園コミ

育児が趣味の公認会計士・税理士のブログです。
保育園の情報など子育て家庭に役立つことをご紹介しています。

保育園(千葉市):リトルガーデン千葉ポートタウン

2011-12-28 | 保育園(千葉県千葉市)

保育園名:リトルガーデン千葉ポートタウン

       http://www.littlegarden-inter.com/ja/porttown/
住所:千葉県千葉市中央区問屋町1-50 千葉ポートタウン1F

    http://goo.gl/maps/52Kyb

最寄り駅:市役所前駅(千葉都市モノレール)、千葉みなと駅(JR京葉線)
電話番号:043-244-8839
開設年月:H17.2
保育室面積:279.0㎡
定員:100名
保育時間:7:00~20:00(7:00~8:00、18:00~20:00は延長保育)
入園金:35,000円(幼保一体型インターナショナルスクールは70,000円)

月極保育料:週5日、0歳児76,000円(56,000円)、1~2歳児66,000円(49,000円)

幼保一体型インターナショナルスクール:週5日、未就園児88,000円(68,000円)、年少クラス85,000円(66,000円)、年中・年長クラス82,500円(62,000円)

()内は助成対象児童保育料

一時保育料:0歳児1,000円、1~2歳児900円、3歳児以上800円

リトルガーデンは保育園で英語が自然に身につくバイリンガル育成保育園ということで、外国人の先生が生きた英語学習を毎日行い、日常的に異文化に触れながら英語を習得することができます。

ならではのカリキュラムは、「フォニックス」で、基本的なアルファベットの音から聞く・話す・書く・読むの習得ができるそうです。

また、年齢に合わせた日本語のカリキュラムも充実し、バランスのとれたバイリンガル育成を目指されているようです。 

 

千葉市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120410

  

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

 


保育園(千葉市):ベビールームこどものへや

2011-12-27 | 保育園(千葉県千葉市)

保育園名:ベビールームこどものへや

       http://www.geocities.jp/kodomonoheya2006/
住所:千葉県千葉市中央区長洲1-33-13 共栄ビル

    http://goo.gl/maps/QxHDm

最寄り駅:本千葉駅(JR外房線)
電話番号:043-227-0007
開設年月:H8.6
保育室面積:39.8㎡
定員:23名
保育時間:8:00~20:00
入園料:15,000円

月極保育料:0歳児65,000円(55,000円)、1~2歳児55,000円(45,000円)、3歳児以上50,000円(40,000円)、()内は助成対象児童保育料

一時保育料:800円

この保育園は、JR本千葉駅徒歩1分という利便性がありながら、隣には公園があるという好立地です。

この君待公園で毎年行われる夏祭りには、200名近い参加者が集まり、卒業した子どもも駆けつけてくれてちょっとした同窓会のようになるそうです。

御神輿や公園の飾り付け、食べ物やゲームコーナーなど、すべてが手作りで、何でも買える昨今だからこそ、自分たちの手で作り上げる体験を大事にしているといいます。

また、週に1回リトミックを取り入れていて、発表会も行われるそうです。

 

千葉市認可外保育園の一覧はこちらです。http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120410

  

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

 


保育園(千葉市):ピラミッドメソッドキッズガーデン千葉

2011-12-26 | 保育園(千葉県千葉市)

保育園名:ピラミッドメソッドキッズガーデン千葉

       http://www.blic-company.com/
住所:千葉県千葉市中央区新田町7-16フォントビル1F

    http://goo.gl/maps/D4E8Y

最寄り駅:千葉駅(JR総武線)
電話番号:043-239-6008
設立年月:H21.3
保育室面積:83.6㎡
定員:34名
保育時間:7:00~19:30

この保育園の名前に含まれている、「ピラミッドメソッド」、まずはこれが気になるワードではないでしょうか。

「ピラミッドメソッド」は、オランダの政府教育機構Citoが中心となって、3歳~5歳児の教育方法とカリキュラムとして開発したものです。

オランダは、ユニセフ(国際連合児童基金)が実施した、先進諸国で最も幸せと感じている子ども調査(2007年度)の結果、世界一幸せだと評価されていますが、その理由の一つがオランダの幼児教育法にあるといいます。

この保育園では、ピラミッドメソッドを日本に導入した社会学博士の辻井正先生から直接指導を受け、ピラミッドメソッド教育法を取り入れた保育を行っているそうです。

ピラミッドメソッドは、プロジェクト(長期の保育計画)と呼ばれる保育スキルを保育プログラムの柱に導入しており、日々当たり前の繰り返し、惰性に流されがちな日常保育から子どもを創造や抽象の世界に引き込み、子どものものの考え方を広げることを目的としています。

また、考える・数遊びをする知育玩具コーナー、言葉のコーナー、ごっこ遊びのコーナー、アトリエコーナー、楽器遊びのコーナー、構築遊びのコーナーといった、テーマ性のある遊びが準備されたコーナーに分かれ、子ども自身の選択と自立した遊びが出来る幼児教育という点も特徴として挙げられるようです。

 

千葉市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120410

  

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

 


保育園(千葉市):はなかごキッズルーム

2011-12-22 | 保育園(千葉県千葉市)

保育園名:はなかごキッズルーム       
       http://hanakago-kidsroom.com/index.html

住所:千葉県千葉市中央区新町4-1

    http://goo.gl/maps/eL2Yx

最寄り駅:千葉駅(JR総武線)
電話番号:043-246-6877
設立年月:H20.2
定員:18名
営業時間:8:00~18:30
月極保育料:0歳児53,000円、1~3歳児47,000円、4~6歳児37,000円
一時保育料:0歳児900円、1~3歳児800円、4~6歳児600円

この保育園では、清潔で明るい保育ルームの中で、自家農園の有機野菜を使用した手作りの栄養バランスのとれた規則正しい食事を提供してくれるそうです。

また、英語教室・陶芸教室を実施するなど、たくさんの経験を通して好奇心の旺盛で自我の芽生えを大切にするような保育を心がけていらっしゃるようです。

 

千葉市認可外保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120410

  

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126

 


保育園(千葉市):若梅保育園

2011-12-21 | 保育園(千葉県千葉市)

保育園名:若梅保育園

       http://www.wakaume.jp/
住所:千葉県千葉市美浜区高洲4-5-9

    http://goo.gl/maps/3Ks52

最寄り駅:稲毛海岸駅(JR京葉線)
電話番号:043-278-0260

定員:135名
保育時間:7:00~20:00

この保育園では、健康で豊かな子どもを育てたいという理想のもと、以下のような目標をもって、保育に取り組まれています。

①健康で安全な生活に必要な基本的態度や習慣を養う。

②人との関わりのなかで、人に対する思いやりを育て、自主性・協調性を養う。

③自然や社会の事象についての興味や関心を育てる。

④生活のなかで言葉への興味や関心を育て、喜んではなしたり聞いたりする態度や正しい豊かな言葉を身につける。

⑤生活のなかのいろいろな体験を通して豊かな感情を育て創造性を養う。

お誕生日会では、その月のお誕生月の子が、ステージの上にあがってインタビューをうけたり、クラスごとに歌の発表をすることに加えて、パネルシアターや手品など保育士の先生の出し物があったり、年に数回観劇の方がきてくれて、人形劇やパントマイム、獅子舞などを披露してくれるなど、とても充実しているようです。

 

千葉市認可保育園の一覧はこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20120417

 

『保育園の経営を支える』会計事務所です。是非こちらもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/encom/d/20121126