つれづれ記

手作りと日々の事 思いつくままひとり言

コトコトと・・

2009-10-17 16:53:38 | Weblog
秋になって、少し寒く感じるようになると

コトコトと煮込んだ野菜とか豆とかスープがおいしい

そばで本を読みながら、作業をしながら、コトコト煮物

忙しい時は圧力鍋でシュ~と煮てしまうけど

時には丁寧に・・


立派な栗をもらったので渋皮煮を作る

鬼皮をとって、重曹をいれたたっぷりの水で茹で

渋皮や筋を丁寧に取り除いて、コトコトとシロップで煮る


途中、渋皮の紫色の煮汁を取っておいて布を染めてみたり・・寄り道


丁寧に扱ったつもりでも、コトコト煮ているうちに・・・



誰?渋皮脱ぎ捨てたのは!

渋皮傷つけてた? 悪かったねぇ~


色々トラブルありの手作りだけど



秋の味がするね~

手間がかかったのでちょっと大事に食べよっ!

 


念願の・・・

2009-10-16 17:49:51 | Weblog
昨夜から・・・

「海鮮どんぶり」を・・・食べたぁ~い!

こんな気持ちになった時は違うものを食べても気持ちは収まらない



宮島口の庭園れすとらん「ふじ田」に

確かメニューに海鮮どんぶりがあったことを思い出した


ここは皇室やマリリンモンローも宿泊したという

老舗旅館の一茶苑から引き継がれた



昭和26年の広島国体の時に天皇陛下が御宿泊された部屋の一般公開があって、

子供のころに母に連れられて見学に来た時のことをかすかに覚えていると夫

私は生まれてもいない昔の話

老舗とか高級とつくと一般庶民にはめったに縁のない世界

まして天皇陛下宿泊は町(村)でも必見の話題だったのかも



それが今はマンションになって一階にレストラン



時間のながれだねぇ


そんな昔の名残がエントランス近くにのこる





今でもレストランの庭と目の前の宮島を望む風景は昔のまま





きれいな庭と

正面に宮島の鳥居

気持ちもちょっとリッチに「海鮮どんぶり」


このボリュームでリーズナブルなお値段1890円



夫が注文した「穴子のひつまぶし」は1680円

 
1杯目はそのままで
 
2杯目は薬味を添えて

3杯目はだしをかけてお茶漬けで頂く



宮島口にも有名あなご飯のお店があるけど、ここは結構穴場の店かも・・

5分くらい西に歩かないといけないけれど、並ばなくて良いしね


昨夜から夢にまで出そうなくらい食べたいと思っていた海鮮丼

お腹いっぱい食べれて満足じゃぁ~








リコーダー

2009-10-14 17:19:43 | Weblog
先日、物入れを整理していたら息子の中学時代のリコーダー発見

そんなとき、先週からNHK教育の趣味悠々でリコーダーが始まった


森の小屋のご近所さんは多趣味な方が多くて

ハーモニカ、三味線、オカリナ・・・

自然の中でちょっと音楽が楽しめるなんて素敵


そのためには持ち運べるものが良いと思っていた


音楽歴はピアノ10年ちょっと・・・

大人になってからはいつの間にかピアノが物置状態になり大金を払って廃棄処分

中学では吹奏楽部、

憧れだったフルートが希望者多数で落選してホルン担当


仕事や子育てが忙しい時は、音楽とかけ離れた生活をしてきたけれど

この頃、暇な時にちょっと楽器ができるといいなという気持ちになって来た


かといっていまさら楽器を買ってまで・・・と思っていたところにこの番組

これなら出来ると早速、テキスト購入して視聴



ソプラノリコーダーは音楽の時間で習ったけれど

アルトリコーダーなんて私の時代には習わなかった



何一つモノにならなかった私の音楽歴

唯一、得たものは音符が読めるくらい



音符が読めれば何とかなるだろうと思っていたら

ソプラノとアルトは運指が違うのも初めて知った~



先週は台風で、雨戸完全締め切りの中

今日はピーヒャラしても外に聞こえないし

少々、つまずいたって大丈夫

夕方の気ぜわしい時なら、御近所にも迷惑かけないし・・

一人リコーダー練習


「外まで よう聞こえるでぇ~」帰宅した夫

 ひぇ~! どうしよう!!

