かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

海外旅行:インド

2013年11月28日 | Weblog
   
海外旅行インド
 
インド
2013年11月22日~26日
今回の海外旅行は参加者23名(1名参加7名・内女性一人)成田経由でインド・デリー着(-3.5)夕方空港に着き3~40分でホテルに到着*
23日 現地ガイドは日本に一度も来た事が無いが日本語~日本の歴史&出来事&地理に詳しい方で今日はフマューン廟・クトゥブミナール・レットフォード・等城壁を見学。

24日 1日目8時30分~2日目8時~ホテルを出発して最終日は7時30分と毎日早くなる程強行日程の旅行今日はホテルから城壁が見えるアルペール城・ジャンタルマンタル(天文台)・風の宮殿・シティパレス・ファテブールシクリ各見学。 *帰り途中で大渋滞・約1.30分動かない*
25日 今日はインド旅行のハイライトタージ・マハル最初にアグラ城に行く、此れが正解朝方霧発生で視界悪く、行程を変更して観光
帰りは行きより偏西風で早く日本(成田)に着く*機内で往復寝られないが帰りは楽だ*

インド旅行の感想
何時も外国旅行先では宿泊ホテルから夕方&朝方に近辺街を散歩&探索していたが、毎日帰りが遅くて貧しい国で治安が?旅行中に一度も外出しなかった、その代わり24~25日はホテル敷地内から街の風景を撮影した。
最後に泊ったホテルは一番高級でもお風呂の水が錆び?で茶色、他のホテルは普通(一番目のホテルはお湯が出ないのには参った)しかし毎日強行なスケジュールでホテル滞在時間が少なくて毎日遅く帰る、道路が悪くガタガタ道も多く尚逆走する車&牛羊等動物が横切る、運転手は急いでいるのか車内から見ていて事故をしないか心配で疲れる、私はこの国ではキット運転は出来ないだろう。
    
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド:タージマハル

2013年11月26日 | Weblog
インドタージマハル

2013年11月*タージマハル*
バスにて:今回のインド旅行のハイライトでメーン「タージマハル」は観光客で混雑するが、一瞬のタイミングで写真撮影する、やはり此処が一番の観光地。
写真は各地で撮影分 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグラ城

2013年11月25日 | Weblog
アグラ城

平成25年11月25日日
今日はインド旅行のハイライト「タージ・マハル」朝方霧発生で視界悪く、最初にアグラ城に行く、行程を変更して観光するが此れが正解。(朝アグラ城から霧の「タージ・マハル」が見える)インド北部を流れるヤムナー川。その西岸に建つアグラ城は16世紀からの約300年間、隆盛を極めたムガル帝国の歴代皇帝が君臨した居城。赤砂岩で築かれた城塞の色から「赤い城」(ラール・キラー, Lal Qila)の名がある。


アグラ城等を撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ所の紅葉巡り

2013年11月16日 | Weblog
3ヶ所の 紅葉巡り
 
平成25年11月14日
古今伝授の里フィルド・ミュージアム
此の地は久し振りで紅葉時期は初めて訪れる。里周辺は 素晴らしい紅葉、園内の掲示板に「篠脇城跡」登山口頂上迄30分コース有り、ウォーキング&運動予定で登り口迄来るが、イノシシ等電気防御対策が各所に設置していて危険の為引き返す。
  

九頭竜湖
九頭竜湖は通称「夢のかけはし」近辺で撮影するが紅葉は色あせ始め、少し大野よりの近辺の方が綺麗。
  

鶴仙渓(かくせんけい)
鶴仙渓:遊歩道を歩き紅葉散歩:菊の湯. 山中温泉~あやとりはし~こおろぎ橋紅葉は色づき始めか?今一紅葉見ごろは今月後半か。

   

写真は各地で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前大野城

2013年11月14日 | Weblog
  
越前大野城

3年振りに福井県大野市「越前大野城」を訪れる、運動を兼ねて山城を登り今回初めてお城に入館する。館内3階まで展示室~天主閣から望む。市街地を探索懐かしの「昭和展」を開催していたので見学~城下町周辺を探索する。
   
越前おおの周辺を撮影する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉入浴実績と評価

2013年11月12日 | Weblog
温泉入浴
実績と評価(最高☆☆☆☆☆5~最低1)

