goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

思い出深いオレンジバーミリオンの103系

2025年06月03日 15時51分05秒 | 国鉄・JR 関東
一人旅で大阪の叔母宅へ行く際に
大阪環状線はオレンジバーミリオンの103系だった
学生時代中央本線沿線に下宿し
通学に利用したのもオレンジバーミリオンの103系
就職して貨物をよく撮りに行った武蔵野線も
オレンジバーミリオンの103系

2005年 水無月 武蔵野線


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岳南のオールドロコ | トップ | EF210 1号機 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (32Count@豊野槍ヶ岳バックスカ色待ち)
2025-06-06 09:36:50
虫取り網を持った少年がいい味を醸し出してますね。
そんなシチュエーションから幼少の頃が思い出されました。武蔵野に育ち周囲を雑木林に囲まれ夏にはよく昆虫採集に出かけ、開業間もない武蔵野線の、玉川上水に設えられた立坑でトンネルを通過する列車に聞き耳を立てました。地元に新しく国鉄線が開通したことでコイツを利用して旅立った記憶も数知れず…。大半は101系、103系のオレンジバーミリオンで、とくに103系の末期にあたる2000年代前半は運行表示窓が埋められた低運転車を含め個性派揃いだったのにもかかわらず、湾岸にあった人工スキー場を最優先としたため一枚も写真に収めなかったことが悔やまれます。
返信する
武蔵野線 (狂電関人)
2025-06-06 16:45:28
32Countさん

久しぶりです、最初に東京へ出てきた際に乗りましたが新線のイメージが強かったです。高架や切通の連続で駅もモダンでしたし、そこを闊歩するEF15がすごく違和感がありました(笑)某人工スキー場、通われたんですか。私は西武の方も含め一度も行ったことがありませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事