休眠ブログ

(風信子) Hyacinthus orientalis

皆既日食

2009年07月22日 | つれづれ
天気が心配されましたが、午前中、皆既日食の観察ができました。

仕事中、皆がソワソワ。
窓際で、紙を円形に切り取りとり、鏡を使って、太陽の影を投影する実験が
始まりました。

柱に投影した、太陽の影が、見事、欠けて見えました。思わず感心の声!

携帯でしばらく、撮影会。46年ぶりですもんね。



その後、屋上に登って、フロッピーディスクのフィルムの部分で
太陽を観察。欠けている部分がはっきりみえました。










しかし、その後、目はチカチカ。

鶏肉のガランティーヌ

2009年07月21日 | ホームメイド協会
今日は、料理教室でした。

メニューは、◇白身魚のフラン、◇鶏肉のガランティーヌ
◇じゃかいものポタージュ、◇グリンサラダでした。


◇白身魚のフラン
 ココットのようなもの。
 魚は、鯛でした。マッシュルーム、枝豆などを入れて、卵・牛乳・生クリーム
で溶いたものを注いでオーブンで焼きました。


◇鶏肉のガランティーヌ
 鶏肉を開いて、野菜を入れました。グリーンはアスパラ、オレンジは人参です。
たこ糸でしばって、フライパンで焼き色をつけました。
 ソースは、カレー味です。

  包丁でカットしたら、とてもきれいでした。
  
  しかし、味は、やはり鶏でした。そして、パサパサ感。おまけに表面が少し半 生。3つは堪えます。



◇じゃがいものポタージュ
 タマネギとじゃがいもをバターでいため、ブイヨンなどで煮込む。
 その後、ミキサーで細かくし、ミルク、生クリームなどで再度煮込みます。
 
 簡単で、なめらかで美味しかったです。
 冷たくしたものは、いわゆるビシソワーズだそうです。
 
 ジャガイモのの替わりに、カボチャでもとても美味しいそうです。



◇グリーンサラダ
 あっさりシンプルなドレッシングでいただきました。
 レモン味が効いています。
  

夏野菜!

2009年07月20日 | つれづれ
今日の我が家の収穫です。



細長っちょいグミのような形のが、「愛子」という名前のトマト。
わたくし、敬意を称して「愛子様」と呼んでおりますが、味はかなり酸っぱい。
食べるのに勇気いります!



丸ナスは、おやきに使われており、すでに蒸し器の中へ。。。。



ぺたっとしています。モロッコインゲンです。



モズク以外は、我が家で採れたもの。自給率90%??

 休みも終わってしまった。明日からお仕事。気分は憂鬱です。

新潟2日目

2009年07月19日 | つれづれ
魚沼郡湯沢に泊まりました。

今日は、「天地人」の主人公、与六(のちの直江兼続)と喜平次(のちの上杉景勝)が少年期に学問を学んだ雲洞庵に行ってきました。

庵なので、小さいのかなと思ったら、かなり広いりっぱなお寺でした。

「本堂」


「座禅、修行の場」厳しい修行で有名なお寺。


ミーハーな私。
「妻夫木君、1枚」



「長岡で、蓮の花」


新潟1日目

2009年07月16日 | つれづれ
両親と伯母で新潟へ旅行に出かけました。


まず出かけたのは、十日町のミティーラ美術館。小学校の建物を改築して
作ったという外観。



1日に数人しか訪れなく、入口には置き電話。閉まっていたら、事務所まで
電話してくださいねとのこと。10分後に女性が現れ、鍵を開けてもらう
大らかな美術館でした。

他に、お客さんがいなかったので、色々説明が聞けてとても良かった。

インドのミティーラ地方の女性だけに伝わる伝承の細密画。下書きなしで書き上
げるそうですが、本当に細かくびっしり書いてありました。人間や動物がインドぽくて、とってもユニークでした。




そして、同じくインドのワルリー族が書いたワルリー画。レンガ色の下色の上に、
白一色で書かれたユニークな幾何学模様のような絵。人物は、動きがあって、見ていてなんとなくほのぼのさせてくれます。この綺麗な白は、米を発酵させたもの
だそう。


また、訪れたくなる美術館でした。



お昼に十日町でへぎそばを食べました。
つなぎに布海苔をつかっており、独特の食感。
へぎ(片木)と呼ばれる器に載せてあるところからへぎそばというそです。

ハンバーグステーキ!

