かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

女男の滝

2014年06月29日 | Weblog
  
女男の滝

「女男の滝」
今回国道41号線沿いに有る「女男滝」を訪れる:車を走らせるが解らず、道の駅駐車場に車を停め、お店の人に聞くと通り過ぎたトンネル出入り口にその滝が有る。此の滝を眺めるが立派。(滝近辺は昔は少し賑った名所?)
    
写真は「女男滝」を撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前海岸

2014年06月16日 | Weblog
  
今年初めての越前海岸

*昨日の海は穏やか*
平成26年6月15日
此処福井県「越前海岸」は毎年数回潜りに来ている私のお気に入りの処で今年初めて訪れる。数日前越前海岸でシュノーケリングの男性が死亡した新聞記事を読むが、場所は?広く長い海岸沿いで少し気になるが。今日は波も無く穏やかな海、透明度は今一で魚も少なかった、潜った後休憩兼ねて反対側の海岸沿いを眺める(海は少し冷たいが裸足の子供達が水辺で遊ぶ又日曜日の為か家族ずれも結構多く賑っていた・夏が近い)。
    
写真は越前海岸で撮影 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴滝&雌滝

2014年06月10日 | Weblog
琴滝&雌滝

旅行中近辺に滝が有れば必ず見学する、今回2箇所に立ち寄る。琴滝:車を駐車場に停め散歩、滝迄5~6分の処に有りが此の滝は水量が少ない。雌滝:駐車場に隣接している処で此れが滝?各写真撮影などして滝を見学。
写真は「琴滝」を撮影

写真は「雌滝」を撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉入浴:実績と評価

2014年06月08日 | Weblog
温泉入浴
実績と評価(最高☆☆☆☆☆5~最低 初めて入浴

温泉博士平成26年6月号
はり温泉らんど☆☆道の駅内:サウナ&露天風呂も有るお風呂場。
つむぎの湯 ☆☆温泉は良い&露天風呂有り(サウナは無いので-☆)
大江戸温泉:天下泰平の湯 ☆☆☆☆☆お風呂場&露天風呂も色々有り(休憩室に個人用テレビ設置)ノンビリ長時間滞在出来る温泉・再度訪れたい。
健康パークあざい・バーデあざい ☆☆一般的な有触れた温泉(サウナは2箇所・低温&高温)
湯の山温泉・希望荘 ☆☆☆此の温泉は度々訪れているが露天風呂からの眺めは最高
たかもり温泉・御大の館 ☆☆☆故島岡(明治大学野球部監督)偉業を讃えて命名された温泉地。
上之保温泉・ほほえみの湯 ☆☆☆お肌がつるつるの湯、サウナが無いのが残念。
コロナの湯・大垣店 ☆☆☆大昔一度訪れた温泉、露天風呂内炭酸湯が入浴中故障で温度が低くなる(33度)ハプニング有り。
ホテルリステル浜名湖 ☆☆温泉は良さそう・内湯から湖が見えるがサウナ室は狭い。
国民宿舎・奥浜名湖 ☆☆☆受付で本日入浴者多い事知ら される、サウナ室は狭いが温泉は良さそう。
わたつみの湯 ☆☆☆☆肌がスベスベ・この温泉は良い(温泉=源泉+白湯:混合湯も最高)。
癒しの里・小京都の湯 ☆☆☆スーパー銭湯:サウナ室で係りの人が団扇で扇ぐサービス有り。
村岡温泉 一度実績有る温泉(内湯のみ)他の温泉地が臨時休業で仕方なく入浴。
あわら温泉・美松 ☆☆☆温泉旅館・ドーム式の温泉:普通の湯、広い浴槽に数人の入浴客。

6月号では今迄最高の計14ヶ所入浴
番外
ぽかぽかの湯☆☆町のお風呂屋さん:設備はスーパー銭湯並みでお客は多い。
岩田ワールド:6月


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹野:スノーケルセンター

2014年06月06日 | Weblog
日本海「竹野:スノーケルセンター」

平成26年6月4日
*毎年数回此の地で潜る私のお気に入り*日本海山陰海岸国立公園・竹野浜海岸を訪れる*
今年初めての「竹野・スノーケルセンター」に、お昼に到着し海に(今迄午前中から潜っていたが)明日から雨の予報の為今日潜る。海岸沿いは貸し切り状態で天気は曇りで波が穏やか、しかし魚は少なく海藻等(美しい様子)水中撮影に徹するが視界~透明度は少し悪く満足いく写真は撮れず。
*気象庁:5日梅雨入り宣言*
竹野浜海岸で撮影 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大台ヶ原

2014年06月03日 | Weblog
ハイキング大台ヶ原
2回目の☆東大台ヶ原☆
平成26年6月2日
昨年紅葉時期は新聞記事を参考に歩くが今回は逆のコースを歩く*約9kmの所要時間:前回・約4時間*今回は約5時間半(追加で「大杉谷方面」1~2㌔下り階段のシャクナゲを見る為+)コース*シオカラ谷(シオカラ谷吊り橋)→大蛇→牛石ヶ原→正木ヶ原→正木峠→日出ヶ岳(展望台)→大杉谷方面下り階段(シャクナゲ群生)→ビジターセンター&駐車場*ユックリと廻る。
シオカラ谷(シオカラ谷吊り橋)→大蛇
今回山の花(主はシャクナゲ)を見る為に訪れるが想像していた程シャクナゲは少なく殆んどシロヤシオが多く占めている、しかし山道に花が一杯で一部花のトンネルが有り疲れが取れ癒される。大蛇でお逢いした福島から来た方が原発事故以降の福島県を描いた漫画『美味しんぼ』の表現で憤慨している話を伺う、県民の人達はこの問題は繊細なことがらと感じる。

大蛇→牛石ヶ原→正木ヶ原
今回HPで確認:シオカラ谷登山道のシャクナゲ群落は5月末~6月初旬が見事に咲き乱れると明記:しかし少し遅かった様子。尾鷲辻休憩所でガイドと同行している東京のご夫婦にアドバイス(シオカラ谷(シオカラ谷吊り橋)迄の花群生)

正木峠→日出ヶ岳(展望台)→大杉谷方面下り階段(シャクナゲ群生)
今迄山道ですれ違う人達に「シオカラ谷」シャクナゲの盛りは終わっている事を伝えると、日出ヶ岳(展望台)大杉谷方面下り方面のシャクナゲは見事と伺う。当初・日出ヶ岳(展望台)迄の階段がキツイ為今回パスする予定が皆さんの話を聴くと行く気が沸く、再度疲れているがもう少し頑張るか。


 

日出ヶ岳(展望台)でハプニング
大杉谷方面下り階段途中に大木が倒れてる場所からUターン、日出ヶ岳(展望台)で休憩&大杉谷方面から登って来た人を記念写真撮影中、顔が陰になりアドバイスする、その人が顔を上げた瞬間声を出し叫ぶと太陽の廻りに輪が出来ている、側にいた皆さん驚き太陽を撮影する(初めて見た現象)。



   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする