goo blog サービス終了のお知らせ 

園コミ

育児が趣味の公認会計士・税理士のブログです。
保育園の情報など子育て家庭に役立つことをご紹介しています。

保育園(浦安市):おもちゃのいえ

2012-05-21 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:おもちゃのいえ
住所:千葉県浦安市猫実4-6-39リバーリッチ第3川富2F

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-303-3253
開園年月:H23.4

定員:30名
開園時間:7:00~22:00(18:00~22:00は延長保育)

保育料金

入園料:10,000円

月極保育料:0~2歳児60,000円、3歳児以上50,000円

一時保育料:1,000円

http://www.omochanoie.com/

この保育園の保育目標は、家庭での生活リズムを崩さないように過ごすこと、そして、異年齢児保育なので、兄弟の様に、小さい子に優しくお世話したり、お兄さんに憧れたりする経験ができることです。

また、木で出来たおもちゃで遊ぶことが特徴で、指先を鍛えるビーズや、頭を鍛えるパズルなどで、遊んでいる間に自然に集中力を身につけることができるようです。

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

         

 


保育園(浦安市):保育所キッズプラザ新浦安園

2012-05-20 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:保育所キッズプラザ新浦安園
住所:千葉県浦安市美浜3-25-18

最寄り駅:新浦安駅(JR京葉線)
電話番号:047-306-5020
開園年月:H23.3

定員:105名
開園時間:7:30~19:00(延長可能)

保育料金

入園料:10,000円

月極保育料(市川市):0歳児63,500円、1歳児58,500円、2歳児55,500円、3歳児43,500円、4歳児42,500円、5歳児40,500円

月極保育料(浦安市):0歳児65,500円、1歳児60,500円、2歳児57,500円、3歳児45,500円、4歳児42,500円、5歳児40,500円

一時保育料:0歳児1,000円、1~3歳児800円、4~6歳児600円、学童500円

http://www.kidsplaza-com.aki.gs/index_s.html

この保育園では幼児の教育に力を入れていて、英会話教室を無料で受けられるほか、元幼稚園教諭の先生方が「ひらがな」や「数字」などの幼児教育を実施してくれます。

そして、習い事として、保育園の提携先の水泳教室、サッカー教室、ピアノ教室を選択することができます。

また、園内は医療用エアクリーナーによって、ウィルス、バクテリア、ホコリ等を取り除き、オゾンやマイナスイオンにより空気中の殺菌、清掃を行っているなど、優しい配慮もしてくれているようです。

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

           

 


保育園(浦安市):スクルド浦安保育園

2012-05-20 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:スクルド浦安保育園
住所:千葉県浦安市当代島3-3-1

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-311-4468
開園年月:H22.10

定員:24名
開園時間:7:30~21:00

保育料金

入園料:10,000円

月極保育料(例):週5日10時間、0歳62,000円、1歳60,000円、2歳58,000円、3歳以上56,000円

一時保育料:7:30~19:30、800円、19:30~21:00、1,000円

http://www.skuld-urayasu.com/

この保育園は、「保育園でありながら、幼稚園のような教育のいっぱいつまったプレスクール保育園」というのが最大の特徴だそうです。

具体的には、「モンテッソーリ教育」を軸に、「英語リトミックプログラム」及び「外国人講師による幼児英会話プログラム」を導入し、幼稚園に負けない教育と、独自の保育方針(基本的信頼感の確立)を一体化させた、プレスクールの運営を行われています。

英語でのリトミックというのは珍しいと思いますが、言語を習得するうえで大切なことは、そのリズムをつかむということで、歌や体で覚えた「発音」「リズム」「意味」は忘れにくく、「インプットの時期」である乳幼児期に、英語への好奇心を育むには最適だと考えられているようです。

また、基本的信頼感の確立も非常に重視していて、子どもたちが保育園でお家の延長のようにリラックスして過ごせることを目指していらっしゃるそうです。

  

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

         


保育園(浦安市):マミー保育センター新浦安高洲

2012-05-20 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:マミー保育センター新浦安高洲
住所:千葉県浦安市高洲5-1-1レジアスフォート新浦安

最寄り駅:新浦安駅(JR京葉線)
電話番号:047-350-3639
開園年月:H23.3

定員:30名
開園時間:7:00~21:00(19:00~21:00は延長保育)

http://www.mommy-int.co.jp/

この保育園では、乳幼児以上(2歳~)の子どもたちが一緒に遊び、学び、生活する「縦割り教育」の中で、年長の子は面倒見の良いしっかりとした子に、年少の子はより多くを学ぶ子に育てていらっしゃるそうです。

また、お誕生日会や毎月の行事、季節行事はもちろん、マミー保育センター全体行事として「地引網」なども毎年開催されているようです。

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

         

 


保育園(浦安市):KidsセンターPicoa浦安

2012-05-20 | 保育園(千葉県浦安市)

保育園名:KidsセンターPicoa浦安
住所:千葉県浦安市北栄4-4-3

最寄り駅:浦安駅(地下鉄東西線)
電話番号:047-352-0116
開園年月:H18.8

定員:59名
http://www.kinder-nursery.com/

この保育園では、0歳から学童までのトータルスクール『児童育成サポート施設』として、学習、運動カリキュラムの拡大、食育プログラムなど充実したプログラムを実施しているそうで、満たされた保育の中でも、『あんな事を経験させてあげたいな』、『こんなところに行かせてあげたいな』のプラスアルファを追及し、実践しているそうです。

また、睡眠時の5分おきのブレスチェックの実施と、乳児呼吸センサー【ベビーセンス】の導入による突然死症候群への対策や、インフルエンザや感染症対策としての業務用空気清浄器【エアープラス】の導入、男性職員の必置など、安心・安全にこだわった保育サービスを提供されているようです。 

 

浦安市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120507

      

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126