明けない夜はない

膣ガンステージ、肝臓に遠隔転移あり。只今経過観察中。そんな私の心の叫びと、乗り越えて来た事、あれこれ。

ばいばい親不知クン

2008-03-05 12:12:42 | 現在日記や、つぶやきとか

皆様、こんにちは

三寒四温と言うべく、日に日に春に近付きモードで、嬉しい限り(ノ∀`♥)
でも、黄砂には参りますけども。(ノД`)
春一番はまだの京都です・・・。

さて。
昨日は、最後に残った下の親不知の抜歯日・・・。(´д`)
片側の親不知は、10数年前にとっくに抜いていたんだけど、
今回、疼いたりして他の歯に迷惑をかける為に、虫歯じゃ無いけど、
もう片側の親不知を抜く事に決心致しました

上の親不知は、1月にもう抜歯済み。
なんで、今回は下の奥歯の親不知の抜歯です
案外、上の親不知を抜歯した時、ちょちょいのチョイ?だったので、
今回も、そんなに大変じゃ無いよなと、高をくくっておりました。

しかーし!
カナリ大変な思いを・・・( ´Д⊂

私の下の親不知は、先生曰く、とっても素直で真っ直ぐに、
上向きに生えているらしい。
逆に、真っ直ぐに生えている歯ほど根が深く、キッチリ生えている為に、
抜歯となると、ガッチリ埋まっているわけですから、
困難で無いはずがありません~。゜(゜´Д`゜)゜。
ガリガリガリ~スポーンって訳にはいかず・・・。

でも、先生こないだの定期健診の時(歯科の)
「次回の抜歯は、ちゃんと上に向いて生えてるから、問題無いですよ~」
って言うたくせに~。大変やったやんけ( ´Д⊂

麻酔を歯茎に、何方向にも向きを変えて、何度も打つ。
打っている間に、しびれてくるので、痛みも半減してくるんだけど、
大口をずっと開けているのは、結構辛い。
そして、麻酔が全てに効いて来た頃、確認の意味合いで、
先生が歯茎の部分かな?を、触って来て、痛みを感じなければ、抜歯開始。
切開は無し。オーソドックスに、引っこ抜く方法です。

例の如く、ガリガリとやり始めました。
でも先生が独り言のように、「うーん、ふーん」って言ってるから、
結構大変なのかなーなんて思いながら、天井を見つめながら、
横になっていました。助手の方に、何度も器具を取替え要請をし、
一度、休憩を取りながら、又抜歯再開。
クチの中に、バキュームや、大きな器具や、ペンチ?みたいのを、
突っ込まれているのに、先生が話しかけて来ます。(笑)
頭を動かすとブレるので、手でOKサインをしたり、ウナってみたりで、
意思の疎通を図って、やっと抜けた・・・(ノД`)長かったよ。。゜(゜´Д`゜)゜。
その後は、大出血っす。。゜(゜´Д`゜)゜。

そして、沢山の器具が一辺にクチに入って来たので、
舌が傷付き、一部損傷してベローンってめくれた。痛い~( ´Д⊂
悪い事当分出来ません。(え?^_^;)

抜けた我が奥歯を見せてもらったけど、ホント立派で大きな歯。
歯って、歯茎に埋もれている部分の方が、出てる部分よりも多いんですね。
改めて、見てびっくりだった・・・。^_^;
「抜歯大変やったけど、よく頑張ってくれたなぁ~」
っなんて子供に言うように先生から言われて、少し恥ずかしく感じた、
冬の終わりの一幕でした。


ブログを更新しなかった期間に、食べたモノ達など
1月末のある日のランチ
女性お一人様~で食べた、インド料理ムガールのランチ
1000円くらいだったかな?(曖昧^_^;)

ここのお店のナンも、分厚くてもっちりでとっても美味しい
真ん中のカップに入っているのは、トマトのスープでちょっと辛いけど、
味わい深くて凄く美味しかった
カレーは、5種類の中から選べて、私はマトンとサブジ(野菜)をチョイス。
いつも行くお店のカレーも大好きだけど、ココは少し高級感のあるような味わい。
ディナーはちょっと高そうだけど、優雅なインド料理も体験してみたいなぁ
この後、マサラチャイ(料金別途)を注文したけど、
これがちゃんとスパイシーな味で、カレーでヒートアップした口の中を、
元に戻してくれるような、美味さでしたリピ確実な、お店です


