つれづれ記

手作りと日々の事 思いつくままひとり言

オリーブ2

2009-10-31 10:35:36 | Weblog
前回、オリーブオイルの家庭抽出を断念した私


あれからオリーブの実が熟していくのをだだ見上げる毎日

そんな中、夫が行動を起こす

脚立に上って熟したオリーブの実を収穫



前回より良く熟しているし収穫量も倍近く

せっかく苦労して夫が採ったので無駄にするのは忍びない


そこで再挑戦

オリーブオイルの抽出法は前回と同じ


簡易ろ過装置を今回は一回り大きい焼酎のペットボトル使用

今回は最初から果汁にオイルが混じっているのが見える

期待が持てそう~♪


待つこと一日

はっきりと見えるオイル層

さらにフィルターごと果肉を絞ると残った果汁とオイルがにじみ出る



今回はそこからが大変

いくらオイル層が見えると言ってもこのままではスプーンでもすくえない

オイルだけどうやってとりだすか・・



知恵のない頭で考えた方法

限りなくオイル層だけすくって表面積の小さいコップに移し水を加える

茶色の果汁が水で薄まりオイルが上に浮く



しばらくおくとオイルが澄んでくると上澄みをすくって別の容器に、その繰り返し



原始的な涙ぐましい分離作業の結果がこれ




当初の目標、大匙2杯をクリアー


完全精製は出来なくてちょっと不純物入りだけど家庭抽出の許容範囲


あきらめないでチャレンジすると良いことがあるものだね





秋の遠足

2009-10-30 16:24:43 | Weblog
週末の下り坂のお天気の前にと

久々に友人たちとリュックに弁当で大人の遠足


最近少し太ったという友人曰く「今日はダイエットウォーキングだぁ~!!」

通称100円バスの巡回バスに乗り





目的地はこのバスの車体にも描かれている

ベニマンサクの群生地「大野自然観察の森」


ベニマンサクのハート型の葉っぱにちなんだ

ハートバスに乗って西教寺前バス停下車



中津岡川沿いに目的地まで5キロ


歩き始めて

「道がきれいになってるね~」

「竹がすごいね~」 



「新しい砂防ダムが出来てるね~」

「紅葉が始まったねぇ」



30分くらいは元気に景色を楽しんだり、野草を観察したり・・

でも・・・限りなく坂道・・・ずぅ~と坂道


標識のあと3キロ・・・2キロが恨めしい

遠くに見えていた山が近くなり、

ほとんど頂上近くまで登ったように近くに見える


車で通ると気がつかないような色々な野草の花や実が沢山あったけれど

写真を撮る元気もない

こんなにきついとは思わなかった5キロの道のり


時々、車が追い越していく

「こんなに可愛いオバサン3人が歩きよるのに車が一台も止まってくれんねぇ」



くねくねした山道を歩くこと2時間あまり標高約480メートルまで登り

やっと到着「おおの自然観察の森」





ベニマンサク湖のそばには




ヤマラッキョウの花や



リンドウの花も咲いていた
野に咲くリンドウは可憐で美しい


ツルリンドウも可愛い赤い実をつけていた
 
ベニマンサクも紅葉は今が見頃




ここはベニマンサク群生地として全国的にも珍しい場所らしい



赤いハートの葉っぱが可愛い



紅葉したベニマンサクに囲まれて弁当を食べて、遠足気分満喫

帰りのハートバスの時刻に間に合うようにまた5キロの坂道をひたすら下る

往復20000歩超えた~

友人のハイテク歩数計によると今日のウォーキングで脂肪21グラム燃えたらしい

帰って体重計乗るのが楽しみぃ??


らっきょう

2009-10-28 18:53:09 | Weblog
秋晴れの一日



牡蠣の種付け棚と向こうには牡蠣いかだ

これからはカキの季節ですよ


散歩の途中で見つけたラッキョウの花



それで考えた

夕飯メニュー


カキフライ!今シーズンお初



らっきょう入りタルタルソース添え


春に漬けた自家製ラッキョウの甘酢漬けと

ゆで卵、パセリを刻んでマヨネーズであえただけ


パンにはさんでもおいしいかも~



吹き寄せ

2009-10-27 17:18:58 | Weblog
掃き集めた落ち葉も紅葉

ご近所さんの落ち葉も風で飛んできて秋色の葉っぱいろいろ



高校の頃、友人と学校帰りに自宅と反対方向の電車に乗り

何をするわけでもなく街をブラブラするのが楽しかった時代


友人のお母さんが茶道の先生だったので

行きつけの、学生には似合わないようなコジャレタ

隠れ家的な小さなお店で

うどんを食べるのがちょっとした贅沢で楽しみ


そこで注文するのが「吹き寄せうどん」


今でこそなんてことはないけど、

月見とかキツネや肉うどんしか知らなかったので


もみじや銀杏の形の麩や玉子焼きを切ったものとかが

うどんの上に吹き寄せられたようにのっている京風のうどんは

上品でおいしかった



今ではもうそのお店はないけど、

数十年たっても落ち葉を見るたびにそのうどんの事を思い出してしまう

秋は感傷的になるねぇ

週末の夜

2009-10-25 10:50:49 | Weblog
この夏、小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの怪談を読み直した