温泉博士平成25年11月号
かんぽの宿・岐阜羽島 ☆☆日曜日のみ2カ所の浴室開放しているが今回平日に入浴。
牧歌の里 牧華☆☆☆良い温泉で露天風呂・サウナ有り。
古里温泉 ☆☆小さく内風呂だけで狭い、しかし温泉は最高。
小処温泉 ☆☆温泉は良さそうだが、森の中の小さな温泉場。
伊賀の湯 ☆☆☆スーパー銭湯で一部温泉・ノンビリ入浴できる。
11月号では計5ヶ所入浴
番外
山中温泉 ゆけむり健康村 ゆ~ゆ~館温泉は良い、露天風呂&サウナでユックリと寛ぐ。
岩田ワールド:11月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道「馬越峠」

2013年11月10日 | Weblog
熊野古道「馬越峠」
  
 
熊野古道「馬越峠」

今回「馬越峠」は7回目(全体の熊野古道は計24回目)の峠越え。海山方面から登るが「馬越峠」石畳の古道を歩くと癒される(登りで今日初めて登る親子ずれに問われ峠迄時間及び此の古道をアドバイスする)初めての経験:夜泣き地蔵近辺で石畳をイノシシ親子4頭が横切るハプニング有り。峠で休憩中尾鷲側から登ってくる人&下りて行く人が多く見かける、推測8割程が尾鷲側から登っている、今日は峠から先の天狗倉山(てんぐらさん)に登らず下山。登り口に天狗倉山の山道にハチの巣が有り注意勧告(近日撤去作業する看板有り)*-7*

   
 写真は馬越峠で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングクラブ11月例会

2013年11月08日 | Weblog
ハイキングクラブ11月例会ふどうの森

KSさんから「ハイキング・クラブ」11月例会案内
夜叉ヶ池は雨のため中止となりました。残念です、またの機会を楽しみにしています。11月の例会は、ふどうの森の新しいコースを計画しました、ご案内します。
今までに4回、ふどうの森を歩いてきました。 しかし、西の端の一部が未踏破になっています。今回、この部分を歩こうと思っております。これで、猿啄 尾根を全通したことになります。ふどうの森、全山制!! 

集合場所&時間  11月26日(火曜日)AM 8時30分  木曽川庁舎駐車場
行き先   ふどうの森 須衛321m・向山303m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフ

2013年11月07日 | Weblog
藤原パークゴルフ場いなべ市農業公園エコ福祉
 
平成25年11月6日
今回HYさんが企画立案&色々手配をして頂いてパークゴルフ&小旅行に行く。集合場所に着くと当初11名参加と伺っていたが1名欠席で10名、2台の車に乗り出発する。予定より早く到着し早めの昼食後にパークゴルフ場に移動、今日は6名の方は初めてお逢いしたが直ぐに溶け込み18ホールを皆さんと一緒に愉快に楽しく和気あいあいとプレーする。後半の9ホールは難しく大苦戦して前半より全員悪かった、帰りコーヒータイム会場で成績発表:今日でパークゴルフは4回目でも全体の3位に入賞。農業公園:約5000本が咲き乱れるボタン園(その時期に再度訪れたい処)エコ福祉広場:パークゴルフ場は36ホール有り。

http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=38eb378f461b4a5b98b97941d2a425c6#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大台ヶ原

2013年11月02日 | Weblog
  

奈良県東大台ヶ原ハイキング

平成25年11月1日
中日新聞5月24日夕刊に「大台ヶ原」の記事が載る。何時か訪れようと思ってはいたが今回ヤット念願が叶う:車で向かうが「大台ヶ原」は本当に遠い処、朝9時前に大台ヶ原に当着するが大きな駐車場は半分ほど車で埋まっている皆さん早いね、、しかし下山後満車。ビジターセンターに立ち寄り入山。
案内:山道は整備がされ、道中には板や動植物等の解説板が設置され比較的歩きやすい。東大台コース日出ヶ岳→正木峠→正木ヶ原→牛石ヶ原→大蛇→シオカラ谷(シオカラ谷吊り橋)新聞記事のコースで約9km 所要時間:約4時間。
今回同じコースを歩く、最初の難関は「日出ヶ岳」展望台の階段が多くてキツイ。正木峠から正木ヶ原迄は立ち枯れの木が凄く神秘的~今回のハイライトは大蛇(だいじゃぐら)*9月上旬~10月中旬頃が紅葉のピークで少し時期は過ぎていたが突き出た岩の先端に立ち峠全体の景観を観て寛ぐが少々怖い。帰りのシオカラ谷は急な下り坂&急な階段が続く為体力の限界で足がパンパン*所要時間:約4時間は本当で此のコースは結構キツイが大満足し最高に良かった。
   
   
新緑シーズンに再度訪れたい処

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする