3日の日の撮影最後は、直前にいただいた回送電車情報のコイツ。
NE trainとして烏山線に新規投入されるスマート電池搭載電車のプロトタイプE995系。
その使命を終えて、大宮工場へ部品取り⇒廃車解体の運命。
梅雨空の下、最期の一人旅を楽しんでるかのようだった・・・。
お疲れ様!!と声をかけながらの一枚。
2014年7月3日 東北本線 蓮田~東大宮 E995-1 回8632M
最新の画像[もっと見る]
-
ロクヨンが似合う線区 1ヶ月前
-
EF651000番代の好み 1ヶ月前
-
カシオペア専用機塗装 1ヶ月前
-
真夏の新金線 1ヶ月前
-
顔付が違うやつ 1ヶ月前
-
思い出の臨スジ貨物 1ヶ月前
-
波久礼の賑わい 1ヶ月前
-
普通の夏 2ヶ月前
-
国鉄原風景2 2ヶ月前
-
国鉄原風景 2ヶ月前
思えば甲種で運ばれる姿しか撮っておらず。
プロトの役割は無事果たしたようですね。
お疲れ様です。
ちょんまげ掲げて可愛かったですょ。
あっ、パンはパンでもパンストじゃありません(猥)
思えば、この車両のお陰で烏山線のアキュムがあるのですから…。
電化区間で蓄電して、それを非電化区間でバッテリーに蓄電した電気でモーターを回す、
今までは考えられなかった発想ですね。
こういった新技術が今後の在来鉄道線の観光路線化に活用して長い存続を期待したいですね!