goo blog サービス終了のお知らせ 

ミリオタグラウラーの徒然なる

参加した自衛隊イベントや撮影した飛行機の写真、自衛隊グッズを紹介します。米軍・自衛隊の動きに関してコメントすることも。

ビールの国から!パエリアの国から! その1

2024-07-20 12:05:58 | 千歳
さて、昨日はニッポン・スカイズ演習のために飛来するドイツ空軍機とスペイン空軍機の撮影へ。

フライトレーダー24には、ドイツ空軍機の機影が映り、追跡できるようになっていましたが。

何時に来るかは予測できなかったため、早朝に出撃!

旧ターミナルエプロンには、先遣隊として飛来していたドイツ空軍のA400Mが既に。


こいつだけでも、非常にオイシイ機体ですが、最大の目的は他に。

午前8時半頃に、何故か2機だけローカルフライトへ。


いつもの丘の上は、軽く100人を超えるカメラを持つマニアたちが。

やがて、午前9時半頃に、
パシフィックスカイズを記念した塗装を施した機体を含む、3機のF-15Jが動き出す。


その後、歓迎の放水アーチを行うための消防車もスタンバイ!


続きます。

連休明けの千歳基地

2024-05-13 20:39:40 | 千歳
千歳ローカル撮影へ。

冬に接触事故を起こしたキャセイの777。
APUが取り外されているのを見る限り、まだ暫くはここに置きっぱなしになりそう。


編隊でフライバイするF-15J。


このトラックは未だに健在。


この日の戻りはオーバーヘッドでの着陸が多め。




夕方近くになると、ようやく陽炎のメラメラが少なくなってタキシングが撮りやすくなる。


今月末からは、いよいよ短い自衛隊イベントシーズンに入ります!

戦闘機と旅客機を

2024-04-18 20:19:10 | 千歳
千歳ローカル撮影へ。

F-15J


U-125が飛来。


空港にはヤマト運輸の貨物機が。初撮影。


このトラック、まだ残っていたとは。


春になって開業を再開した展望デッキへも。


しかし、その直後、EC-1がオーバーヘッド!


急いで基地側へ向かいましたが、着陸には間に合わず。


結局、EC-1はこの翌日に入間へ戻ったようです。

年度末

2024-03-28 20:05:21 | 千歳
先日は千歳へ。

年度末故に、ローカル訓練は期待できんなと思いつつも。

退役の足音近づくC-1が。


スクランブル発進。




C-1は1時間程度の滞在で離陸。


夕方頃に三沢からF-16CMが飛来。ローパスしていきました。

積雪シーズンもそろそろ終わり?

2024-03-14 21:02:44 | 千歳
年度末の訓練休みの可能性がありましたが、昨日は千歳基地へ。

ファーストはB777とU-125Aだけがフライト。




U-125が到着。


セカンドで上がる201飛行隊のF-15J。


なんと、オオワシが飛んでいました。


追加でフライトした201のイーグルは、三連ハイレート!






小牧基地から、整備明けのF-15Jと随伴のF-15DJが到着。




以上です。