こちらは、お馴染み「天下一品」のこってりラーメン。
2月のある日に、食べましたキムチのトッピングなんかも、したりして
たまーに食べたくなる、この味。(私だけかい?^_^;)


これは、今年のバレンタインを買いに行った時ついでに、自分のご褒美用に買った、
ベルギーのDEL REYと言うお店の、一粒500円もするチョコです
見た目で、即買いしてしまいました。
しかし、食べてみたけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味しいんだけど、至って普通のチョコっぽいかも。
一応、ハート型の方は、クルミのガナッシュ味、ダイアモンド型の方はラズベリーのガナッシュ?味だと説明に書いてありました。(と思う)
全く、一粒500円の美味しさの分からない、残念な私です。(笑)
この型のチョコは、バレンタインとホワイトDAY限定のようです。


こちらは、週末のある日にスーパーの特価品で買った、ショコラプリン。
確か、180円くらいだったと思います。凄く美味しかったですリピアリだな
私って、安い女・・・^_^;
あ、こちらもベルギーショコラって書いてありますねー(笑)

又食べてみたいなーって思うのに、この時以来見かけなくて淋しいです。( ´Д⊂


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うー (もねみん)
2008-03-08 00:38:54
クランベリーさんの、親知らず、素直なヤツだったんですねー。

私のは横向きに生えてて根が深くて、ホントこんな手こずるのは 稀ですよぉ と言われて(何か性格のこと言われてるんかと思いました)、抜くのにはものすごーく時間がかかりました(泣
 粉砕しながら除去…で、根っこは もう無理だから放置でした(泣

 あのぉ…ひょっとして 抜いたものは「テイクアウト可能」でした??
返信する
Unknown (→もねみんさん)
2008-03-09 20:56:51
もねさん

こんばんわ~
せっかくコメもらってたのに、レスが遅くなってごめんなさい

歯の生え方と性格って比例させたいって思うけど、
実は私は、素直で真っ直ぐな純粋な人間ではありません。(笑)

親不知、生え方が複雑だと抜歯するのって大変なんですよね。
もねさん、大変な思いされたんですね。粉砕しながらって、金づちみたいので、割るのですか?

私、逆側は10数年前に上下セットで抜いたんですけど、
切開して抜歯したので、大出血+縫いました。
だから今回も、大変だろうって思ったけど、抜く事自体は簡単だって先生に言われて・・・。本人はカナリしんどかったですけど、無事終了しました(ノД`)
今は、ちょっとした痛みと奮闘中です

10数年前の抜歯した歯は、テイクアウトOKでしたけど、(ってもう今は持って無いけど^_^;)
今回は、見せてって言わなきゃ抜歯した歯を見せてくれなくて、
持ち帰りも不能な様子でした(ノД`)
返信する
頑張りましたね (さゆりん)
2008-03-13 16:14:19
歯を抜くのって、大変ですよね私も何回むりやり抜かれたことか・・絵文字があんまり可愛いから、使ってみましたどうやったら1行あくのでしょう??ドシロウトでごめんなさい 
返信する
Unknown (→さゆりんさん)
2008-03-14 09:41:24
さゆりんさん

おはようございます
北海道は、まだまだ寒いですよね?京都は徐々に暖かくなって来て、
春も後もう少ししかし、花粉と黄砂がヒドイです

ガン治療の方が大変だったのに、抜歯するのが怖くて怖くて・・・(笑)
でも、無事終ってスッキリです
後は、新たな虫歯にならないようにブラッシングと、歯の定期健診で、
健康に保つ事を、心掛けたいと思います

絵文字、使うと文面の雰囲気も変わるし可愛いですよね
1行空けるとか、改行するのは多分PCのキーボードにある「Enter」キー(決定キー)を押すと、
改行されると思いますよ
文字と文字との間を空けるのは、キーボードの下の段にある、
「スペース」と言うキーを押すと間が空きます
解り難い説明で、ごめんなさい
返信する
春ですね。 (れこりん)
2008-03-17 19:37:55
本当に暖かくなりましたね

親知らず大変でしたね 私も1本なかなか抜けずに苦労したことがあるので、よく分ります。
私の場合は、ペンチみたいなのでバリバリと砕きながら、取り除きました。 歯の抜歯であんなに大変な思いをするとは

ベルギーのチョコレート、見た目はとってもきれいですね   味は普通なんですね。
私もチョコが好きなんですが、何せ庶民なもので高級チョコは口には入りません
返信する
Unknown (→れこりんさん)
2008-03-18 18:10:41
れこりんさん

ちょっとブリです、こんばんわ

ホント、春日和でとっても今日も暖かくて、気持ち良かったです
でも、花粉症がエライ事なので、毎日目のかゆみとの格闘です(ノД`)
れこりんさんは、大丈夫ですか?

