幸せをありがとう♪

今は専業主事を楽しんでいます。
自分がなりたい姿に少しでも近づけるように
日々を大事にしたいです。

みっともなかったです(涙)

2014年12月09日 | 車関係 ガソリン等
12月9日(火)



先日どこかでホイールカバーを落としたらしく
こんなみっともない状態だった我が家の車。

しかも、このホイールカバーが16インチあり、
別にメーカーのマークが入っていなくてもよいので
だったらオートバッ○スでと思って探しに行きましたが
市販品は15インチまでしか売っていない。

そこで仕方がないのでディーラーに取り寄せをしてもらったのが
やっと手元に届きました。

ほんと、ホイールカバーなんて、ついているときには気になりませんが
なくなると、本当みっともなくって(苦笑)

やっと届いて良かった♪

もう故障しないで!

2014年07月11日 | 車関係 ガソリン等
2014月7月11日(金)

我が家の車。
二年ほど前に故障が多発し
しまいには、信号待ちでエンジンが止まってしまったりと
大々的な修理をしましたが
この所、故障もせず安心していたのもつかの間
またしても、エラーメッセージが出ました。

その前にはヘッドライトの球が切れて交換。1350円だったかな?

今回は横ぶれ防止装置?のセンサーが壊れたらしく
車を運転していると、なんだか車のタイヤのブレを感じる。

今回の修理代は2万円。

修理工場の人いわく、同じ部品が前後左右のタイヤについているので
今後、残りの3つのセンサーも壊れる可能性大。とのこと。

はぁ~。もう、今の車はなんでもコンピューター制御しているので
修理もコンピュータの診断に掛けないといけないらしくって
ほんと・・・困ったものです。

でももし、万が一雨とかの悪条件で運転しているときに
スリップした場合、その横ぶれ防止が働いて、
スリップを車が勝手にコントロールしてくれて
横滑りから立て直してくれるらしい。

そう考えたら、命を預けている車なので
こう言う出費は仕方ないですね。

以前、修理に出していたところでたったら
1万6千から7千円で出来たそうなのですが・・
仕方ないですね・・・

暫く、節約モードで行きます(苦笑)


頑張ってくれて、ありがとう!

2012年11月22日 | 車関係 ガソリン等
11月23日(木)



娘がくれたブーケ
今はガーベラが一輪、頑張ってくれています

こんなに花持ちが良いとは知りませんでした。

花がある、生活。
やっぱり意識的に出来たらいいなぁ。。(笑)

***************



今日、主人が作ってくれた食事の一品は
マカロニサラダ

茹で具合もばっちりで、とっても美味しい~

料理が上手な主人に感謝です(笑)




車の修理

2012年10月29日 | 車関係 ガソリン等
10月29日(月)

去年の暮れから、故障続きの我が家の車
今度はクーラーが壊れてしまいました

こんなに故障が続くとは
もうそう言う時期なのだとは思いますが
いい加減、嫌になります


******************



そんな時にはアロマですね(笑)

まだ、そこまで寒くないので
柑橘系のグレープフルーツが
こんなイライラした時には合う気がします(笑)

もっと寒くなってくると
今度はシナモンとか、そんな感じの香りが欲しくなるのですが
他の方もそうなのかしら??





信じられない!!!

2012年05月17日 | 車関係 ガソリン等
5月17日(木)



昨日のバッテリー上がりがあったので
今日の朝、ちゃんとエンジンが掛かるか心配でした
でも、なんの問題なく、お借りしたスターターを使う必要もなくいましたが
なんか、今日中にバッテリーを変えたほうが良いかも。と言う気になり
近くのオート○ックスへ
(昨日のうちに純正バッテリーじゃなくてもOKと言うのが分かりました)

係りの人にバッテリーのパワーを測ってもらうと
満タン?に比べると41%なので
やっぱり換えないと危ないですね~と言われ
適合のバッテリーのチェックをすると
29500円もしくは34500円のバッテリーが適合するとの事。

バッテリーが高いのは知っていましたが
3万ですか~。。
ちょっと考えますねと言いながら係りの方に車まで見送って頂き
それでは~と帰ろうとすると・・・
えっ?!またまたエンジンが掛からない

そこでTさんにお借りしていた秘密兵器をつかいエンジンをかけようとしましたが
昨日と違い、エンジンはびくともしません・・・

もうこれでは帰れないのでバッテリーを観念して購入



迷った末、これからエアコンの使用も増えるのでと
高いほうの34500円のバッテリーをチョイス。
取り付けに20分くらい掛かると言われたので
ちかくのスーパーで時間をつぶしお店に戻ると
まだ私の車のボンネットが開いていて作業中

恐る恐る声をかけると
バッテリーを変えたのにエンジンがまだ掛からないらしい

ありえない~
せっかくバッテリー換えたのに車が動かない??
またお借りしたスターターを使いましたが
やっぱり反応なし

ありえない・・・どうしましょう・・
これじゃ、家に帰れない

そして、申し訳なかったけれどまたTさんに電話。
快く、すぐに行きますと積載車とドライバーの人で来て下さいました

ところが。。Tさんがキーを回すと
なんとエンジンが掛かりました
なぜ????

