幸せをありがとう♪

今は専業主事を楽しんでいます。
自分がなりたい姿に少しでも近づけるように
日々を大事にしたいです。

AMERICAFEST 2023 KADENA AIR BASE * やちむん市

2023年04月22日 | テーブルウェア

2023年4月22日

今日は9年ぶりの開催となった

嘉手納米軍基地で行われたフェスティバルに行ってきました♪


私にとって初めての嘉手納基地のフェスティバル♡


やっぱりアメリカと言えばステーキ?!




網目模様のついた豪快なステーキ♪

こちらで10ドル(*^_^*)

手の大きさ位あり、硬くなくて美味~♡



A1ステーキソース

アメリカでステーキソースと言ったらA1

テーブルに置いてある数がすごすぎます 笑



こちら↑は主人が頼んだ「ポークなんとか 笑」

付け合わせの豆料理が甘くて、

とってもアメリカンな感じで美味しかったとの事 (*^_^*)



BBQグリルの前に星条旗のショートパンツの男性。

後ろから失礼。と思ったら

隣の方が気が付いてサムズアップして下さいました(*^_^*)

とっても明るくフレンドリーなお心に感謝♡


間近でみたオスプレイ



思ったより大きくなかったオスプレイ。

中には入れたので入らせて頂きました♪



定員は24人との事。

シートの並び方が思っていたのと違い驚き 笑


STEMハンガー(格納庫)


初めて公開されたと言うSTEMハンガー


とっても大きくて、その中に掲げられていた星条旗も大きいのですが

星条旗が小さく見えてしまうほどの規模。



中では色々な体験が出来、

こちらはヘリコプターの操縦シミュレーション





私も試させて頂きました♡


頭に大きなゴーグルのような装置を付ける感じで

その中に、操縦しながらの風景が見えるのですが・・


全く上手く出来ず、宙に浮いて1秒で落下・・(/・ω・)/ 


すぐにギブアップしましたが

主人が撮ってくれていた写真に写っていた

軍人さんたちの優しい笑顔が

とっても嬉しかったです♡




素敵な笑顔ですよね♪


戦闘機からの脱出シート 



ハンガーの中にF15用の射出座席が展示されていて

私が座っている感じで、シートの小ささが伝わりますでしょうか?


女性の私の腰幅でもすごく余裕があるわけではなく

エコノミーの席の大きさ位?



戦闘機のパイロットってこんな狭い所で

緊張感いっぱいで操縦しているのですね。



↑ 不思議な車。

調べてみたら、特殊部隊用でオスプレイに搭載出来るそうです。



コルビー・キャレイ 聴きたかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡


家に帰ってから知ったのですが

今日はコルビー・キャレイさんのコンサートが

夜に行われたそう。




↑スクリーンの写真は撮ったのに気づかず残念。


https://youtu.be/GXoZLPSw8U8


この歌、良いですよね~。彼女の歌だったのですね。


先ほどユーチューブで見て

涙が出そうになりました。

人の美しさって内面から溢れるものですね。


朝はやちむん市へ




朝は雨が降ってしまっていたのですが

午前中は読谷村で行われたやちむん市へ行っていました♪




素敵♪と思った器を購入♡


午前中も午後も楽しい一日となりました。


沖縄にいらっしゃる時にフェスティバル開催日と重なったら

異文化をとても感じる事が出来るので

スケジュールに組み込んでも良いかもです(*^_^*)




クックパッドブログが無くなってしまう最後まで

皆様のブログ、読ませて頂くのを楽しみにしておりますので

ブログ続けて頂けましたら嬉しく思います(*^_^*)


今日もとりとめのないブログにお付き合い下さり

ありがとうございました。


南風


骨董市ポートベローマーケット🇬🇧イタリアンのランチ🍕メッセージ💌

2022年11月06日 | テーブルウェア

2022年11月5日 土曜日


土曜日ですと色々なお店が開いていると言うので

小雨が降ったり止んだりの中、

ポートベローマーケットを訪れてみました^^



雰囲気のあるショップ。


お店の前にダンボールが捨ててあったりしましたが

風景の一部化として馴染んでいました。笑



そんなに広くない道の両脇に沢山のテントのお店。



思わず原宿の竹下通りを思い出すほどの人混みでした。


今日のお目当て♡




今日のお目当ては、銀のティーポット🫖




お店によっては所狭しと置いてあるので

何がなんだか分からない状態だったのですが

こちらは整理整頓してあり、見やすかったので助かりました♪




迷いましたが、3つの銀食器を購入。


お店の方によると100年ほど前のものとの事。

状態も良く、大切に使われて来たのが伝わって来ました(^-^)




