銭洗弁天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市佐助)
円覚寺を出るとこの人 人
次は源氏山にある銭洗弁天へ向かいます。
閑静な山道に鳥居があります
銭洗弁天も人が溢れている気配
流石人気スポット
鳥居をくぐり、トンネルを通り抜けるとそこに銭洗弁天の境内があります。
本宮と御神体を祭る洞窟(左)の水には、
源頼朝が巳の年、巳の月、巳の日 の夜、
夢枕に現れた老人のお告げで岩から湧き出る霊水を発見し、
社を建てて宇賀福神を祀っ たという伝説があります。
洞窟の中には鎌倉五名水の「銭洗水」が湧いています。
この水でお金を洗うと10倍にも100倍にも
増えるといわれています。
私もお札を洗って、両親にプレゼント
家内はどうしたのかな?
銭洗弁天で買い求めた巾着袋 300円
裏 家内はこの中に入れていました。
洗ったお金はすぐに使うほど御利益が大きいとか?
2010.05.04撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
円覚寺を出るとこの人 人
次は源氏山にある銭洗弁天へ向かいます。
閑静な山道に鳥居があります
銭洗弁天も人が溢れている気配
流石人気スポット
鳥居をくぐり、トンネルを通り抜けるとそこに銭洗弁天の境内があります。
本宮と御神体を祭る洞窟(左)の水には、
源頼朝が巳の年、巳の月、巳の日 の夜、
夢枕に現れた老人のお告げで岩から湧き出る霊水を発見し、
社を建てて宇賀福神を祀っ たという伝説があります。
洞窟の中には鎌倉五名水の「銭洗水」が湧いています。
この水でお金を洗うと10倍にも100倍にも
増えるといわれています。
私もお札を洗って、両親にプレゼント
家内はどうしたのかな?
銭洗弁天で買い求めた巾着袋 300円
裏 家内はこの中に入れていました。
洗ったお金はすぐに使うほど御利益が大きいとか?
2010.05.04撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
私も、行きました!!
写真を見ると、あ〜〜あそこだ〜と思い出しました。(笑
お金を洗う、、
最初は小銭だけと思っていましたが、周りの人が一万円札にがんがん水をかけるのを見て、負けないようにやったのをおもいだしました(笑
2枚目の苔で覆われた壁!
特徴ありますよね〜〜
早速真ん中に配置してMyPCの壁紙に使わせていただきました
銭洗い弁天さん、やはり凄い人ですね^^
納得ですね^^
大切にしまっていてはいけないんですか?
ってことは。。洗われたお金がもしかしたら回ってくるのかもしれませんね
岩壁の苔、いいですね~。
私知りませんでした。
無知ですねえ^^;
そして苔むした壁!
これいい!雰囲気ですね(^o^)
懐かしいです。いつの日だったか、お金を洗ったことがありました。
効き目はありませんでしたが。^±^ノ
洗ったお金はなるべく早く使う、、、
それって、、、、(笑)
鎌倉には当分行ったことがないですが、この時期大賑わいですね。
お金の神様?(商売繁盛ではないですね?)のようで、私もぜひお願いしたいです(;^_^A。
鎌倉では有名なスポットですね。
私も色々な方のブログを見ていると
日時こそ違いますが、同じ場所を
共有していたな と 不思議な縁を
感じます。
私も 洗い易いし
乾き易いし
お札を洗いました。
苔むした場所 多いですね。
喜んで頂いて幸いです。
お金を洗う人で
いつ行っても混んでいます。
お金は天下の回りもの 使わないと
入ってこないと言いますが
この事かもしれませんね。
渡しが洗ったお金もいつか
お手元に届くかもしれませんね。
この銭洗弁天に至る
化粧坂切通付近はこの様な険しい崖を
ジグザクな道が通っています。
ここは新田義貞が鎌倉攻めの際の
舞台となった処です。
鎌倉へ行った事のある方は
大概、ここへ行きますね。
気持ちの持ち次第ですね。