goo blog サービス終了のお知らせ 

かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

今年も猛暑でクーラーは欠かせない

2025年07月22日 | Weblog

  

今年も猛暑でクーラーは欠かせない

毎年温暖化の影響で毎日猛暑日が続いて、我が家もクーラーが欠かせなく、夜も毎日最初だけクーラーをつけて寝ている。梅雨のない北海道も今年は大雨で梅雨の様な天候が続き、以前暑さを避けて「北海道」行くは、今や日本列島で北海道が沖縄より暑い日を記録する程異常気象が続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙の投票済表にて: ポイント3倍&血圧

2025年07月21日 | Weblog
選挙の投票済表にて

ポイント3倍&血圧


2025年7月20日
本日参議院選挙日で投票所近くの何時もの銭湯が付いている会館にて、投票済み証明にて本日限定のポイント3倍デーが有り、此の為か入浴客が多く尚洗い場も初経験で空くのを長く待つ、休憩室も人が多く今回今迄最低の滞在時間で帰る。

此の場所で再々血圧測定するが:以前は最高130以下が今月中旬から以前の150前後に上がり血圧は元に戻る?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会: 気になる事

2025年07月20日 | Weblog
 
食事会 気になる事



昨日夜にIWTさんから会食の件で連絡有り、その日は「七夕祭り」が始まっている為に人が多く中止の提案有り。参考に昨年のブログを見るとその日も祭り中日の26日でも2班の「食事会」を開催している。当時前回「食事会」に私は欠席の為詳細は不明だが、七夕祭りの日に食事会をするのは?心配したが会食は開かれた*参考の記事を書く*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時代は:キャッシュレス

2025年07月19日 | Weblog
   
今の時代はキャッシュレス

 

現金を引き出し*確認すると1ヶ月振り*
現金の残金が少なくなり久し振りに引き出すが、参考に通帳を見ると最後に引き出した日は1ヶ月前。最近考えて見ると現金で支払いが少ない。*時々店でキャッシュレスは不可で現金のみ支払いの処も有る:しかし殆どの店はがキャッシュレス可



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館内滞在時間5時間 :Wi-Fi環境が解る

2025年07月18日 | Weblog
       
館内滞在時間5時間
Wi-Fi環境が解る

2025年7月17日
一番お気に入りの処「ゆうゆうのやかた」で本格的にスマホを使用するが、館内でも2階は不安定で時々Wi-Fiが自然に切れて、再度Wi-Fiに接続し直す事度々有り(電波が届きにくい&1階は問題が無い)本日館内に「5時間」滞在するが今迄最高。此処は快適な場所にて、お風呂に入浴と館内が広く頻繁に訪れる処。*此の地区も大雨警報が出ていて館内に長く居た為に何時もより滞在時間が大幅に増える*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年梅雨明け後最近大雨が続く: 期日前投票

2025年07月17日 | Weblog
  
今年梅雨明け後最近大雨が続く
期日前投票


梅雨入り後雨が降らなく晴天が長く不安定な天気だった、その後直ぐ梅雨明け宣言が出る。最近は戻り梅雨の様に雨が降り特には大雨で、今日が最後?気象庁発表ではこの地域は明日から晴れが続く

期日前投票:選挙期日に指定の投票所での投票ができない人

当初「参議院選挙」は旅行で投票できない予定で期日前投票を考えていたが体調と異常気温で3連休は出かけない事に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一周の船旅

2025年07月16日 | Weblog

世界一周の船旅


パンフレットが届く

以前「100日間・世界一周の船旅」を検討して説明会に参加する、話を聞くと長い航海で船内でカルャースクール&催し物等色々有り退屈しないとの事でも、ほとんどが船の中で過ごす毎日で長期間の船旅は体力勝負で諦める、しかし別件でショートコースも有り、此れは魅力が有り思案中の時「コロナ」が発生して断念する。その後会社から度々パンフレット等で勧誘されるが、近場の北海道行きが限界で長期間の船旅はパスする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回将棋サークル

