制度改正Watch

自立支援法・後期高齢者医療制度の「廃止」に伴う混乱を防ぐために

「貧困ビジネス」大手、無届け施設を開設 規制の網にかからず

2010年01月25日 10時12分52秒 | ベーシックインカム
昨年末に「貧困ビジネス」の大手=業界2位の「FIS」の経営者と幹部の2人が、2007年までの数年間で約5億円の所得を得ていたにも関わらず、所得を申告せずに脱税したと報じられた。このブログでは、社会福祉法の「第二種社会福祉事業」として「無料低額宿泊所」を届け、運営していたことから、都道府県(愛知県)が改善命令を出すのではないかと書いた。

<無料低額宿泊所>名古屋と千葉、新たに無届け2施設 行政監視及ばず--「FIS」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100122dde041040003000c.html

今回の報道は、昨年末の告発から始まった調査でわかったことだと思われる。FISは、関東圏と愛知県で20あまりの「宿泊所」を開設しているが、「任意団体」のため、実態がよくわからない。今回、明らかになったのは、「社会福祉事業として運営する宿泊所」ではない「アパートとして運営する宿泊所」。社会福祉事業として届出がなされていれば、都道府県が改善命令を出したり、許可を取り消したりできるが、今回、明らかになった3つの施設は届出がなされていないため、都道府県も市町村も手が出せない。脱税容疑で告発したにも関わらず、この3つの施設から、どれだけの利益が計上されているのかもわからない、調べられないとのこと。

FISが展開する「貧困ビジネス」は、ホームレスに声をかけて「宿泊所」に連れてきて、住まいや食事を提供する代わりに、生活保護費12万円のうち9万円あまりを家賃や食費として請求するもの。ホームレスに最低限の生活を保障するサービスを「アウトリーチ」しているともいえるが、ホームレスに声をかけるのは、FISが利益を上げるためで、自立を目指して支援する「ケースワーク」を実践しているわけではない。
ホームレスの自立支援のために使われるべき生活保護費が、任意団体の利益になっている(ピンハネ)との指摘は、以前からあった。もっと悪質な団体は全国各地にあるとの指摘もあるが、実態がまったくわからなかった。今回の告発で、実態が少しずつわかってきているが、都道府県や市町村が「貧困ビジネス」を規制することの難しさも同時にわかってきた。

FISのように任意団体を立ち上げて「アパート」や「社員寮」だ、社会福祉事業における「無料低額宿泊所」ではないと主張すれば、何の規制もかけられない。もし行政が規制を強化すれば、そちらに流れるのは間違いない。そうすれば、ますます実態がわからなくなるし、何かあったとしても立ち入り調査ができず、改善命令も出せなくなってしまう。
だからといって、さらに規制を強化して、いわゆる「貧困ビジネス」を展開できなくすれば、困るのは「宿泊所」の利用者。生活保護制度を充実させておかないと、民間の「受け皿」がなくなって、ホームレスに逆戻りしてしまうだろう。解決策が見つからない。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-02-05 10:01:05
脱税した金はFの愛人がMデパートでブランド品を買いあさり3億は使ってる。おまけに子供2人産んでます。図々しい女!市県民税も払ってない無職の女が妻帯者の子供まで産んで世の中甘くみるんじゃねーよ!
返信する
有り得ない (ナガイモ)
2010-02-05 11:00:23
この愛人が丸儲けじゃねー
欲が深い愛人
どうせ不細工だろ
返信する
Unknown (ベッカム)
2010-02-05 11:01:58
不細工だよ
しかも整形してんのに。整形代も脱税した金だろ!
返信する