私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

いざ 鎌倉へ(8)大銀杏の再生と復活

2010-05-21 | パワースポット
鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)

次なる目的地は源頼朝が創建したあそこです

河内源氏2代目の源頼義が前九年の役での戦勝を祈願した京都の石清水八幡宮護国寺を鎌倉の由比郷鶴岡に鶴岡若宮として勧請したのが始まりです。


鎌倉の八幡様


神奈川県指定天然記念物の大銀杏
今年の3月10日に強風の影響で根本から横倒しになった大銀杏です。
4月1日に倒れた大銀杏の根元から、10を超える若芽が生えたと報道されました。


樹齢推定1000年。鎌倉幕府の3代将軍実朝を暗殺した公暁が、
身を隠していたとの伝説が残っています。


命の強さ 根元から若芽が出て来ています。 
神事が行われるこの場所も強いパワースポットと言えますね。

育った数本から後継樹を選ぶには10年前後かかるということです。

2010.05.04撮影 PowerShot G11 

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 鎌倉へ(7)大仏ハイキングコース

2010-05-20 | パワースポット
大仏ハイキングコース(神奈川県鎌倉市)

銭洗弁天から少し登ると源氏山公園に辿り着きます。この源氏山は後三年の役で、八幡太郎義家が出陣するときに、この山に源氏の白旗を立てて戦勝を祈ったところからついたと言われています。


日野俊基の墓
鎌倉時代、この一帯は刑場だったといわれており、後醍醐天皇の側近で、鎌倉幕府の倒幕に関わった日野俊基もこの場所で処刑されています。


葛原岡神社
御祭神:日野俊基

明治天皇が日野俊基に従三位を贈り、地元有志と全国の崇敬者の協力により明治20年に創建されました。

秋をまたで 葛原岡に消ゆる身の 露のうらみや 世に残るらむ
  古来一句 無死無生 万里雲尽 長江水清
(日野俊基)


源氏山公園から大仏ハイキングコースに入って行くとアップダウンの
道が続きます


尾根道がひたすら続きます(30分ぐらい)。
小鳥のさえずりを聞きながら新緑のパワーを頂きます。

終点は新大仏坂トンネルの手前に出て3分ぐらい歩くと、
鎌倉の大仏様のおわす高徳院に着きます。 
このコースはかなりメジャーで、
この日も大勢の方々で賑わっていました。


高徳院の大仏様 お顔だけ


昔は囲いが無く、この位置から大仏様を拝む事が出来ました。

2010.05.04撮影 PowerShot G11 



本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行編隊 by空倶楽部

2010-05-19 | 空倶楽部
【タグ=東京港みなと祭 消防ヘリコプター 東京消防庁】

今日は「9」がつく日の空倶楽部



お日様を浴びて高速ヘリが突如真上に。
まるで映画のシーンの様です。


3機の飛行編隊が


このヘリ 思いのほか高速で飛んでいます。
東京湾上でホバリングしていると水しぶきが
飛んできます。


飛んでいるのは東京消防庁の消防ヘリコプター
東京港みなと祭の際のデモンストレーションです。
t1/800 でも止める事が出来ませんでした。
後方はレインボーブリッジ。
(東京港みなと祭の様子は後日紹介予定)

2010.05.16撮影 PowerShot G11 

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴女と月と明星と 

2010-05-18 | 夜景
ららぽーと豊洲(東京都江東区豊洲)
5月16日はチョットした天体ショーが見られました。
皆様は見られたでしょうか


屋形船が航行して行きます
東京タワーを入れてマジックアワーを撮影していたら
雲が晴れて来て 欠けたお月様が見えてきました。



そして月齢2の細い月の上に金星がキラッと


マイナス4等級と明るく、宵の明星の金星が
夕方の西の空でとても目立っています。


弓張り月 輪郭が見えてとても綺麗でした。

2010.05.16撮影 PowerShot G11 



本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 鎌倉へ(6) 王者の風格

2010-05-17 | お花
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」

この花達の咲き方の特徴を女性の美しさに例えた言葉
この言葉が似合う日本の女性も少なくなってしまいました。


絢爛に咲き誇る女性のイメージ


日本には、仏教伝来と同じ頃入ってきて聖武天皇が
奈良の都にボタンを栽培させたのが起源と言われています。
弘法大師(空海)が持ち帰ったという説もあります。


牡丹と言えば福島県須賀川市の
国指定名勝、須賀川牡丹園が有名です。



2010.05.04撮影 PowerShot G11 鎌倉(円覚寺・長谷寺)