この下手ピーが外に全部聞こえていたとは・・・ショック



実際の番組が始まった時は、台風の風雨が強くなっていたけど

音だし自粛 見るだけ・・


始めたばかりのリコーダー・・住宅地での音の出る趣味は気を使うねぇ

初回で意気消沈気味


屋台のチャルメラもどきから鳥のさえずりになるには道は遠いよぉ~

今夜もひっそり番組見るかぁ







稲刈り

2009-10-13 09:45:44 | Weblog
連休に稲刈りをするとのことで

手伝いに・・・

見学に行く?


稲刈りといえば農家にとって田植えと並んで大イベント

昔は家族親戚総出でカマを手に稲刈り、ハゼ干し

その後も脱穀、もみすり・・やっと玄米


自慢じゃないけれど、

田植えも稲刈りも生まれてこのかた戦力になっていない不肖の娘



子供のころは、手伝いといってもお遊び程度にしかならないし

昔と比べると農業も機械化されて田植えも稲刈りも機械で出来るようになった

今は高齢の親に代わって、弟が休日稲刈り



黄金色の稲穂を乗用のコンバインで刈ってモミの状態で袋の中に

モミはコンピューター制御された乾燥機に入れられて指定の水分量まで乾燥



乾燥したモミは連動されたもみすり機の中を通って玄米に



そのまま自動計量で袋詰め、保冷庫で貯蔵。

極端な話、稲刈りをしたその日のうちに新米が食べれる驚きの機械化


昔ながらの天日干しのお米が良いといっても

労働力のことを考えたりするとなかなか難しい


日本の高齢化が進んだ農業はどうにか機械化によって労働力は助けられているが

東北のような見渡す限り水田の続く米どころでも

米だけでは食べていけないと嘆いているのに

住宅と農地がまるでパッチワークのような場所での中途半端な農業は

税金や機械の設備投資のことを考えたら

米は買って食べたほうが絶対に安いと親はいう



進む高齢化、耕作放棄、里山の崩壊・・・食料自給率の低下

何とかしないと日本の農業はだめになる!


ちょっとまじめな問題を考えてしまった~


刈り取られた田んぼの中に落ち穂拾いのハト



何もしないでおこぼれを頂戴

稲刈り見学の私と同じだぁ~





連休中日

2009-10-11 14:58:19 | Weblog
地元の氏神のお祭り

それでなくても地味なお祭りなのに

今年は新型インフルエンザで学級閉鎖が出てしまい

子供みこし(俵もみ)が中止の

さみしいお祭りだ



天気が良いので宮島口で開催のお砂焼き祭りに行こうと

散歩がてら夫と歩いて行ったら・・・来週だったぁ~!! 残念・・



昼ごはんを食べるには早いし、このまま家に帰るのもむなしい

宮島口からJRで一駅 前空で下車

中国新聞のちゅーぴーパークで昨日から始まった「ゆうき市」をのぞく事に



地元や近県の有機野菜の販売が毎週土日に行われることになったらしい

安心安全の野菜やパンやお米、乾物や魚、木工品まで色々


ここは車で来るべきだったぁ

手に持てそうな軽いものをと

レタスと里芋をゲット。



帰りは袋をブラブラさせながら、渋滞の車を横目に見ながら国道沿いを歩く

連休のせいか半分くらい県外ナンバーの車の列

岡山とか和泉、愛媛、金沢 尾張小牧・・・滋賀・・札幌・・

「遠くからよう来ちゃったねぇ。宮島に来たん?楽しんで帰りんさいよ・・」

話しかけてないけどぉ~ 


宮島観光に車で来る人のためにこの渋滞何とかしてあげたい

地元としてもこの渋滞何とかしてほしい!

