英文読み上げソフト無料対応 英会話語彙力強化発想トレーニング

Holistic Approach今までの英会話学習法とはまったく違う

(英語で)行ってしまえ, 出て行け!

2015年04月16日 | [3-2] be動詞 Two Word Verbs Phrases

教材を鵜入された方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。
英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.



 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト!

今日の学習

今回も以下についての学習となります。

[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

  English Trekking Series Vol.3 Basic Verbs 16 サンプル」

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX

 be -Two-Word Verbs

決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.

(31) be off の動詞フレーズ (64) この数字は教材所収の数  likeのroot sense 「急速離脱・中断」

offは、「急速離脱」「中断」を表します。先に登場したawayが「離脱状態」を表すのとは意味が異なります。
offが、「出かける」「出て行く」という意味を表し、awayが「不在だ」の意味を表すのはこのことからです。
また、offが面的な対象からの離脱を表すことに注意してください。これから、onが「密着」を表し、offがその反意語とも言える場合もあります。

  My house is on the street.
  家は通りに面している
  My house is off the street.
  家は通りから離れている、ひっこんでいる

またoffが「これまで何かにかかわっていて、あくせくしていたのが、それから解放されて、気が軽くなった」といった意味にも使われたり、

  Tomorrow is my day off.
  明日は私は休みです

「何か目に見えない自然の力で一カ所に束縛されている状態から、力を振りしぼって離脱することが「成功する」ことだと感じる心理の産物ととらえ、「暮らし向きがいい」「暮らし向きが悪い」といった表現にも使われます。

be off ( ~ ) (具)「~離れている」
            (抽)「出かける」


(1) Be off!
  行ってしまえ, 出て行け!
* 急速離脱の存在であれ。
(22) He's well off.
  彼は暮らしが裕福である、暮らし向きがいい

(32) be on の動詞フレーズ (364) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「密着・継続」

onを「~の上に」と思いこんでいる人が多いと思いますが、これは学校英語の悪影響です。
onの本質的意味は、「密着」「接触」を表します。つまり対象(onの目的語)へのそんな関わりをいうわけです。
ただ、物との関わりでは、主体は<静止>の状態となりますが、「営み」である場合は、<活動>となります。したがってonの基本的な意味を「密着・継続」としてもいいでしょう。
水道や電気が流れているのがon、逆はoffであることに注意してください。

  Is the water on or off?
  (水道などの)水は出してあるか止めてあるか?

be on ( ~ )  (具)「~の上にある」「~の上にいる」
          (抽)「かかっている」「上映されている」「参加する」

(8) His show is on.
  彼のショーが放映(上映)されている
(9) What's on tonight?
  (テレビの番組など)今夜は何がある?

(33) be out の動詞フレーズ (59) この数字は教材所収の数 outのroot sense 「範囲外」

outは、「範囲外」を表し、この意味ではinの反意語となります。
「範囲外」とは、主体が対象から離れて外に出ること、この場合 対象は立体なので、「外出」「出現」「逸脱」が生じ、視点を対象内に移すと「消失」が起こっていることになります。
また日本語では「不在」を表す場合、awayとoutで意味が同じようになりますが、
あくまでもawayは「離脱状態」を表し、outは「範囲外にいる」ということになります。つまりoutは何らかの「範囲」を想定し、その範囲にはいないということになります。

be out (具)「不在だ」「留守だ」
        (抽)「消える」「咲いている」


(1) Father is out.
  お父さんは留守です、外出中です
(15) Most of the flowers in my garden are out.
  私の家の花はほとんど咲いています


いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be outbeing outbeen out
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is)out(was, were) out
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+方位語)留守です、外出中です

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  She is out.
  彼女は、留守です、外出中です
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  She was out.
  彼女は、留守でした、外出中でした
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  She will be out.
  彼女は、留守になります、外出するつもりです
  She must be out.
  彼女は、留守に違いない、外出しているに違いない
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  原則として進行形にならない
  She is afraid of being out. 動名詞
  彼女は、外出することに恐れている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  She has been out since morning.
  彼女は、朝からずっと留守です、外出中です

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

大好評語彙力増強教材
  「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
  
  日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
 ※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
----------------------------------

【お知らせ】

DL-MARKET

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP


最新の画像もっと見る