幸せをありがとう♪

今は専業主事を楽しんでいます。
自分がなりたい姿に少しでも近づけるように
日々を大事にしたいです。

日本初のショッピングセンター*月桃の実*お姉さん

2023年09月13日 | くらし

2023/9/12 火曜日


昨日は所用があり、沖縄市の方まで行ったので

日本で初めてのショッピングセンターとして

69年前にオープンしたロジャースへ♪


沖縄には紀伊国屋も成城石井もなく・・・

こちらのロジャースが同じような食料品を扱っていて

その他、インポート物の洋服・靴・カバンなど取り揃えている感じです(*^_^*)




ちょうど昔の写真が展示されていました。

女性たちがのぞき込んでいるので、ジュエリーでしょうか。




この写真の説明書き

「当時のアメリカ人のライフスタイルはそれこそ驚きと憧れ

夢のようなシーンに映った事でしょう」とあり複雑な気持ちに。






映画の一コマのような写真。

後ろで微笑みながらサイズ合わせをしている店員さんも美しいですね。

写真の中の私たちが知らない時代の沖縄。





月桃の実が色づいて




裏庭で育てている月桃。

主人が「実が赤くなったよ」と切ってくれたので飾ってみました💖




オレンジ色の鮮やかな月桃の実。

実は煮だしてお茶にすることも出来ますが

まずは鑑賞(*^_^*)


生グアバジュース


今日はジムにて2クラス取り、慌ただしかったのですが

主人が生のグアバを使ってジュースを作ってくれたので

久しぶりに外のガーデンチェアにてティータイム✨



先日の亜熱帯茶屋でのハイビスカスのアレンジメントが可愛かったので

我が家で育てている草花をコップにさしてみました(^-^)


ローズマリーも入れたら、香りも良く

主人と二人、リラックスした時間💕



ジュースを飲みながら見える空





方向を変えるとすじ雲が出ていて

真夏が過ぎた事を感じる時間でもありました。


沖縄ではお姉さん


今日、ジムで初めて会う方に

「お姉さん」と呼びかけられビックリ(笑)


その後、少しお話したので思い切って

「お伺いしたいのですが、

沖縄に来て何度かお姉さんと呼ばれたことがあるのですが・・」と聞いてみると


「沖縄では名前の分からない人を呼ぶ時にお姉さんって言います。

80歳の方の事もお姉さんって呼びます」との事(笑&驚き)


でもお姉さんって呼び方。良いですね~(*^_^*)

本州でも広まってほしい呼び方です(笑)



クックパッドブログのご卒業を決めたメンバー様が多くいらっしゃり

一人ずつにお礼とメッセージをさせて頂きたかったのですが

今まで、週に一度くらいのブログアップでしたので

タイミングを逃してしまい申し訳なく思っています。


ご卒業なさったメンバー様ともまたどこかで

ご縁が繋がりますよう願っています。


今日もブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。


南風






甘かったマンゴー*台風で落果してしまったキーツマンゴー

2023年08月12日 | くらし

2023/8/12 土曜日

 

今日のランチは先日、道の駅で買って来たマンゴーをデザートにしました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさもしっかりあり、500gを余裕で超えていました♪

 

 

 

 

熟し具合はどうかしら?と切ってみましたが・・

ちょっと熟しすぎていて、綺麗に花咲くようにはなりませんでしたが

最高に甘くてやっぱりマンゴー大好きと幸せ気分(笑)

お安く買わせて頂き、申し訳ない程でした。

 

台風で落果してしまった我が家のキーツマンゴー

4年前に苗木を買って来て

主人が大事に育ててきたキーツマンゴーが

今年初めて実を付けましたが・・

先日の台風でせっかく大きくなっていた実を落としてしまいました💦

 

 

 

重さは1.2キロ♪ 

 

可哀そうに落ちた時に割れてしまいましたが

知り合いが落果しても食べれるから捨てないでねと

アドバイスをくれました(*^-^*)

 

 

 

手を添えているのは・・主人です(笑)

 

切ってみると中は鮮やかなオレンジ色✨

良い具合に熟していました💕

 

キーツマンゴーって?