道路行政はどうなっているんでしょうねぇ



お昼は「ばくだん屋」で名物広島つけ麺ではなくフツーのラーメンを食べ

行列のできている あなごの「うえの」前でアナゴ飯の匂いだけ吸いこんで

もみじ饅頭屋で新作もみじまんじゅうを見て・・・



海沿いの堤防に・・



クサフグ君が日向ぼっこ? 日干しにされていた

釣り人の置き土産?

今日はよく歩いたよぉ 電車にも乗ったけど一万歩突破~

暇というか、平穏な休日




秋色

2009-10-09 17:46:54 | Weblog
急に朝晩、涼しく・・寒くなってきたよぉ

秋本番だね

庭のホトトギスの花が咲き始めた



だんだんと歳を重ねて、こんな趣のある地味な花が好きになってくる


ムラサキシキブの実もたわわに実って



秋には紫色が似合う


ムラサキの・・・菓子パン



サツマイモそっくり

パン屋さんで、ちょっと気になって購入

中はイモあん、紫の皮部分は薄いクッキー生地のメロンパン系のサツマイモパン



造形7割、味3割・・・個人的感想

味はともかく、こういう発想 結構好きかも


台風に備えて・・

2009-10-07 17:03:17 | Weblog
海の水位も先日大潮だったので高い

プレジャーボートも台風に備えて避難していた




今のところ、ここは台風の直撃はないみたいだけど

備えあれば憂いなしで

外回りの飛びそうなものを片づける


菜園のたった一本のピーマン

涼しくなってきてから収穫出来るようになった今が最盛期

風で倒れてしまったらもうダメになるかもと収穫





庭の植木鉢を風の当たらないように地面に降ろしたり

物干しざおを片づけたり

ちょっとした庭の大掃除みたいになってきた台風対策



時折強く吹く風でオリーブの実が落ちていた



いつの間にかオリーブの実が色づいていたのだと気付く



「台風で高潮が来たら、ウチはどこへ避難する?・・」と言ったら

「ここには高潮は来やぁせんよ~」

そんなのんきなことでいいのか悪いのか・・・

早速、ピーマン料理登場の「夕食家族防災会議」








2009-10-05 16:14:46 | Weblog
日曜の町内会清掃が終わり

公園のそばには地元氏神さまの秋祭りの幟が立てられた



住宅地のなかで電信柱と張り合うように立てられた幟


ここの団地が出来た時からなのか、町内会で作ったのか

ちゃんとカラーブロックに幟の竿が立てられるようになっている



お祭りといっても神社で例祭が行われ、

子供会の俵もみが町内をまわるだけの、ひっそりとしたお祭り



それでも、幟がたつとお祭りの気分になるし秋だなぁと思う


天気予報で台風の進路が少し心配

11日のお祭りまで緊急避難させることなく無事に幟がたっているといいけど


十五夜

2009-10-03 19:08:58 | Weblog
日暮れの空

きれいな夕焼け


今日は十五夜、中秋の名月

ススキを飾ることもなく

スーパーで買い物中に横目でお月見団子を見たけど・・買わない



十五夜はサトイモの収穫時期で芋名月ともいう

そこで今夜はお月見のだんご汁



里芋やカボチャや大根とかキノコ類とか・・・

あれやこれや入れたので具沢山汁

沢山の野菜で豊作を祝いましょう



肝心の月はどこ?

外に出たけど、どこに出ているのか家と雲が?邪魔で見つけれれない

名月見れるといいね







さんまんえん

2009-10-02 17:57:19 | Weblog
広島では知られた

♪みんなみんな~ヒロコシグルゥ~プ~♪ の八雲でランチ


「友達と八雲で食べたよ」と夫に話したら


「何を食べたんじゃ?」


「さんまていしょく」


「えっ!三万円定食!!?」


「三万じゃなくて、サンマ!定食」


久々に会った友達といえどもランチに三万円てことはあり得ないよ~


「季節の御膳」メインがサンマだよ




私はサンマは頭も落としてブチッと半分に切って焼くタイプなので

お頭付きまるまま一匹お皿にのっているのをみると豪華に見える


プチ贅沢ランチ1575円果物コーヒー付き~