2009年07月12日 | ホームメイド協会
今日は、キッチンの補講に参加しました。

メニューは、◇ハンバーグステーキ、◇トマトのクリームスープ
◇キャベツのサラダです。


◇ハンバーグステーキ
 ハンバーグの周りは、サヤインゲン、ニンジン、ジャガイモ。彩りもきれい。
 ハンバーグは、表面を両面焼いた後、オーブンで8分ほど焼きました。
 ただ、フライパンで焼いたのと違い、ふっくらジューシーに仕上がって、美味しかったです。



◇トマトのクリームスープ
 一つ目の鍋でホールトマトとニンニク、玉葱、レモンの薄切り、タイムの入ったスープを作る。
 二つ目の鍋で、バターを溶かしたところに小麦粉を入れて、弱火で炒め、そこへ
牛乳を入れて混ぜたベシャメルスープを作る。
 2つを混ぜて、煮立てて、その後、ミキサーで撹拌して裏ごしして、そこへ、ブイヨンスープを加え、生クリームを入れてできあがり。 
 時間と手間がかかっています。味は、トマトの酸味と生クリームがいい味を出していました。何とも言えない、ほっとする美味しいスープでした。




◇キャベツのサラダ
 お肉料理には、さっぱりとしたドレッシングの効いたサラダが美味しいです。



北野文芸座

2009年07月11日 | つれづれ
今年も、職場の先輩夫婦と上妻宏光の三味線コンサートに行ってきました。

今回は、アジアのコラボということで、上妻さんと三味線、上海出身ウェイウェイ・ウーの二胡、韓国のパク・スナのカヤグムによる弦楽器でした。


それぞれの弦楽器の美しい音色は素晴らしかったですが、昨年の男性3人によるコラボで見せた津軽三味線の激しさがなく、ちょっと残念でした。

それに、私の大好きな大河ドラマ「武田信玄」のテーマの演奏が今回はなかたったので、それも残念でした

 その後、3人で、夕ご飯を食べに「乙妻」に行ってみました。
 夜、8時を過ぎていたのですが、店の外まで行列。せっかくだからと20分ぐらい並びました。
 メニューも色々、私は迷ったあげく、チーズ入りトンカツ定食にしました。
 ボリュームがあり、お腹満腹でした。

久しぶりの伊那

2009年07月10日 | つれづれ
仕事で、伊那に行きました。約2年ぶりです。
今日は、生憎の雨。午前中に会議が終了。1人の出張だったので、色々寄り道
をしてきました。


 まずは、伊那駅前どおりにあるケーキ屋のフランセ板屋。


 このアルプスの便りという焼き菓子は絶品です。
 外がサクサクのレーズンクリームサンド。甘すぎず、大人の味です。


 次もケーキ屋さんのハシゴ。我が社で噂になっていた菓匠shimizuに初めて行ってきました。お城のような建物にオシャレなケーキがいっぱいでした。



インターの近くのJA上伊那がやっている直売所あじーなへ。
地場の取れたてのキュウリ、トマト、トウモロコシなどが並んでいました。

 



 最後に大学の側の「青い塔」でソースカツ丼を食べて帰りました。




いわしの山家焼き

2009年07月09日 | ホームメイド協会
今日は、クッキングでした。

メニューは、◇いわしの山家焼き、◇カボチャのミルク煮、◇おひたし
◇つくねの汁物でした。



◇いわしの山家焼き
 いわしを開いて、ねぎと一緒にミキサーへ。ショウガ汁、味噌、卵なども加える。ピーマンの入れ物に詰める。他にもゴボウやクルミなど、色々入っています。
 後は、オーブンで焦げ目がつくまで焼きました。
 
 味は、いわしの味がして美味しかったですが、ゴボウやクルミは入れなくてもいいなと思いました。


◇カボチャのミルク煮
 カボチャを牛乳とバター、大納言あずきと煮ました。
 非常に簡単。でも、すごく美味しい。女性はこういう味、みんな好きだろうな。


◇おひたし


写真がぼけていますが、中身は、エノキ茸とミズナ。
醤油、辛子、マヨネーズであえました。辛子がパンチが効いて美味しい。

◇つくねの汁もの
 ソーメンとつくね、きゅうりが入っています。