親不知、もう抜いて2週間経ったので、ようやく普通に食べ物食べても、
痛みも感じなくなりました
抜歯直後は、辛かったです。

皆さん、親不知のエピソードがそれぞれにありますね。(笑)
れこりんさんも、大変な思いされたんですね( ´Д⊂
麻酔で痛みを感じ無くとも、音が聞こえるから怖いし、
窮屈に思えますよね

チョコは私も高級品は、特別な日か、もしくは頂き物・・・。(笑)
キットカットでも、十分です。
そして、れこりんさんと同じく、チョコ好きなので、
家には常時、キットカットがあります(笑)
ベルギー産のチョコは、ちょこっと残念でした・・・
返信する
おはよう~♪ (ふうママ)
2008-03-19 09:25:03
親不知、大変でしたね。
大きな口を開いていなければならないので、辛いですね。
私も左奥抜きました。
血圧も高いので、大きな病院に行って、血圧測りながら抜きました。出血も多かったです。
ベリーちゃん、抜いて2週間経って、普通に食べれるようになって、よかったね。
「天下一品」こってり食べたくなる時あります
福知山にあるので、食べに行くことあります。
この間、フライパンで焼けるナンミックス発見!
わりと美味しかったです。
ちなみに今日は私が夜は親睦会なので、です。(笑)

返信する
Unknown (→ふうママさん)
2008-03-20 09:21:30
ふうママちゃん

おっはよーんいつも見に来てくれて、どうもありがとう
今日は朝から雨降りで、テンション下がるねー( ´Д⊂

親不知、しんどかったです。
ずっとずっとクチを開けて無いといけないって事が苦痛で、
鼻で息をする事も苦痛で、何度も「おえーっ」って感じに、
なっちゃいました。(笑)
抜歯する時って、麻酔してくれるけど音とか感触はダイレクトに伝わってくるから、
変な感じだよね^_^;
ふうママちゃんも、大変な思いして抜歯したんだね。
やっぱ皆、通る道なのかな?

おかげサマで、もう今では普段通りに食べる事も出来るようになったよ
天一、やっぱそうよね?食べたくなる時、あるよね~
共感してくれて、嬉しいぞただ、毎日だとしんどいけどね・・・。^_^;
あのスープって、あのトロミは、ゴマなんかな?といつも思う。
でもピーナッツっぽい気も・・・。

フライパンで焼くナン、発酵は要らない?
手軽に焼けるなら、使用頻度多くなりそうだね。(^_^)v
最近、おうちのカレーって、作ってないわ。お子ちゃん達も、ママのカレーって大好きだもんね。良いなぁ(笑)
返信する
闘病記見つけたよ (れこりん)
2008-03-27 20:49:50
 こんばんわ。図書館で偶然膣がんを克服した方の本を見つけました。 「女ひとりがんと闘う」 アンリ菅野著 青春出版社 1999年    もしかしたら、読まれたかな? サブタイトル、Ⅳ期のがんを6か月で吹っ飛ばした仰天パワフル闘病記となってます。 ご興味があれば読んでみてください

 花粉症、私は大丈夫なのですが、旦那と子供2人がひどいですね。 スチームの吸入器を購入したり、色々試したりはしてますが、なかなか治らないです。
 キットカット、大好きです。竹の子の里とかも好きですね。超庶民ですいません(笑)
来週から、グアムに旅行に行きます。10年ぶりの海外でちょと、わくわくしてます
返信する
Unknown (→れこりんさん)
2008-03-28 21:56:48
れこりんさん

こんばんわ~
京都は桜が開花し始めて、華やかなムードむんむんですよん
そちらは、いかがですか?
と言うか、グアム行かれるんですね!!!丁度春休みだから、ファミリーでGOですか?
私も一度だけグアム行った事があります。
だけど、せっかく海が目の前なのに、プールに泳ぎに行った覚えが・・・^_^;
楽しさ満喫して来て下さいね(^_^)v気を付けて行って来てね

闘病記、どうもありがとう。
偶然であったとしても、図書館で本を見つけた時、
私を思い出してくれて、どうもありがとうございます
まだ聞いた事も、もちろん読んだ事も無いので、調べて見ますね
情報をどうもありがとう
返信する

コメントを投稿