goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

東千歳駐屯地創立62周年記念行事 その3

2016-05-02 17:14:04 | 駐屯地記念行事
続いては観閲行進の様子です。スマホ撮りのため、画質はご容赦くださいm(_ _)m

先頭を行くのは、陸将補の乗った90式戦車。桜マーク2つ付き。


第7高射特化中隊 ホークミサイル


ミステリアスな第1電子隊の装備


なぜ東千歳にMLRSが・・・・?と不思議に思いましたが、第一陸曹教育隊に1両だけ装備されているらしいです。


第7通信大隊


第7飛行隊・・・・・。これじゃハエが飛んでいるみたいだorz


第7偵察隊




第7高射特化中隊

87式自走高射機関砲


81式短距離地対空誘導弾


第7特科連隊

99式自走155mm榴弾砲


99式弾薬車


第7施設科大隊

91式戦車橋と施設作業車


07式機動支援橋 いつのまに配備されていたのか・・・・。


第11普通科連隊

89式装甲戦闘車


73式装甲車


最後は勿論、第71、72、73戦車連隊による、怒涛の戦車大行進






震災の影響からか、例年なら400両程度の行進が、今年は300両程度に減りました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀倫)
2016-05-02 17:23:55
こんにちは

間違ってたらすいません。
去年もだったかもしれませんが、泥水の中の観閲行進だったような…
というかそういうイメージに、
前川原駐屯地が毎年のように直前まで雨って感じなので(笑)

やっぱり迫力ありますね~。

こちらのFH-70、見飽きましたが(笑)
こちらの視点でのFH-70の良い所は、
隊員さんのきびきびした動きを見る事ができるという点でしょうか。
返信する
Re:Unknown (ea18g)
2016-05-03 12:16:23
>堀倫さん

こんにちは

去年は式典までが雨で、観閲行進から晴れました。

FH70は展開から砲撃まで、砲身を回したり、固定したりと訓練展示では見応えがありますよね。実戦では、それが弱点になってしまいますが・・・・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。