花言葉:「王者の風格」「富貴」「恥じらい」「高貴」「壮麗」

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとしと書いて藤の花

2010-05-16 | お花


「いとし」を「い・十・し」と解いて、「い」を十個タテに並べて書き、
「し」で「い」の間を貫くと、藤の花に見えるという絵描き遊び言葉遊びです。
日本舞踊や歌舞伎の演目「藤娘」の歌詞にも使われています。


見事に咲く藤の花は、清楚でもあり、妖艶でもあり。


以上 長谷寺
2010.05.04撮影 PowerShot G11 




家の近くの児童公園にも藤棚

花言葉:あなたの愛に酔う 至福のとき
以上 東京都港区三田
2010.05.10撮影 PowerShot G11 

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 港区情報へにほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 鎌倉へ(5) 癒し癒され 長谷寺

2010-05-15 | パワースポット
長谷寺(神奈川県鎌倉市長谷)

坂東33ヵ所観音霊場の四番札所
736年、大和の長谷寺の開基でもある徳道上人を藤原房前が招請し、
十一面観音像を本尊として開山したといわれています。



山門


観音堂
長谷観音と呼ばれる木造十一面観音立像が安置されており
木造の仏像としては日本有数の9.18メートルの巨像です。


和み地蔵 
女性の方に人気の癒し地蔵
撮影も順番待ちでした。
見ていると癒されます。
笑う門に福来る


ストラップまで和み地蔵 


大黒堂には「出世開運授け大黒天」をお祀りしており、
鎌倉・江ノ島七福神の1つに数えられます。
源頼朝にあやかった出世稲荷と同じで武士の立身出世を
祈願していたものだそうです。


素晴らしい景色が楽しめる見晴台からの由比ヶ浜
以前紹介した鯉のぼりもここから見えました。

はせでらへ
まゐりておきを ながむれば
ゆゐのみぎはに たつはしらなみ

2010.05.04撮影 PowerShot G11 



本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 鎌倉へ(4)長谷寺 四天王

2010-05-14 | パワースポット
長谷寺(神奈川県鎌倉市長谷)

四天王は四方を守る守護神とされます。

中学生の時に見た奈良東大寺戒壇院の
餓鬼を踏む四天王像は今でも印象強く残っています。


広目天


増長天


多聞天


持国天

多聞天だけは単独で祀られる
時に限り、毘沙門天の名前が使われます。
「毘」の字を旗印に使っていた
越後の勇 上杉謙信が有名ですね。

2010.05.04撮影 PowerShot G11 


本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神秘の調べ 鎌倉オルゴール堂

2010-05-13 | 風景
鎌倉オルゴール堂(神奈川県鎌倉市)

万華鏡の鮮やかな色


そして多彩な模様
見ていても飽きません


上の2枚の写真はいずれもこの
オルゴールの筒を覗いたものです
オルゴールの調べとともに、中央のビーズが入った
透明の容器が回転します。



ガラス細工


月のうさぎさんも 水色や桃色に輝き
なんと可愛らしいのでしょう。



ホログラフィの様なガラスのオルゴール





ここは鎌倉オルゴール堂 
今や色々な観光地にありますね。

この建物の脇には生キャラメルソフトクリームが売られており
10分程、列に並んで買い求めました
味はさっぱりしており、舌触りも滑か、
生キャラメルよりも食べやすくて美味しかったです。

2010.05.04撮影 PowerShot G11 



本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 鎌倉へ(3) 銭洗弁天

2010-05-12 | パワースポット
銭洗弁天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市佐助)


円覚寺を出るとこの人 人
次は源氏山にある銭洗弁天へ向かいます。


閑静な山道に鳥居があります
銭洗弁天も人が溢れている気配 
流石人気スポット


鳥居をくぐり、トンネルを通り抜けるとそこに銭洗弁天の境内があります。


本宮と御神体を祭る洞窟(左)の水には、
源頼朝が巳の年、巳の月、巳の日 の夜、
夢枕に現れた老人のお告げで岩から湧き出る霊水を発見し、
社を建てて宇賀福神を祀っ たという伝説があります。


洞窟の中には鎌倉五名水の「銭洗水」が湧いています。
この水でお金を洗うと10倍にも100倍にも
増えるといわれています。


私もお札を洗って、両親にプレゼント
家内はどうしたのかな?


銭洗弁天で買い求めた巾着袋 300円


裏 家内はこの中に入れていました。

洗ったお金はすぐに使うほど御利益が大きいとか?


2010.05.04撮影 PowerShot G11 



本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする