立春の朝
間引き菜を食べていたら間引いた後の蕪が大きくなりました
幼なじみが沢山の苺を
2月4日
立春 春は名のみである 風が強く相変わらず南国の地も寒い。
毎年欠かさず鬼と撒き手の一人二役をしてきたけれど今年で止まってしまった。
今年はその思いも無く鬼をうちに秘めたままの年になった。
光の春と云われる2月 立春の今日は孫娘の誕生日
息子2人を育てた私にとって待望の女の子
兄妹喧嘩をして兄を泣かしてしまう元気な子です。
昔描いていた女の子のイメージでは無く絵を習っているからか
特に色彩に対して個性が光っている。
そんな思いがインプットされているからか此方が身構えて
二人きりの会話は間が持たない。
その点男の子は経験上此方がスッと入っていけるのは不思議。
2月5日
体調はまあまあ 36.7度と其れより何故か下がらず高止まり
お腹周りがしっくりこない 薬も今日で無くなりもう少し様子を見てみようかと思う。
風花の舞う中街まで用があり出掛けた。
ワイパーをフル回転させ街中に近づくほどに雲がたれ込み
時化た海は内湾まで飛沫で洗われ 波紋は大きく波打っている。
走るにつれて横殴りの雪になった 行き交う車は疎らで
峠のトンネルは冬枯れの木立が目立っている。
買い物を済ませ外に出ると牡丹雪に変わっていた。積もるのだろうか。
車を満タンにして知り合いの蜜柑農家に途中寄り道をした。
ハネと呼ばれる蜜柑が堆く積まれ 売れないのと云う
ハネの蜜柑は余りにも安くて売りたくないと話していた。
見た目はお世辞にも良くないけれどさして味は変わらないけれど・・。
手塩に掛けた蜜柑がハネになる悔しさを語っていた。
100%果汁って美味しいのにナァー。
以前TVで大根が大きく成りすぎて廃棄しないといけないと嘆いていた農家を思い出し
これって消費者が悪いのか生産者の管理が悪いのか
SDGsの観点からも考える余地があると思うのです。
治り際が大事とも言われます
暖かくしてくれぐれも御身大切にして下さい
本日は家内はディサービスに行く間は、録画三昧でした
上手に手抜きをしております。
今日は寒くなりました あそうそう寒い日には卵酒でしたねー。
すっかりお酒を買うのを忘れておりました。
其方も寒かったのではありませんか
録画三昧 楽しみがあって良いですね。
仲良しの秘訣なのでしょうね。