

自宅で寛ぐ時は昔よく録画している映画を見ていたが、飽きが来たのか最近ご無沙汰している、その代わりにテレビのユーチューブで「間違い探し」の脳トレを久し振りに再開する。 加齢に伴い体力や筋力が低下するのと同じように、脳の機能も衰えて来る。それを維持する為トレーニングが必要で脳トレには「間違い探し」で脳に良い刺激を与える、此れは場所を選ばず一人で楽しめ尚脳機能の低下を予防することで一石二鳥。
*欠点は一日にテレビを見る時間が長くなる*
2025年6月28日
毎年恒例で開催中の「絵画展」に行く、此の「私の風景展」に行く度に思い出すのは2021年の衝撃的な出来事「絵 画 展:認 知 症? 」これは4年前で月日の経つのは早いもの、本日偶然に受付当番をしている本人に会うが、当時の話(認知症?)で盛り上がる。絵画展は知り合いの3人の作品をメーンに見るが、以前は此の会にKSNさんも参加していた。KSNさんから元同僚のSMYさんが入院中と伺う。*絵画は知り合いの3人の作品*

第2回「将棋」サークル開催前回から本将棋では個人差が有り、中々前に進まなく途中から詰将棋に変える、ヤハリこのメンバーでは詰将棋が一番良い。本日も5名で遊ぶがサークルの趣旨は認知症予防と脳のトレーニングで、毎回PCとスマホで「詰将棋」の問題を出して全員で考えるが、PCでは問題を駒で並べる時に時々間違いが有り、次回はKMRさんがタブレット端末を持参して、問題集を側で見て駒を並べると今回の様な間違いが解消する。次回の開催日は7日14日