でも、昨日と同じ警告等は付いたまま



結局Tさんの代車を借りて帰ってきましたが
ほんと、そろそろ買い替えの時期なのかもしれませんね

この所、車関係の出費が多すぎて目が回りそう~

Tさんにはお世話になりっぱなしで感謝しています

明日、Tさんからどんなお電話があるのかしら・・・



またまた車が~

2012年05月16日 | 車関係 ガソリン等
5月16日(水)



夕飯の後、引越しのため育てられなくなってしまった紫陽花などを持って行こうと
車を道路に停めて積み込み作業。

思っていたより時間が掛かってしまい
その間、路駐も怖いと思い、ハザードランプをつけていたのですが
いざ実家へと思ってエンジンをかけようとすると
エンジンが掛からない

そして、上の画像が表示されて
今まで見たことのないマークが

マークの意味は分かりませんが、
バッテリーが上がってしまったのは
車に詳しくない私にも分かりました・・・

すぐに一昨日お電話を差し上げ、転勤するのでとご挨拶したばかりの
以前お世話になっていた板金のショップのTさんにお電話



すると、「すぐに伺います」と上の写真のバッテリースターターを持ってきて下さいました
(わんちゃんも写っています(笑))

今の車はバッテリーがトランクの方にあるのに
Tさんが開けたのはボンネット
「???」と思っていると
こう言った緊急のために、
ボンネットの側からもバッテリーをスタートさせる事が出来るようになってるらしい。

すごい!と思わず感心
だって、自分の家の駐車場とかにバックで停めていた時にバッテリーが上がってしまって
そのバッテリーがトランクにあったら、ジャンプケーブルで他の車とつなぐ事態になったとしたら
もう、それはケーブルが届かなくって絶対無理ですものね~

ボンネット側にもスタートさせる機能がついていれば
まったく問題ないですよね~

それにしても、結構長く今の車に乗っていますが
バッテリーを実際に見るのも初めてでした(苦笑)

そして、明日、車を使うのを知ったTさんが
バッテリースターターを万が一の為に貸して下さいました

ほんと、Tさんにはお世話になりっぱなしです~
ありがとうございます

予定より大幅に遅れて実家に行きましたが
やっぱり車のバッテリーも変えたほうが良さそうですね

新しい車が欲しい~

車を引き取りに

2012年05月13日 | 車関係 ガソリン等
5月13日(日)

午前中に車を引き取りに修理工場へ行って来ましたが・・
前回、音の原因部分と思われる部品交換をし
その同一部分のファンベルトはまだ使えそうだったから変えなかったと言われたのに
もしかしたら、それが原因で音が出ているのかも?との事で
ファンベルト交換。
それに伴い工賃が4500円を請求されました~

前回の修理の次の日に、問題だった異音がまだすると連絡していたし
それを直す為に、前回の修理をしたはずだったのに
それを直せてなかったわけです。
しかも、同じ修理部分。
本当は、「前回、同時にファンベルトも一緒に換えれば良かったのに、
それをそちらの判断で換えなくって、また今度も同じ場所への工賃請求?」と
言いたい所でしたが、仕方ありません。
でも、おかしいですよね~
なんか納得のいかない私でしたが8000円の支払いをして帰ってきました


昨日は全く何もしなかった私ですが
今日は少し洗濯に行ったり、買い物に行ったり。

これから実家に行って母の日のプレゼント
(今年はもう現金にしてしまいます)を渡しに行って来ます~





車の修理

2012年05月11日 | 車関係 ガソリン等
5月11日(金)

今日は仕事の後、車の修理のため修理工場へ。

でも、修理って言うのかしら?
なぜなら、前回、変な音がするって事で修理をお願いしていたのに
その後も音が出たままなので、もう一度見てもらう訳なので
私から見たら、修理って感じじゃないのですが・・・

*****************

仕事の帰り際、上司のSDさんが
「そう言えばユーカリさん、Sさんの書類、目を通した?
あれ?そう言えば、渡すの忘れてた~」と・・・

あまりに忙しい上司のSDさん
人選にあまり時間を掛けたくなさそうですが・・・
一度決めてしまうと、後で後悔してもなので
ぜひとも慎重にお願いしたいところです・・・



