大仏ハイキングコース(神奈川県鎌倉市)
銭洗弁天から少し登ると源氏山公園に辿り着きます。この源氏山は後三年の役で、八幡太郎義家が出陣するときに、この山に源氏の白旗を立てて戦勝を祈ったところからついたと言われています。
日野俊基の墓
鎌倉時代、この一帯は刑場だったといわれており、後醍醐天皇の側近で、鎌倉幕府の倒幕に関わった日野俊基もこの場所で処刑されています。
葛原岡神社
御祭神:日野俊基
明治天皇が日野俊基に従三位を贈り、地元有志と全国の崇敬者の協力により明治20年に創建されました。
秋をまたで 葛原岡に消ゆる身の 露のうらみや 世に残るらむ
古来一句 無死無生 万里雲尽 長江水清
(日野俊基)
源氏山公園から大仏ハイキングコースに入って行くとアップダウンの
道が続きます
尾根道がひたすら続きます(30分ぐらい)。
小鳥のさえずりを聞きながら新緑のパワーを頂きます。
終点は新大仏坂トンネルの手前に出て3分ぐらい歩くと、
鎌倉の大仏様のおわす高徳院に着きます。
このコースはかなりメジャーで、
この日も大勢の方々で賑わっていました。
高徳院の大仏様 お顔だけ
昔は囲いが無く、この位置から大仏様を拝む事が出来ました。
2010.05.04撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
銭洗弁天から少し登ると源氏山公園に辿り着きます。この源氏山は後三年の役で、八幡太郎義家が出陣するときに、この山に源氏の白旗を立てて戦勝を祈ったところからついたと言われています。
日野俊基の墓
鎌倉時代、この一帯は刑場だったといわれており、後醍醐天皇の側近で、鎌倉幕府の倒幕に関わった日野俊基もこの場所で処刑されています。
葛原岡神社
御祭神:日野俊基
明治天皇が日野俊基に従三位を贈り、地元有志と全国の崇敬者の協力により明治20年に創建されました。
秋をまたで 葛原岡に消ゆる身の 露のうらみや 世に残るらむ
古来一句 無死無生 万里雲尽 長江水清
(日野俊基)
源氏山公園から大仏ハイキングコースに入って行くとアップダウンの
道が続きます
尾根道がひたすら続きます(30分ぐらい)。
小鳥のさえずりを聞きながら新緑のパワーを頂きます。
終点は新大仏坂トンネルの手前に出て3分ぐらい歩くと、
鎌倉の大仏様のおわす高徳院に着きます。
このコースはかなりメジャーで、
この日も大勢の方々で賑わっていました。
高徳院の大仏様 お顔だけ
昔は囲いが無く、この位置から大仏様を拝む事が出来ました。
2010.05.04撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
昔、鎌倉に行った時には大仏様の下で写真を撮った記憶があります。(記憶違いかもしれませんが)
今は行けないのですか?
実は大仏様のお顔のお写真まだかなぁ~って楽しみに待っていました^^
拝見できて
有り難うございました。
実に静かなお顔ですね。
この道は以前、小田急ウォーキングに参加して行きました。
鎌倉を短時間で満喫出来る素晴らしいコースですね!
大仏の頭が出ている写真。
良い構図ですね。
最後の一枚,いい感じです。
おおっと思いました!
しかも景色のいいところでは、海も見えそうですね。
大仏あsんノ頭が印象的です。^±^
マイナスイオンをいっぱい頂き
気分も爽快でした。
高徳院 拝観料を払えば入れますが、
この日は団体客でいっぱいでしたので
早々に退散しました。
このルート ハイキングや、ウォーキングの小ツアーで有名ですね。
大仏様の頭の写真 ピントきました。
鎌倉は天然の要塞 幾つもの
散策ルートがあります。
手軽にハイキングが楽しめる場所です。
最後の写真 私も気に入った一枚です
中腹から鎌倉の町を見る事ができます。
源氏山からは富士山も見えるそうですが
私が行った日は、叶いませんでした。
ここの大仏様 中に入れます
昔の記憶では頭まで登れました。