東千歳駐屯地創立65週年記念行事 その2 2019-05-28 19:54:36 | 駐屯地記念行事 装備品展示の続きです。 89式装甲戦闘車 初展示 FFRS 10式戦車 91式戦車橋 MIM-23ホーク 多分、12傘と13傘 続きます。
東千歳駐屯地創立65週年記念行事 その1 2019-05-27 14:59:54 | 駐屯地記念行事 札幌周辺では、令和最初の自衛隊イベントへ。 まずは装備品展示の紹介を。 73式装甲車 96式自走120mm迫撃砲 99式自走155mm榴弾砲 91式戦車橋とモコちゃん 87式偵察警戒車 81式短距離地対空誘導弾 化学防護車 続きます。
丘珠駐屯地創立65週年記念行事 その5 2018-07-13 19:40:37 | 駐屯地記念行事 丘珠駐屯地祭最終記事。 最後は機動飛行の様子を。 AH-1S。この機体の機動飛行を見るのも2年ぶり。 コブラの後継機の選定も始まりましたね。 個人的には、AH-64Eアパッチ・ガーディアンを60機ほど導入し、現用の12機のアパッチ・ロングボウをガーディアン仕様に改修するのが一番良いと思います。 OH-6D。小さいので、軽快な機動を。OH-1の復活は、果たしていつに・・・・・・。 最後に、2機のコブラが対戦車攻撃を模擬したデモを。 丘珠駐屯地祭の記事は以上です。来週末は、千歳基地航空祭へ行ってきます。
丘珠駐屯地創立65週年記念行事 その4 2018-07-12 20:08:10 | 駐屯地記念行事 いよいよ、1年で最も楽しみにしている一大イベント、千歳基地航空祭が迫ってきました。政府専用機がラスト展示ですので・・・・・・今年こそは晴れてくれ・・・・・・。 お次は格闘訓練展示編。 隊員の一人が敵に人質に取られています。 取っ組み合いの末、陸自部隊ピンチ。 しかし・・・・・・。 一転攻勢、拳銃も強奪。 二人がかりですが、大ボスに苦戦。 人質が起き上がり、後ろから反撃開始。 苦戦しましたが・・・・・・。 三人でボッコボコに。 続きます。
丘珠駐屯地創立65週年記念行事 その3 2018-07-10 21:19:22 | 駐屯地記念行事 丘珠駐屯地イベントの続きを。 観閲式と訓練展示の様子を。 部隊入場 整列 位置取りが悪く、巡閲や国旗掲揚などの様子は撮影できず。 続いて、訓練展示です。今回は、災害派遣関連の展示でした。 札幌市で大規模な地震が起きたというシナリオで。 偵察部隊を空から投入。 警察ヘリからラペリングで救助隊が展開。 陸自のUH-1Jと北海道開発局のベル412で救助。 消防のヘリが担架で運ばれた被災者を救助。 続きます。