goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

北千歳駐屯地創立70周年記念行事 その4

2022-07-03 15:58:48 | 駐屯地記念行事
観閲行進が更に続きます。

1/2トントラック 第4特科群本部管理中隊


第104特科大隊


203mm自走榴弾砲


第131特科大隊 M270 MLRS


続いて第1高射特科群 第302高射特科中隊

1/2トントラック


トラックに牽引されるMIM-23ホークのダミー弾


第101特科直接支援中隊

1/2トントラック


工作車


重レッカ


続きます。

北千歳駐屯地創立70周年記念行事 その2

2022-06-28 20:09:55 | 駐屯地記念行事
続いては観閲行進の記事を。

行進の前に201飛行隊のF-15Jの編隊がかなり低いフライパス。


先頭は第一特科団本部管理中隊


第301観測中隊


対砲レーダー JTPS-P16


第1地対艦ミサイル連隊

88式地対艦誘導弾のレーダー装置、射撃統制装置、ランチャー、装填装置








美唄駐屯地の第2地対艦ミサイル連隊









こっちの方は、まだ12式地対艦誘導弾の配備優先度は低いようです。

北千歳駐屯地創立70周年記念行事 その1

2022-06-27 20:55:14 | 駐屯地記念行事
運良く当選したので、北千歳駐屯地祭へ行ってきました。

駐屯地ツイッターからは予想を超える多数の応募があったとの情報があったため、
かなりの高倍率だったようです。

しかし、今回は招待者以外は徒歩で行かなければならないというなかなかの苦行。
仕方が無いので、行きは千歳駅からタクシーを使いました。

駐屯地に入るとモコちゃんがお出迎え。


まずは式典の様子から。

式典会場は、大きく間隔をあけて椅子を並べてありました。

写真撮影時に立っても構わないというアドバンテージがあるので、
最後列の椅子に座りました。

部隊整列。


栄誉礼。


国旗掲揚。


巡閲。


続きます。

南恵庭駐屯地創立67周年記念行事 その10

2019-10-10 22:46:18 | 駐屯地記念行事
続いては訓練展示の様子を。

203㎜自走榴弾砲登場。


敵の戦車を発見!


AH-1Sが偵察。


偵察部隊が展開。




コブラの対戦車ミサイル攻撃を受ける敵部隊


敵との間に対戦車濠と地雷原を確認。

91式戦車橋と90式戦車登場




そして、まさかの203㎜自走榴弾砲が空砲射撃!観客との距離に注目!


戦車橋を展開させ、地雷原を処理


地雷を爆破後、75式ドーザーが土をならし道を作ります。


90式戦車の後から、16式機動戦闘車、96式装輪装甲車が続き、敵に突入!






この後、雨が強くなってきたので、装備品展示は諦めて、シャトルバスで恵庭駅へ向かったのですが、
駅に着いたとたん、雨が上がり晴れる始末(´・ω・`)