 

普通のマンゴー(アップルマンゴー)とは違い

熟しても赤くならない緑のマンゴーです。

 

 

 

上の写真は、以前いただいたキーツマンゴーの写真。(本来の色)

今回、落果してしまった我が家のキーツマンゴーは

外側が傷んでしまったので黒っぽいです。

 

キーツマンゴーは糖度は16度から19度程度と

アップルマンゴーより糖度が高く、

とっても美味しく、本当自宅で育てたられたことに幸せを感じました💖

 

4年前に買った時のキーツマンゴーの苗

 

 

 

初めは鉢で育てようとしていた主人(苦笑)

すぐに地植えにして、今は大きく育ってくれています(*^-^*)

 

今年は台風で落果してしまいましたが

来年、また実をつけてくれるのが楽しみです🌺

沖縄に来るまでは家庭菜園に興味のなかった主人が

ガーデニングを楽しんでいるのを見られるのは

私にとっても幸せな事です(*^-^*)

 

 

 

台風7号、心配ですね

台風7号が本州の方に大きな影響を与えそうです。

どうぞ皆様のお住まいの地域に被害が出ないように願っています。

 

 

 

 


未だ停電中

2023年08月03日 | くらし

2023/8/3 木曜日


一昨日の夜からの停電が未だ続いています。

発電機のガソリンをセーブしながら使っていましたが

残り僅か..となっていたところ、

先ほどガソリンスタンドオープン✨


開けてくださりありがとうございます🥹と言う気持ちです。




インスタで見ると車が横転していたりと

我が家に比べたら大変な思いをしていらっしゃる方が沢山😢


もうしばらく電気の復旧に掛かりそうですが

のんびり構えて過ごしたいと思います。


これからの台風の進路が気になります。

どうぞメンバーの皆さまも

家にある備蓄品や防災機器の作動の確認をなさって下さいね。

(我が家は発電機の作動確認をしておらず手間取りましたので)


南風




停電中

2023年08月02日 | くらし

2023/8/2 水曜日

5年前の大規模停電で大変な思いをしたので

ガソリン式の発電機を購入した我が家。


昨日の夜遅くに停電し、初めての本稼働。

でも以前のテスト時より音がすごくて

でもこんなもの?と思いながら使っていましたが

寝る前にガソリンの残量を見ると残り1/4😱💦💦

幸い、室内の温度は高くないので

しばらくは発電機なしで過ごします。




辻仁成さんの本

窓からは充分な明かりが入って来るのが救いです。

こんな時によりいっそうお日様のありがたみを感じます。


昼間のうちにじっくりと本を読もうと思います^_^





5年ぶりの停電を伴う沖縄の台風

過ぎ去ってくれるのを心穏やかに待ちたいと思います(*^_^*)



台風の動きが気になりますが

今後、皆様の地方に大きな影響が出ませんように。



台風9号

2020年09月01日 | くらし

2020年9月1日(火)


昨日から暴風域に入っていた沖縄。


昨晩は風の音で2時頃に目が覚めてしまい

4時過ぎまで寝ることが出来きずにいましたが

今朝、目が覚めてた時に初めにしたのは停電の確認です。


我が家は停電せずにすみましたが

沖縄では現在、3万3千世帯が停電しているそうです。

    (2020/09/01 11:00 現在)


まだ安心はできませんが、我が家は大きな被害もなく

停電もしていないので、ご心配頂いた方々ありがとうございました

嬉しかったです(*^_^*)


とりあえずのご報告です

また、ゆっくりブログアップさせて頂きますね




南風





台風でパパイヤが~((+_+))*♡てるてる♡さん、ピンクのたまごさんへ

2020年08月24日 | くらし

2020年8月24日(月)

台風の被害


            (家の中から撮った写真)



