(月)は都合により休載します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きなものを読むこと | トップ | 朝青龍騒動から考えたこと »

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事