ベゴニアの葉コンピレーション 2008-01-12 | その他日常 なばなの里、ベゴニアガーデンにて 花の方は完全無視して、葉っぱばっかり観察していた変人です。 父の趣味がガーデニングという事もあって、私も植物は嫌いではなかったり。 このブログで私が世話をしている鉢植えを紹介するのはアリですかねぇ…? #三重県 « 蝙蝠の行水 | トップ | 夢での貯え / Dream Cache »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ? (mini-ME) 2008-01-13 17:12:46 ? 三重県まで行かれたのですか?こんなに多様な表現があるのですね、ベゴニアって。わたし今まで「ベコニア」って読んでいました。「ベゴニア」なんだ。うちにも一つベゴニア鉢植えがあります。丈夫ですし、花も綺麗ですが葉も綺麗。11サンが葉に魅了されたのもうなづけます。 返信する Unknown (11) 2008-01-13 23:36:41 今月2日に用事で岐阜に行って、そのまま帰るのも勿体無いので、三重のナガシマリゾートに寄ってきました。寒い時期ですが、野外でも色とりどりのビオラが咲いていましたよ。でもまぁ、何より綺麗だったのはイルミネーションでしたね。イルミネーションといえば、地元静岡にある御殿場高原時之栖のイルミネーションが結構好きだったのですが(このブログのプロフィールの写真は、時之栖の道端にある照明ですw)、ここはスケールが段違いでした!わざわざ遠回りして観に行った甲斐がありましたよ。私事ですいません^^; 返信する Unknown (枝豆) 2008-01-20 16:27:18 なばなの里に行かれたのですかこれほど強烈なインパクトをベゴニアの葉が持っていたとは。これからベゴニアと言われたら花よりも先に葉っぱのほうが思い浮かんできそうです。上から二段目のとげとげのやつがとくにきれいですね。長島スパーランドもいいですが、鈴鹿サーキットもお勧めですよ。 返信する Unknown (11@管理人) 2008-01-24 13:24:18 ここで紹介した品種は観葉植物として愉しむタイプのものなので、どれもカッコいい色と形状をしています。個人的には、花を観賞するような品種より好きですねw上から二段目のトゲトゲのやつは、マソニアーナという品種です。葉っぱの真ん中に鉄十字の模様が入るので、「アイアンクロス」の別名で呼ばれる事が多いです。 返信する 規約違反等の連絡
わたし今まで「ベコニア」って読んでいました。「ベゴニア」なんだ。
うちにも一つベゴニア鉢植えがあります。
丈夫ですし、花も綺麗ですが葉も綺麗。
11サンが葉に魅了されたのもうなづけます。
でもまぁ、何より綺麗だったのはイルミネーションでしたね。イルミネーションといえば、地元静岡にある御殿場高原時之栖のイルミネーションが結構好きだったのですが(このブログのプロフィールの写真は、時之栖の道端にある照明ですw)、ここはスケールが段違いでした!わざわざ遠回りして観に行った甲斐がありましたよ。
私事ですいません^^;
これほど強烈なインパクトをベゴニアの葉が持っていたとは。
これからベゴニアと言われたら花よりも先に葉っぱのほうが思い浮かんできそうです。
上から二段目のとげとげのやつがとくにきれいですね。
長島スパーランドもいいですが、鈴鹿サーキットもお勧めですよ。
上から二段目のトゲトゲのやつは、マソニアーナという品種です。葉っぱの真ん中に鉄十字の模様が入るので、「アイアンクロス」の別名で呼ばれる事が多いです。