昨日から台風の影響が少し出ているかな?と言うくらいの沖縄本島。


夜中に風の音で目が覚める事もなかったのですが

起きて外を確認しに行った主人が


「パパイヤが折れて倒れてる~!!!」


と言うではないですか!  \(゜ロ\)(/ロ゜)/



「えっ?そんな強い風吹いた??」って言うのが

正直なところなのですが・・もしかしたら、

またパパイヤの実が重すぎるくらい実っていて

少し強めの風で倒壊したのかも知れません


パパイヤの木が折れてしまったのは残念ですが

我が家には、もう1本パパイヤの木があるので

そちらはサバイブしてくれたのが幸いです。


**追記**


今 午後12時

外に行って写真を撮って来ました


横たわっているパパイヤの全長は3メートル近いですね。

パパイヤの実を持って来て重さを計ってみると1.6キロ


それが10個以上生っていたので、

やっぱり重すぎたって言うのもあるのでしょうね~゜・_・゜~


沖縄の台風事情


本当に台風が直撃するとなると、浴槽に水をためたり

窓が割れたりした時の場合に備えて

下の写真のようにテープを張ったりします。

(写真は我が家の2年前のもので、

その時は停電が2日続きました(涙))







                      (画像おかりしました)


読谷の海の見える土地を購入しようと思った時に

ネットで台風に被害に関して、相当チェックしましたが

その時目に入ったのは、↑の様な写真です。


ホテルのように窓ガラスがきっと普通住宅より厚い所でも

ガラスが割れている写真です。


一般民家の窓ガラスが割れているのを

ネットに上げてくれている人もいらっしゃいます。


ガラスが割れて危険ですが、暴風雨で

家の中はメチャクチャになり

全て買い替えですね・・・


沖縄に来て海の見える家に住みたかったのですが

沖縄の人にそんな話をすると

「海の見える家に住みたいなんて内地の人しか言わないですよ

沖縄の人は、そう言うところを避けますよ」と何人もの方に言われました


中には

「海の見える家なんて、危ないだけ!塩害も酷いし

海がそんなに見たいなら、

年に何度かオーシャンビューのホテルに泊まりなさい!!」

とアドバイスを下さる方もいました(笑)


                 (画像お借りしました)


海が見える家が危険?と思う方もいらっしゃると思うのですが

(私がそうでした(苦笑))


上の写真は私たちが購入しようと思っていた土地に似ているものです


こんな感じで海が見える土地って、斜面の上にあるからこそ

前に遮るものがなくて、オーシャンビューが広がるかわりに

海から上がってくる風をまともに受けてしまうって事なのです(>_<)



う~ん、分かるんですけど・・


やっぱり海が見える家 素敵ですよね~♡


台風の時は恐怖でしょうけれど、今でも憧れています(笑)



先日の花の名前分かりました♡ ありがとうございました♪



                 (画像お借りしました)


先日、ブログに載せて名前が分からないと言っていた花の名前ですが

お教えいただき、「サクララン」と言うものだと分かりました♡


教えて下さり、本当にありがとうございました☆彡


私では調べきれなかった事を検索してくださるなんて

本当感謝の気持ちで一杯です(感涙)


サクラランの事が知れた事もハッピーでしたが

ブログを通じて、気にかけて下さる方がいらっしゃる事が実感できた事も

幸せな出来事でした。



♡てるてる♡さん、ピンクのたまごさんへ


仕事場での人間関係。

辛いこと、悲しいけれど沢山ありますよね。。

私も働いている時に理不尽な事を言われたり

感情爆発させたりする方に多々出会い

心痛めた事があるので、お辛さ良く分かります。


職場では結構皆さん、長いものに巻かれる方が多くて

そう言う強い人についてく方が多いですよね。


でもブログで♡てるてる♡さん、

ピンクのたまごさんに接している私たちは

ちゃんと分かっていますからね♡




********************


今日はいつもより時間が早いブログアップですが

沖縄本島の方はニュースで言われるよりも

被害がないことのご報告でした^^


どうぞ皆様、良い一日をお過ごしくださいませ


南風