2025年07月15日 | Weblog
 
第3回将棋サークル

第3回「将棋」サークル開催前回から本将棋は不可で詰将棋に変える、今回KMRさんが持参したタブレット端末で行う。このメンバーでは詰将棋の初心者コースでも中々前に進まない、此れでは一段格下げした「入門コース」が一番良い。本日はKTGさんは大相撲観戦でお休みの為4名で遊ぶ次回の開催日は8日18日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りコンサート&ビンゴ大会

2025年07月14日 | Weblog
    
夏祭りコンサート&ビンゴ大会

2025年7月13日

本日「ゆうゆうのやかた」で夏祭り開催、最初に「篠笛」の演奏会が有り。その後「ビンゴ大会」珍しく私はビンゴになり抽選で今流行りの「ハンド扇風機」が当たる。

   

― ー ー ー ー ー ー

それと
先月に購入した応募券付回数券にて色々な景品が当たるセールも本日発表会が有るが残念ながらハズレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たにWi-Fi :館内で使用可に

2025年07月13日 | Weblog
             
新たにWi-Fi
館内で使用可
2ヶ月前から頻繁に訪れている、お風呂が有る公共の会館が私の一番のお気に入りの処。今迄知らなかった館内にWi-Fiが有り、この場所で使用出来る事を知る、休憩室にて試行錯誤して「Wi-Fi」ヤット繋がる。*此れからギガバイトを気にしなく館内でスマホを使う*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝めぐり

2025年07月12日 | Weblog
  


 

滝 巡 り

猛暑が続くこの頃思い出すのは「滝めぐり」で各地を訪れた事が懐かしい(今は遠方の為体力と気力が必要)