新鮮野菜なども


大きく傷ひとつないカリフラワーに感激してしまった私。

こんな綺麗なカリフラワー見た事がないので写真に♪ 笑



以前、せつぶんひじきさんがジャム作ったとおっしゃっていたルバーブ。

今まで見た事がなかったので出会えて嬉しく♡

日本に持って帰りたかった 笑



こちらも美味しそうで持って帰りたかったオリーブ。


ランチはイタリアン




ピザはシンプルながら素材の良さが引き立っていました♡



↑こちらは牛生肉でチーズとルッコラと

黒トリュフのペーストを巻いて食べる感じだったのですが

普段、ウエルダンでしかお肉を食べない私も違和感なく食べられ

ルッコラがアクセントになってとっても美味しかったです♪




↑こちらは黒米入りのサラダ。

黒米と言うとviolets さんを思い出しました♡


今まで中々食べる機会がなかったのですが

食感も良く、美味しく頂きました。


印象に残った建物




隣と繋がっているタイプの建物が多く

建物の歴史とかも知りたくなりました♪



地下鉄



帰りは地下鉄に乗ったのですが

日本の地下鉄より小ぶりで

上部が四角くないので、ドア側には背の高い人は立てない感じ。


花を愛する人々



こちらの写真は一昨日のものですが

イギリスでは花々が街の一部に取り込まれていて

街の美しさをより引き立てていて、素晴らしい文化だと思います。


寄せ植えやフラワーアレンジメントなど

習ってみたい事が沢山あるイギリス。


色々刺激を頂いています。


メッセージ

💌 satoママンさま

メッセージありがとうございました。

嬉しく読ませて頂きました^^

お嬢様の京都土産。美味しそうですね〜💕

お漬物って沖縄にいるとあまり頂く機会がなく

久しぶりに食べたくなりました🥰


💌ゆづキッチンさま

ご退院おめでとうございます。

ご家族の皆様もゆづキッチンさんのお帰りを

心待ちになさっていたのが伝わりました。

ゆづキッチンさんが大好きなお嬢様、可愛いですね💕

どうぞご無理のないようお過ごしください。


💌ちゅんまきさま

息子さま、6歳のお誕生日おめでとうございます♡

可愛いガールフレンドとのお話など

微笑ましく読ませて頂いてます^^

これからの成長も楽しみですね♪





時差ぼけで今、午前3時50分過ぎ…

頭もボーっとしています笑


今日も長いブログとなってしまいましたが

お付き合い下さり、ありがとうございました。


時差を感じながらも旅先での食材から

皆様を思い出す事に喜びを感じ

皆さまとの交流が私の生活の一部なのだと感じる時間となっております♪


心より感謝の気持ちをこめて。


南風




バッキンガム宮殿の衛兵交代式🇬🇧barrafina にてランチ♡メッセージ

2022年11月03日 | テーブルウェア

2022年11月2日 水曜日


イギリス観光、初日はバッキンガム宮殿へ♪



重厚な正門が格式を感じさせてくれます。




衛兵交代式は夏期(4~7月)は毎日

冬期(8月~3月)は月・水・金・日曜日行われているそうです。



1時間ほど開始前に着きましたが

人が多く良い写真がなく残念ですが

音楽隊の迫力ある演奏は衛兵さん達が見えなくても

よく聞こえました 笑



(画像お借りしました)


ちなみに衛兵交代式と言うと

上の写真の様な赤と黒のイメージだと思いますが

今日の衛兵さん達は冬仕様となり

グレーのコートを上から着ていた様です。


ぜひいつか、赤のジャケットの時期に見てみたいです♪


ロンドンの美しい建物




街全体が美しく、何気に写真を撮っても

綺麗な景色になる素晴らしさ♡




紅茶の有名店にも^_^


ランチはbarrafina にて






ミシュランの星を獲得している人気店。

新鮮な魚介類が美味でした♪


アビーロード ビートルズ



ビートルズのスタジオだったこちらの建物の近くに

あのレコードジャケットで有名になった横断歩道があります♪

(画像お借りしました)

メッセージ💌

💌 mielle さま

mielle さん、いつも気にかけて下さり

ありがとうございます♡

mielle さんもタクシーで同じようなご経験を…

せっかくの旅の楽しい思い出も、

そのような事があると残念な思い出も加わってしまいますよね 涙

mielle さんもと教えて頂き、慰めて頂きました。

ありがとうございます。


💌j爺jさま

はい♪ 初めてのイギリスになります。

沖縄とはずいぶん気温が違い

今日はマフラーに厚手のコートを着ました。

沖縄では見れない紅葉もしているので、

色々楽しみたいと思います♡

いつもありがとうございます^ - ^


写真ばかりのブログで申し訳ありません。


明日は天気が悪いようですので

どの様に過ごそうか思案中ですが

思い出深い一日にしたいと思います♪



イギリスからも皆さまのブログ楽しませて頂いており

時差もかなりあり、ちょっと不思議な感覚になっています 笑


今日もお付き合い下さり、ありがとうございました♡


南風







初めてのやちむん市*ホテルモントレ*つくれぽお礼♡

2020年11月04日 | テーブルウェア

2020年11月4日(水)

今年は軒並みコロナの影響で中止になっているやちむん市ですが

10月31日と11月1日、読谷での開催があり行って来ました☆彡


私にとって初めてのやちむん市


繊細さがあり、品もあって素敵~と思ったのがこちら♡




まったく、器に関して分からないのですが

気になったものをいくつか購入させて頂きました♪


購入した陶眞窯さんの器たち♡


コバルトブルーが美しい唐草と言われる模様

そして、茶色地に白の模様はイッチンと呼ばれるものだそう


開催開始の10時ころに行ったのですが

凄い人~(●^o^●)


駐車場は満車状態

レンタカーは見なくて、地元の方ばかり!


地元の皆さんからも愛されているのが伝わってきた“やちむん市”

なんだか嬉しくなりました~(*^_^*)


「せっかくの機会なのでもっと買ったら?」

と主人は言ってくれたのですが

どんな器が使いやすいかも分からなかったので

あまり買わずに帰ってきたことを後悔😢


近いうちに、やちむんを使った献立をアップ出来たら♪と思っています♡


やちむん市の後はホテルモントレ沖縄にてランチ



やちむん市で器を購入した後は

恩納村にあるホテルモントレ沖縄へ♡


こちらのホテル

道路から見ると、白い巨大な飾り気のない外観なのですが(失礼(;^_^A)

中に入ってビックリ~(笑)


すごくシックで高級感もあって大人のホテルって感じで

主人が自分の好みだ~とすごく気に入っていました(笑)


全室オーシャンビューだそうで

上の様な美しい海が目の前に広がり

その素晴らしさに感動✧♡




美しい海を見ながらのお食事に期待が膨らみましたが

それを裏切らない、お食事の美味しさ☆彡


そして、食器の美しい事♬


ネットで調べたらNoritakeの Silver Palaceと分かりました

(画像おかりしました)





実物は重厚感があって、うっとりする美しさ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


いつかこんなお皿が欲しい~と夢見ていますが

その前に、お皿にふさわしいお料理が作れるようにならないと!(笑)



また訪れたいと思える素敵なホテルに出会え

そして、やちむんも買う事が出来た素敵な一日でした✧♡


つくれぽお礼♡


***☆熊八☆さま


熊八さん、つくれぽありがとうございました♬

とっても味がしみて美味しそうです~♡

血液サラサラ効果!

健康になれそうですよね♪(笑)


優しそうなご主人様と、そして、はちちゃんも可愛くて、ブログを楽しみにしています☆彡


どうぞ、これからも宜しくお願いします✧♡







***LimeLunchさま


LimeLunchさん、

紫玉ねぎだと本当にお洒落っぽくなるのですね~♡

まるで私が作ったものとは別物のハイセンスさ☆彡


お子様も気に入って下さったとの事。

とっても嬉しいです(*^-^*)


ありがとうございます♡







***ブランディさま


ブランディさん、つくれぽ有難うございます♪

冷凍ケールがそちらにはあるのですね!

沖縄では見かけたことがなかったのですが、

冷凍なら季節を問わずで良いですね♡

それから、ヤクルトが売っているのですか?!

アメリカにあるとは聞いていたのですが、ヨーロッパでも♪

ヤクルトと一緒に美味しさ倍増にして下さり、ありがとうございました☆彡



メッセージ~♪ ちゅんまきさん* ばぁばまんまさんへ


*****ちゅんまきさんへ


息子さん、お誕生日おめでとうございます

4歳なのに、お話も上手ですごいですね

とても心優しいお子様♡

素敵なご家族の様子に幸せのお裾分けを頂いています

ありがとうございます



***** ばぁばまんまさんへ


お孫さんのご誕生、おめでとうございます

上のお子さまへのお心遣いがとってもお優しく

ご家族の愛情の深さが心にしみました

素敵なご家族のアルバムの1ページを

シェアして下さりありがとうございました♡


************************



今日も熱く語ってしまいました(笑)


長いブログをお読みいただき、ありがとうございました♡


皆様のブログ、キッチンにお伺いし

幸せな時間を毎日頂いている事

感謝の気持ちでいっぱいです♪


南風