またまた車の修理

2012年02月05日 | 車関係 ガソリン等
2月5日(日)

今日は11時頃、車の修理のため先日お世話になった
近所の修理工場へ車を持っていきました

今回は警告灯が付いてしまい、
ブレーキパッド辺りがもう磨り減っていると言うのは分かったのですが
パッドだけで良いのか、
それともブレーキディスパッドも必要なのか分からないとの事でしたが
結局、前後、すべて総取替え

F/ブレーキディスクローター ・・・・ 5440円
F/ブレーキディスパット ・・・・・・10530円
F/パットセンサー ・・・・・・・・・・1860円
R/ブレーキディスローター ・・・・・11610円 
R/ブレーキディスクパット ・・・・・・5720円
洗浄   ・・・・・・・・・・・・・ 1500円

工賃金額  ・・・・・・・・・・・・・ 17000円

請求金額  56300円


はぁ~。12月末にもオイル漏れで修理したばかりです

我が家の車は現在 76000キロ走行していて
今度の12月で9年乗る事になるのですが
どんどんこれから修理箇所が増えそうです

今日の話だと、ラジエーター関係と足回り?
この二つは、そろそろ交換時と言われたので
今度の12月が車検なのですが、本気で考えないといけません~

 

車の修理

2011年12月27日 | 車関係 ガソリン等
12月27日(火)

オイル漏れがあり、ディーラーだと
来年の2月末まで代車もないし、などと言われて
近所の修理工場で修理をお願いする事に。

オイル漏れの箇所によって金額が変わるといっていましたが
結局は、タペットカバーパッキン8700円と
シールフランジ 765円、プラス洗浄費1500円
工賃が11800円と言う事で
合計23900円 

これ以上、修理箇所が増えたら買い替えも考えないといけないかも。。



車の修理

2011年12月27日 | 車関係 ガソリン等
12月27日(火)

オイル漏れがあり、ディーラーだと
来年の2月末まで代車もないし、などと言われて
近所の修理工場で修理をお願いする事に。

オイル漏れの箇所によって金額が変わるといっていましたが
結局は、タペットカバーパッキン8700円と
シールフランジ 765円、プラス洗浄費1500円
工賃が11800円と言う事で
合計23900円 

これ以上、修理箇所が増えたら買い替えも考えないといけないかも。。



代車を返却

2010年12月05日 | 車関係 ガソリン等
12月5日(日)

今日は喉も痛かったりしたので
お出掛けもせずのんびりとしていましたが
金曜日に代車を借りていたので
その返却のため夕方から外出。



写真は主人が作ってくれたブランチ

主人がマメなので私はいつまでたっても甘えてます(笑)


車の修理完了

2010年07月11日 | 車関係 ガソリン等
7月11日(日)

夕方6時ころ車の修理を終え
担当のTさんが家まで車を届けに来て下さいました



センサーが壊れてしまっていたのでその交換



部品代が40000円 工賃が 21000円~

車に詳しくないので良く理解してませんが
横滑り防止の部分を管理するセンサーが壊れたとの事。

Tさんのお話によると、今の車はコンピュータで
色々な個所を管理できるようになっているから
昔だったら付いていないようなこんなセンサーも沢山ついていて
走るのに問題がなくても、
センサーが故障すると警告灯が点いてしまうらしい・・

ふ~む・・・
走るのに問題がないんだったら
そんなセンサー付けないでほしいわぁ(苦笑)

なんだかコンピュータシステムに人間が振り回されていて
しかもコンピュータの診断結果だなんて言われたら
修理するしかないって気になりますものね~


でも・・・安全の為には仕方ないですね~

もうこれ以上故障が出ない事を祈るのみです


代車

2010年07月10日 | 車関係 ガソリン等
7月9日(金)




先日、運転中に車の警告灯がつきました



しかも・・2年ほど前と同じ警告灯が二つ・・・

そこでディーラーに電話して原因究明のお願いを。

代車を家まで持って来て下さり
貸して下さった車は現在の車よりも大きさもちょっとあって
グレードも上のもの(笑)

今のカギってこんな風にさしこんでスイッチオンって感じなんですね~

運転してみるとやっぱり乗り心地も違うのかしら?(笑)

*********************


夜の8時ころディーラーの方から電話があり
診断結果がでて、油圧センサーが壊れているとの事

電気系統の故障って続くと言うので
これからまた故障がどんどん出てきたらどうしましょう・・・