その中の耳なし芳一が平家の亡霊のまえで語り聞かせたのが平曲

平家物語を琵琶の前奏や間奏をいれて節をつけて語る

平曲がどんなものかとコンサートがあったので聞きに行く


能や狂言より古く800年の伝統があって

昔は盲人の琵琶法師によって語り継がれてきたらしく

演出が耳なし芳一風

平家琵琶の音色が物悲しく聞こえる


謡曲と詩吟、お経?を合わせたような語り・・(うまく表現できない~)

時々、ふわぁ~と息を抜くように発声するところがちょっとかわってる


平曲の弾き語り奏者の荒尾努さんの朗々とした平家物語の語り

もちろん現代の言葉ではないので耳で聞くだけでは理解不能・・・

ほんとのため息「ふわぁ~」がでそう



必死にパンフに書かれた平家物語を語りに合わせて眼で追う

もっとまじめに古文勉強しとけばよかったぁ~


祇園精舎の鐘の声・・から始まり平家の厳島尊崇、そして滅亡へと語られる


ちゃんと聞いてたつもり


なのに



時々、記憶が遠のく・・




最後のクライマックス

壇ノ浦の戦いで安徳天皇が二位殿に抱かれて

浪の底にも都のさぶらうぞ・・



ところどころに友情出演の宮島太鼓と

篠笛奏者の福間さんの演奏がなかったら


私も、夢の都につれて行かれていたかも~!!??



日頃使わない脳が刺激された平家琵琶と平曲

荒尾さんのキャラクター焼印入り宮島杓子のお土産付きコンサート




こんなのも、たまにはイイかもね~

ひとり上弦の月を見ながら帰路についた週末

小イワシ

2009-10-24 16:38:25 | Weblog
小イワシをもらったぁ~♪

海ですくったらしい

とれたてキラキラの小イワシ~



小イワシの刺身にするにはちょっと小さめ

ショウガを入れて佃煮風に炊きましょうか


小イワシを竹のヘラやスプーンで三枚におろした小イワシの刺身

子供のころは食べれなかったけど、大人になってわかるこのおいしさ

やっぱり、小さくて面倒だけど新鮮だから刺身にするか~















散策

2009-10-23 18:32:20 | Weblog
秋の日に女ひとり旅~

船に乗って



宮島へ

気持ちは観光客気分の散歩


今日の話題、「だらだら散策」なので

一緒に散歩気分を味わいたい方 閲覧してね~♪

 
町屋通りのぎゃらりー宮郷で実田玲子さんの人形展を見る

樹脂粘土と和布を使った創作人形

人形にストーリーがあり面白い



水戸黄門なんてテレビドラマみたいに

お銀がお風呂に入っているシーンがあったりして

思わず笑ってしまった



カフェコーナーで手づくりシフォンケーキセットを頂き

散策開始



町屋通りから五重塔をみながら


厳島神社の裏の三翁神社

今日はお祭りがあって舞楽奉納があったのに時すでに遅し、残念!


もみじ谷に紅葉の状況を見に行く



まだだねぇ~  

すこし紅葉が始まったものもあるけど見頃は来月に入った頃だろうか?



遠足や観光客を避けるように人のいない山沿いのコース裏道を歩くことに



宮島の中は車が通れない小路、路地裏道がいっぱい

この道は民家専用なのかどこかに通じているのか・・

不安と期待でわくわくドキドキしながら知らない道を探して歩く

道案内は鹿のフン? 

道のいたるところに鹿のフン



鹿が通った後だからどこかに通じている??・・・かも?


小さな道から思わぬところに出たりして面白い



五重塔も見る場所で違った風景になる

宮島は厳島神社だけでなくいたるところに神社や社や祠が沢山ある



有名な宮島杓子を作ることを教えたといわれる僧の誓真の徳をたたえる碑が

紅葉が始まった桜の木に囲まれて町を見下ろして建っていた



大きな銀杏の木や



今が盛りの金木犀と銀木犀の花から良い香りがしてきたり


町屋を見下ろす山辺の道はお天気のいい日の散歩にはもってこい




道のそばには小さな野仏もあったり・・・撮影料に1円お賽銭おいたよ(ケチです)




登ったり下ったりしながら毛利元就の厳島合戦で毛利方の宮尾城跡の要害山から

陶晴賢の本陣だった塔の岡、今の五重塔辺りが見えるところで休憩



ここから見ると皆でお~!と叫んだら聞こえる距離で敵陣とにらみあつて

合戦が行われたなんて今では信じられない

包が浦から上陸した毛利軍が博打尾を下って陶の本陣を背後から攻め

陶軍があの弥山の駒ヶ林に逃げて・・

ひとり歴史の想像の中に浸る

傍から見たらぼ~っとしている私、どっぷりと空想の世界で遊んでるよぉ


松の林を通り抜ける風の音が古の武将たちの勝どきに聞こえたりして

汗が冷えてブルッと身震い、休憩おしまい


通ったことのない路地裏道を通って桟橋に向かう

路地裏といえば、猫


 にらまれた~


旅にはお土産、秋限定「栗もみじまんじゅう」ばら売り2個ゲット!



今日の散歩8000歩あまり

よぉ~く歩いたので、昼から昼寝・・


ではなくて!

私も人形創作!!頑張るよ




過去のことに

2009-10-22 18:25:49 | Weblog

いけばな代表作家展が始まり見に行く



各流派の華やかな作品を見ながら

この代表作家展に出品していた時の事を思い出したり

一緒に頑張っていた仲間の名前を見つけて懐かしくもあったり

久しぶりに花展をみて気持ちリフレッシュ


人生のその時々に夢中になっていろいろやってきた

過去のことに後悔はないけれど・・根性無しの挫折人生だぁ



過去といえば先日

私はきっぱりとあきらめた?

オリーブにまだこだわるヤツが・・





オリーブにしがみつくバッタ

「完熟オリーブ、食べる?」














オリーブ

2009-10-20 07:47:15 | Weblog
苛性ソーダ使用のあく抜きで断念したオリーブの実の加工

どう考えたって、家庭菜園の雀の涙ほどの収穫のオリーブを加工するのに

劇薬指定の苛性ソーダを使ってまで自宅加工して食べるオリーブではない

でも・・・でも・・・

オリーブの実を見ていたら毎年

何とか出来ないものか


今年も完熟ではないけれど、色づいたものだけ収穫したらこれだけ



そこで

オリーブオイルを採る事に

小豆島のオリーブ園考案?家庭でもオリーブオイルがとれる方法


オリーブを洗って丈夫なジッパー付き食品保存袋を二重にした中に入れる

あとは指でオリーブの実をひたすら潰す・・・もむ・・・ひたすら1時間あまり

手動圧縮法?



ペットボトルを半分に切って、上の口部分が付いた方にキッチンペーパーで

フィルターを作って、ドロドロになったオリーブを入れる

それを半分に切ったペットボトルの下の部分に重ねる、簡易ろ過装置




ポトポトと潰したオリーブの実から果汁が落ちる・・・

果汁の上に分離した油の層ができるはず

待つことまる一日・・・


こののんびりした、暇な作業の結果はこれ





キラッと

オリーブオイルが


見えた?

油揚げを油抜きしたほうが沢山油がとれるかもぉ!

本当は完熟したオリーブの実 手のひらいっぱいの量でスプーンに2杯くらいの

オリーブオイルが採れるらしい

スプーンといっても大きさ色々だけどねぇ

完熟ではなかったし、初めてだし・・・(言い訳たらたら)



結論!オリーブオイルは貴重!

エキストラバージンオイルが高いのはもっともだ!!  以上

ウォーキング

2009-10-19 17:22:39 | Weblog

弁当持参、送迎バスに揺られて

遠足気分で紅葉が始まったばかりの吉和での

交流ウォーキングに参加

車内でマスクが配られ、インフルエンザ対策もバッチリ



今、注目の2本のポールを使って歩くノルディックウォーキング



室内で簡単な基礎知識を学んで、いざ実践へ

さわやかな秋晴れの中、稲刈りの終わった田んぼの中の道を歩く



ノルデックウォーキングは街の中より自然の中を歩くのが似合うねぇと一人納得



最初ぎこちないポールの扱いも慣れてくると自然に姿勢も良くなり

腕も動かせて楽しい



3キロ弱の短い距離だったけど

ノルデックウォーキングと里山の秋を楽しんだよ~

今週末あたりから吉和は本格的に紅葉の季節がやってくる