当時の記録
2023-6*久し振りの滝 巡 り南天の滝・グランドキャニオン標高270Mの小さな山を登る。

2020-11*夕森公園・滝 巡 り夕森公園・滝 巡 り竜神の滝・忘鱗の滝・銅穴の滝の3箇所を巡る。

2020-11*真名井の滝真名井の滝高千穂峡を探索し観光の中心地「真名井の滝」を見学。

2020-11*慈恩の滝慈恩の滝滝はメーンに訪れる、その後移動中に山間部を走る。

2020-11*原尻の滝原尻の滝大分のナイアガラ 

2020-9*一ツ滝一ツ滝竹野海岸の代わりに訪れる、昔は賑わっていたか?荒れた名所。

2019-9*紅葉の滝紅葉の滝北海道の旅行中に道中で発見。

2019-2*八會滝八會自然休養林「黒平山」ハイキングコースの山道沿いの滝・昔訪れた滝でも忘れている。

2018-12*クアンシーの滝「クアンシーの滝」ラオスの滝・観光客で賑わう。

2018-9*湯の滝「湯の滝:オンネトー」世界唯一の湯の滝。

2018-3*萩の滝「百々ヶ峰」ハイキングで訪れた滝。

2017-10*鈴ヶ滝「鈴ヶ滝」温泉地の遊歩道に有る小さな滝。

2017-8*「俵滝」「俵滝」滝迄徒歩5~6分で着く、此の滝は近く迄は行けなく崖から望む。。

2017-7*猿尾滝「猿尾滝」3回目の:日本の滝100選「猿尾滝」に行く。

2017-4*「不動の滝」「不動の滝」ハイキングクラブで「笠置山」を登り、帰りに道沿いの滝を見学する。。

2016-10*蓼仙の滝(りょうせんのたき)御泉水自然園&滝「御泉水自然園」内の滝、山頂迄ゴンドラに乗る。

2016-7*北海道の滝*飛龍 賀老の滝:日本の滝100選賀老の滝この滝は見応え有り。

2016-7*錦仙峡(色々な滝)錦仙峡3ヶ所の滝は今回初めての処。

2016-5*メーンは「白藤の滝」白藤七滝ハイキング兼ねて行くが滝3か所のみ見学。

2016-4*男女滝~垂水の滝(能登半島)2ヶ所の滝巡り能登半島の滝:男女滝&垂水の滝。

2015-10*瀬戸大滝ハイキング・クラブ「岩巣山」ハイキングで岩巣山を登った時に立ち寄る。

2015-10*牛ヶ滝信州南木曽:柿其渓谷水の滝壺と「牛ヶ滝」。

2015-9*八反滝神鍋高原:八反滝壮大で此の滝は穴場。

2015-8*霧降りの滝&飛雪の滝2ヶ所の滝巡り霧降りの滝*滝100選「飛雪の滝」を訪れるが?。

2015-7*十二滝「国道168号線を走る」国道168号線をドライブ中に訪れる。

2015-7*みたらい滝「天川村・御手洗渓谷」御手洗渓谷は結構遠い処。

2015-6*北海道の滝「白金不動の滝~白髭の滝」吹上露天の湯に向かう途中、2箇所の滝を見学する。

2014-11*飛雪の滝「飛雪の滝」飛雪の滝は結構遠い処で国道から県道を走る。

2014-11*白藤の滝「白藤の滝」滝近辺は携帯の電波が届かない処。

2014-10*瓜割の滝「瓜割の滝」名水100選の滝。

2014-9*北海道の滝「滝巡り・北海道」北海道旅行中に各地の滝を見学する。

2014-8*称名滝「称名滝」立山の「称名滝」日本一の落差を誇る四段構成の滝

2014-6*女男の滝「女男の滝」国道41号線沿いに有る滝

2014-6*琴滝&雌滝「琴滝&雌滝」旅行中に滝を見学

2014-5*昇仙峡:日本の滝100選「仙娥滝」渓谷の舗装されている遊歩道を歩き滝迄行く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC講習会Windows10

2025年07月11日 | Weblog

PC講習会Windows10


2025年7月10日

恒例で先月「企業フェスタ」の為に1ヶ月お休みして2カ月振りのPC勉強会*今回飛び込みで初めてUMHさんが参加するが次回も参加するかは?*3名の先生と生徒が5名で事務所は満席で始まる*今回メーンはWindows10が今年10月でサービスが終了する為その説明等その他で質疑応答が色々有り。次回は8月7日に開催

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日が毎日続く

2025年07月10日 | Weblog
   
猛暑日が毎日続く



最近の猛暑で遠方の涼しい処に行きたい程でも、車で行くにも体力が持たない。*昔訪れた滝の辺りはキット涼しい*

今の猛暑が続く限り近場な場所で館内はクーラーが稼働して涼しく尚お風呂が有る「ゆうゆうのやかた」は一番手頃な処

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー銭湯は卒業 :今月回数券の特売日

2025年07月09日 | Weblog

    

スーパー銭湯は卒業
今月回数券の特売日

今迄気が向いたら時々スーパー銭湯に行っていたが。2ケ月前からサウナも有るお気に入りの公共のお風呂に頻繫に入浴している、その為に今スーパー銭湯回数券特売日でも購入はしない(前回は1年前に2冊購入するが未だ残が7枚有り)*此れから残りの券で行くことは有るがその後卒業*本日夜中の3時ごろ雷雨有り梅雨明け後不安定な空模様で3日前も同じ深夜に大雨が有り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日猛暑: 気になる事

2025年07月08日 | Weblog

   

毎日猛暑 気になる事


今は危険を伴う暑さでこんな時でも、毎日外湯に出かけるが、気になる事は時々館内で体重を計るが今回は前回より1.2㌔減っている。考えると最近食欲減退でそれが原因?①以前朝食で必ずパンを食べていたが最近食欲が無くパス②昼も同じく小食でも夜は以前と同じでも全体的に小食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする