かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

絵画展&七夕祭

2011年07月30日 | Weblog
絵画展&七夕祭「第一美術術展・82」他

平成23年7月30日(土曜日)
絵画鑑賞で名古屋に&今日も
昨日7月29日(金曜日)は水彩画仲間のKSさんが例年通り出品している「栄」県美「第一美術展」82鑑賞をメーンに名古屋に出掛ける、折角来た序に近くの栄「松坂屋」で開催中の「風景の会」も鑑賞する(絵画教室リーダーHSさんの先生中村英作家が2点出品)その後県美8階ホールの「第一美術名古屋展」に、広い会場は大作揃い、KSさんはF50で「浮草」の作品を出品、昨年迄出品していた元絵画仲間のKDさんの作品は無かった。

KSさんの作品&会場でお気に入りの作品集を撮影
帰りは運動の為4キロ前後をウォーキング、歩き疲れたのと汗を流す為スーパー銭湯山王温泉「喜多の湯」のお風呂に入浴、此処は初入浴でヤハリ市内の「スーパー銭湯」だ平日昼間でも入浴客が多い。私はサウナ&露天風呂等で2時間程寛ぎ近くの「山王駅」から名鉄電車で一宮駅に移動。駅に到着後ギャラリーるぼ第1回「一宮絵画クラブ展」を訪れる、此の会は一八会のSRさんと以前絵画仲間のOGさんとNTさんが会員で出品している*感想は三人共良く似た絵*
*夕方から恒例一宮七夕祭「飲み会」に今年は男性5名と女性2名参加*

今日は「荻須記念美術館」で31日迄開催している第35回「森心会展」に、一八会の仲間でHTさんとSYさんはが出品しているので観に行く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆浴場+第54回・カラオケ同好会

2011年07月27日 | Weblog

公衆浴場
第54回・カラオケ同好会

7月27日(水曜日)
今日「カラオケ同好会」が終わり帰り道で支援センター近くの公衆銭湯「杉戸浴場」に初めて入浴する。今は「スーパー銭湯」の時代で地域のお風呂や苦戦してお客は?此処は3時30分より開いている(殆んど4時から)番台で券を渡し入浴すると想像したより入浴客は多く6~7名も居た(昨年OZさんにプレゼントし今年も先月無料入浴券をゲットするが諸事情により渡せなくなって今回初めて1枚使用する)お風呂:スーパー銭湯では常設の露天風呂は無いが電気風呂~月替わり風呂~サウナ(+百円)が有る、しかし規模が小さく外湯は何時も2時間前後滞在するが、今回の公衆銭湯は入浴時間30分程*ワースト記録*


写真は公衆銭湯「杉戸浴場」+カラオケ「ミューズ」
カラオケ同好会
「カラオケ」に久し振りに参加する(前回参加は3月第50回目:4カ月振り)本日5名と少ない。色々な情報を聞き2時間コースの「カラオケ」を楽しむ。*今回参加者男性3名と女性2名の計5名*
「カラオケ同好会」*参加者は固定し此れからも増える事は無い*

次回も第4水曜日8月24日昼1時30分より開催
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠山郷&温泉

2011年07月26日 | Weblog
写真は道中で「上村の湖畔」を遠方から撮影

遠山郷&温泉
平成23年7月25日
遠山郷・南信濃を訪れる:H・Pで調べるが(今迄この方法で大いに参考になったが、今回は全部期待外れ)最初に運動の為標高723mの盛平山(もりへいざん)を登る、龍渕寺内の樹齢500年の大杉は墓地に囲まれ遠方から眺め山を登る、初めての経験で山道は荒れていて歩きにくく尚中間地点で網が張られて立ち入り禁止?、仕方なく旧城下町+お城(和田城)を撮影してから下山する。旧城下町のパンフレット秋葉街道・遠山郷和田宿(昭和探しの旅)も?我が家近辺でも有る昔の商店街風でガッカリ。昼から街の温泉遠山温泉郷「かぐらの湯」に初めて入浴する(この温泉だけは点数80点で満足)帰り道近辺*ひまわり*が一杯に咲き乱れてる処で有名な道の駅「信州平谷」に休憩を兼ねて訪れるが、来た時期が少し早かった一部小さなひまわりが咲いているが満開はヤハリ8月夏盛んな時が見ごろか。帰り道「吊り橋」を見学してから昼神温泉を通り園原ICから高速で帰宅する。

   
写真は旧城下町とかぐら温泉と吊り橋等撮影


今年の夏は不思議:台風が去り猛暑から一転涼しく最高気温が30度前後で朝方寒くて目が覚める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良井宿&お宿本陣

2011年07月24日 | Weblog
奈良井宿「お宿本陣」

平成23年7月24日(日曜日)
高速道路で中津川IC経由国道19号線をノンビリと安全運転で走る、第1の目的地道の駅「奈良井木曽の大橋」に車を停めて「奈良井宿」を見学&散歩。久し振りの「奈良井宿」で前回3年前は乗馬がメーンで、道中寄り道&時間調整で此の地を訪れる。当時はJRウォーキング開催日と重なり奈良井宿は大勢の人々で賑っていた。その時のブログ今日も想像したより人が多い?(街並みを歩いて見て気が付く:NHK{おひさま}のロケが当地で有り、それで観光客が増える)その後移動していいじま温泉「お宿本陣」に。
   

写真は「奈良井宿」で撮影


*7月24日テレビはアナログからデジタルに*
我が愛車はワンセグでヤハリ都心部は良いが地方は受信状態が悪くて映らなくて不満アナログ当時は地方に行くとワンセグ不可の場合アナログ局1~60と沢山有り、その中から映る処が見つかったが今デジタル1本になり、全国統一の決まった局でその場所でワンセグ映らない場合はテレビは無し、本当に不便になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展&2箇所

2011年07月23日 | Weblog
写真は第1会場「青い道の会展」で一番の作品を撮影


絵画展2箇所水墨画?+青い道の会展&墨心会水墨画展


平成23年7月23日
昨日絵画教室でYMさんから今年2月に「さんさんガーデン」障害者運営の「喫茶店」店内で我々会員の絵画作品を展示したが、その前はYMさんのお友達が「水墨画」十数点同じ場所で1ヶ月程展示する、今回そのお友達が一宮市三岸節子記念美術展で「水墨画展」を開催中と伺い本日訪れるが?聞き違いか:会場違いか本人の携帯電話に確認で電話するが出ない。折角訪れたので序に今開催中の展示作品を観る(稲葉桂子展&三岸節子絵画)お口直しに:荻須記念美術館「青い道の会展&墨心会水墨画展」を訪れる、初めての経験で第1会場は抽象画作品で誰も居なくて閑散としているが第2会場「水墨画展」の方が沢山の人で賑う、水墨画作品も見応え有り。

本日ガソリン給油するが@5値上がりリッター@145だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室&昼食会&支援センター

2011年07月22日 | Weblog

絵画教室&昼食会&支援センター
平成23年7月22日(金曜日)
今回の大型で強い台風6号は各地で降水量の国内最多記録で被害が出る、東海地方でも断続的に非常に激しい雨が降るが四国~和歌山沿いを通り太平洋に。今日は絵画教室&昼食会&支援センターに、午前中恒例の絵画教室で、お昼からはKMさん親子と久し振りの昼食会に(懐かしい話し①昔はお母さんの美声を聞きに夜カラオケによく行った事が20年程前の事で月日の経つのは早い、今日は色々話で盛り上がるが私は用事が有る為お先にご無礼する)先に図書館に行き少々返却期限が過ぎた本&CD・DVDを返す。その後「支援センター」に到着するが会議は始まっていた{来る10月30日(日曜日)138タワーパーク・イベント広場で「2011 ロータリーと市民の協働フェスタ 一宮」開催、VGLも企画運営協力を行う為の第1回運営会議}途中から話を聞くが2年前に私は東京OB会に参加した為協力出来なかった「愛フェスタ」と同じ主旨で小規模なフェスタ。*第2回会議は29日で私は当日用事があるので不参加*会議中にTZさんから21日~24日迄V仲間で情報部会HOさんと一般公募で参加した合計18名がマイクロバスで「V活動:東北応援隊」として東日本大震災の現地に行っていると伺う*御苦労さま*

写真は教室で描いた「伊根の舟宿」


2日連続で台風の影響か夜は涼しく熟睡でき日中も最高気温が30度以下・しかし明日から暑い夏が戻って来る天気予報:日曜日から予想最高気温35度以上(その日から木曽路~駒ヶ根方面に旅行)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日&今日は

2011年07月18日 | Weblog
昨日&今日は

平成23年7月18日
昨日2~30年振りに地域文化広場を訪れプラネタリウム館に、投影は夏の星座+一般番組「星の王子さま」を観る。投影終了後隣接する公園を散歩して見学(昔子供達が遊んだ記憶が甦り懐かしい)アピタ&専門店(リーフォーク稲沢)にも寄りショッピングと食事をしてから帰宅する。今日は同じ活動をしている畑のTKさんを思い出し「平和美術展」を訪れ絵画作品をメーンに鑑賞する。
写真は「平和美術展」で撮影


台風6号
大型で非常に強い台風6号が接近今日~明日は風+大雨予報:最近熱帯夜で寝苦しい夜が続いたが:台風接近で今日から少しは温度が下がり今晩から熟睡出来るか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の北陸

2011年07月16日 | Weblog
「越前海岸」で撮影 
北陸に越前海岸&温泉

*今年初の「シュノーケリング」*
当地福井県「越前海岸」は年数回訪れる私のお気に入りの処で何時も海水浴客等で賑う時期を避けて訪れている。昼前に何時もの「越前海岸」駐車場に到着、昨年購入した新しい「スノーケル」を製品テストも兼ねて今回初めて海で使用する。春&秋頃はウエットスーツ(保温性バッグン)を着用するが本日当地は最高気温32~3度の為「夏用スーツ」で海に入るが長時間海に居ると少し寒くなる、海の視界は良いが肝心な魚+フグ等少しは居たが思った程魚の数は少なかった(昼からは反対側の海にも行くが同じ)海から上がり温泉地に向かう途中で初めて「越前展望台」を見学する、山頂から眺める日本海も又素晴らしい。今回じゃらんHPで予約した癒しの宿・青雲閣に泊るが、値段の割には食事も部屋も一ランク上で最高の旅館。お風呂は「露天風呂」と「サウナ」が有り、私のお気に入りに指定したい程の温泉(夜2回と朝チエックアウト迄の2回計4回も入浴する)
  
写真は「青雲閣」と展望台

*サザエ*
余禄で毎回潜った時は「サザエ」を取り自宅で頂くが、今回も何時もの癖で2個ゲットするが今日は海に返す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天生県立自然公園

2011年07月13日 | Weblog
 写真は「合掌(切妻造茅葺)+田園風景」

天生県立自然公園白山連峰&合掌造り集落

平成23年7月12日
旅行中よくお世話になる「道の駅」観光案内所で「天生(あもう)県立自然公園」何度歩いても、いつ歩いても、新たな発見と感動が・・・
このパンフレットを見て訪れる、国道360号線を走るが村+狭い道でも国道?ヤット「天生県立自然公園」に着く(入山協力金@500)コースは登山口から標高1744m籾糠山(もみぬかやま)迄は本格的な登山道、今回は時間の関係で運動を兼ねて「天生湿原」迄行き見学後Uターンして帰る*パンフレットで「天生湿原」は片道1100m40分と明記している。私は少し余裕の並足で歩きニッコウキスゲが咲き乱れる湿原を見学してから駐車場迄戻る*往復約1時間*
帰り道*ハプニング*駐車場から車を動かし、少し走ると下り道沿いを小熊が道路を横断している(山道&近辺に熊注意表示看板が有り)ビックリするが遭遇したのが車内で本当によかった。先月は飼坂峠の山道で2頭の夫婦?鹿に出会うが、目の前で野生の熊を見たのは今回が初めての経験。
   

写真は「天生湿原」で撮影

その後下り道沿いの休憩場で「白山連峰」を眺め、絵になる集落では写真撮影*合掌造り*一部民宿と喫茶を営業している(近辺の観光地:白川郷&五箇山の集落を昔見学したが)静かな村、合掌造り集落は素朴で私は此の方が好きな景観。
   +

写真は合掌造り集落+白山連峰


今回「天生県立自然公園」帰り道の国道で小熊が横断するのを目の前で見たのが1番印象深い出来事(山道で鹿&猿は見たが熊は初めて)番外で①「白山連峰」を眺め②白川郷もどきも見学出来たので今回は素晴らしい小旅行。最近目的地迄「高速道路」を頻繁に使う為今迄より移動時間が短縮され行動範囲が広がる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3箇所の温泉

2011年07月12日 | Weblog
写真は史跡江馬氏館跡 

3箇所の温泉史跡江馬氏館跡&神岡城
平成23年7月11日 
日帰り温泉三昧:①牧歌の里温泉*露天風呂にて福井の方が話し好きで長湯・滞在時間半分を聞き役(糖尿病+車+温泉等)その後道中で春に一度訪れた「飛騨古川」に、再度街をブラブラするが又違う発見有り。


写真は「飛騨古川」で撮影+ポスターの絵画作品
温泉街に行く道で石仏を見学するが一瞬アフガンでタリバンが大仏を爆破した事を思い出す。②奥飛騨温泉「薬師のゆ本陣」*古い武家屋敷風の玄関~お風呂は普通。栃尾温泉では寸志温泉「荒神の湯」を見学するが?③平湯温泉「岡田旅館」*此の設備は今迄色々な温泉に入るが、高級感が有り最高。帰りには*史跡江馬氏館跡神岡城も見学する。

写真は石仏・本陣・寸志温泉「荒神の湯」

明日は天生県立自然公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2箇所の絵画展&支援センター:昨日「水彩画」教室

2011年07月09日 | Weblog

2箇所の絵画展&支援センター昨日「水彩画」教室 
平成23年7月9日(土曜日)
本日趣味の絵画鑑賞①荻須記念美術展で10日迄開催中の日本画「風の会展」に、その次は②ギャラリーるぼで11日迄開催中「セピア会展」の2箇所訪れる。

+
日本画は有触れた作品ばかりで第2会場の「SORAの会」はお上手で3作品を撮影+セピア会1作品
V仲間のTIさんから丁寧なハガキを頂く(疲労+精神的な病気?現在病院に入院中)真意を確認の為支援センターに行き当番のMT&HOさんに話を伺う。昨日は水彩画教室で出席者は9名、教室では前日リーダーから携帯に連絡有り、本人がPCを持参して前回「スケッチ旅行」の時撮影した写真を教室で皆さんにお見せする為お手伝いをお願いされる、此の教室ではPCを持っていない方か慣れていない人達が多く、私は絵を描くのは論外でも此の時だけは皆さんにスライドショーで見て貰いPC操作&機能等を教える。その後教室では各自勉強するが私は自宅から持参した絵画本を参考に絵を描く、終了後有志で昼食に*今回私はパス*。
  
写真は久し振りに教室風景を撮影する


昨日気象庁から梅雨明け宣言
:ガソリン価格:2週間前から近辺GSは値上げするが、10日程前に三重県を旅行した時、現地でガソリン給油するとリッター@137と自宅GSの値上げする前よりも安かった(近辺GSはダンゴ?)ヤハリ2~3日前から近辺GSの看板価格は以前の値段に戻していて本日給油するとリッター@140だった
絵画は「さくらんぼ」H・P岩田ワールドから抜粋する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2箇所の「蓮の花」見学

2011年07月07日 | Weblog
写真は船頭平閘門を撮影

船頭平閘門
「蓮の花」

7月7日(木曜日)今日は「七夕」
朝から雨でも愛西市の2箇所「蓮の花」見学と写真撮影を兼ねて行く、今回情報誌の記事で新たな処船頭平河川公園をメーンに出発(途中一昨年も訪れたお馴染の「森川花はす田」にも寄り道)

  
写真は森川花はす田「蓮の花」で撮影
船頭平河川公園が解りにくく少し迷うが地元で複数の人に尋ねてヤット「船頭平河川公園」に到着。最初に船頭平河川公園の入口横には名前の由来となった船頭平閘門があり、偶然にその時に開門して船が入る様子を見学する。公園内の蓮の花:同じ愛西市にある「森川花ハス田」に比べると、此方の方がハスが綺麗と聞いていたが花のピークは過ぎていた(此の地は知名度が低い為か人は少ない、ハスの種類は多そうでゆったり観賞できる、公園内にはハス&菖蒲&スイレン&あじさい等色々な花が有り、桜の木も多くて此の場所は穴場か?来年桜のシーズンには再度訪れたい)
   
写真は船頭平閘門&開門・蓮の花・木曽川文庫
船頭平閘門(此の門風景は絵の仲間がよく描いている処)閘門:手動から電動への近代化・改修工事が行われ、2000年(平成12年)5月には明治期に建設されて現在でも使用されている貴重な閘門であるということで重要文化財に指定された。周辺一帯は1987年(昭和62年)10月に開設された国営木曽三川公園中流部の一翼を担う船頭平河川公園として整備され、木曽三川の治水工事に関する情報公開の拠点として木曽川文庫が設置された。公園内には、改修工事前の水門扉の展示や、明治の三川分流工事に功績のあったヨハニス・デ・レーケ像がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻須記念美術館/会場でビックリ

2011年07月02日 | Weblog
荻須記念美術館/会場でビックリ

平成23年7月2日
恒例の第32回「モリタ会展」が明日迄稲沢市「荻須記念美術館」で開催していて2班のHTさんも出展、午前中その作品鑑賞で稲沢市荻須記念美術館を訪れる。毎年この森田先生が教える作品展はお客が多い(絵画作品の感想は皆さん良く似た絵)2班のHTさんから今迄の水彩画教室から同じモリタ・グループの油彩の絵画教室に変わり、今油絵にチャレンジ中との事、今年の展示会から油絵作品を出品(話を聞く迄展示している絵が油絵とは:余り水彩画と差が無いような作品)それからOZさんが入院した話を伺いビックリする、近日お見舞いと経過を見に病院を訪れる予定。
荻須記念美術館でHTの作品を撮影


第2展示場では写真展&トールペイントでV仲間のTHさんと同じ名前にて受付の奥さんに話を伺う。「トールペイント」は昨年名古屋博物館で見た作品が初めてで今回2回目*凄くお上手・油絵の絵画作品も一部展示*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする