かーくんの悠々日記

記録帳(覚書)

お知らせ

2008年08月30日 | Weblog
ババリアフリー映画上映会を開催

私が所属しているボランティア団体「VGLの会」が協力して開催
バリアフリー映画、またはシーンボイス付き映画とは、各シーン(情景)を説明する音声ガイドと、登場人物の「セリフ」がテロップで画面に挿入されています。従って目の悪い方も、耳の聞こえ難い方も、高齢の方も同じ映画を一緒に楽しめます。

上映会:「早咲きの花」
浅丘ルリ子主演、菅原浩志監督
日時:11月22日(土曜日)12時開演、13時上映
会場:一宮ファッションデザインセンター 
定員300名(どなたも歓迎)
入場料: 無料
*申込先* 
ありんこ(松崎俊行)

Fax:0586-86-6886
Eメール:kikutyan724@yahoo.co.jp
写真家として長年海外に住む日本人女性、シュナイダー植松三奈子は、ある日突然、失明を宣告される。三奈子がその目に最後に焼きつけようと選んだのは、かつて家族と一緒に過ごした、喜びも悲しみもたくさん詰まった思い出の故郷、愛知県の豊橋だった。そこで出会った高校生の行彦と小枝子は、三奈子から幼き日々の話を聞き、我が町を、友情や家族の尊さを、そして平和への切なる願いを胸に抱くのだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の1日

2008年08月28日 | Weblog
絵画は「ひまわり」IWさんの作品 
昨日の1日訃報

一昨日(ハイキング・クラブの昼食会)昼時に同期のMYさんか亡くなった事をその日の夕方HSさんから電話が有り2班の人達に連絡するが一部の方はご存知だった。
今日11時よりの告別式はV行事で私は行けない為昨日IWさんと一緒に夜7時からのお通夜に列席(昨日恒例・第4火曜日開催の趣味部会「カラオケ」は中止)

1年間「シルバーカレッジ」の同期でその後各趣味部会(特にカラオケは発起人)及び懇親会に参加されていたのに、7月15日(火曜日)「一八会」懇親会が祖父江町の「とき」で開催時元気はなかったが出席されていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング・クラブの食事会

2008年08月27日 | Weblog
平成20年8月26日

ハイキング・クラブ食事会 

本日ハイキング・クラブの食事会を「中の濱」で開催。8月は夏日で体調管理でハイキングはお休みの為今回連絡事項等で臨時の例会を開く、今日は何時ものハイキング行事より多くの人が集まる(参加者23名)リーダーのKSさんより9月の行き先及び10月1泊旅行と重なる第4週の火曜日を変更日話し合い(9月は下記・10月は24日の金曜日に振替)

今回SKさん初参加・リーダーからハイキング・クラブメンバーで無い方でも奮って参加を 
 写真は瓢ヶ岳(ふくべがたけ)



次回のハイキングは9月23日(祭日)で瓢ヶ岳(ふくべがたけ)「1163m」*今まで近場で8時半集合だったが次回から8時集合に変更・場所は何時もの木曽川旧役場駐車場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2班の食事会

2008年08月22日 | Weblog
2班の恒例昼食会
 
昨日朝は2班の食事会に行く為豊島図書館で本を借りる予定で早目に家を出るが本日図書整理日で休館日。食事会の時間調整でギャラリー「るぽ」を訪れる偶然に2班のOBさんに会う、展示者親子から作品説明を聞きお茶とお菓子を頂く。その後食事会会場に到着本日参加者9名(IWさんは用事有る為食事せず途中で退席)IWさんの為食事しながら幹事から1泊旅行:ウオーク・ラリー:講演会等の話を聞く。私から10月初め「スケッチの会」と「旅行の会」合同開催京都行きは予定でパンフレット(バス旅行案内)10月号見てから再度検討する、次回の食事会日程話し合い解散。*昼食は値段の割には料理は余り美味しくなかった*
写真は山中温泉・こうろぎ橋から望む 
お盆が過ぎ朝晩気温がヤット下がってきた、特に朝犬の散歩時は半袖では少々寒いくらい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民活動支援センター

2008年08月19日 | Weblog
写真はシンガポールで私
本日「市民活動支援センター」に行く
 
本日情報部会資料(VGLニュース10月号の1面)届けるためにききょう会館内「市民活動支援センター」を訪れる、この市民活動支援センターは私が所属しているVGL会員約26名がスタッフとして朝・昼2交代(金曜日のみ夜8時迄開設しているので3交代)で駐在している本日朝~昼迄担当の4名に会う、来る予定のOGさんが見えず資料はSGさんに預ける。


一宮市民活動支援センターは「ききょう会館1F」でVスタッフが日替わりで勤務しています 市民活動支援センター H・Pをご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点訳サークル

2008年08月16日 | Weblog
 写真は「新聞記事」
点訳サークル「ききょう」

「シルバーカレッジ16期生」で点訳サークル「ききょう」会員の3班YGさんが私の所属しているボランティア「VGLの会」の機関紙(10月号・只今編集中)に点訳ボランティアの記事を載せる事を気持ちよく承諾して頂き原稿&写真等作成でお世話になりました。機関紙は9月中旬発行で私が担当している「VGLの会」H・Pにその記事等を載せる。
7月に入って中日新聞で大きく紹介され、ICCTV(一宮ケ―ブルテレビ)でも活動状況が放映され、さらに谷一宮市長から感謝状をいただくなど、地味な活動が一気に華やいだ感じになったと同時に大きな励ましとなりました。

ボランティアのH・P 「VGLの会」をご覧下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北名古屋市・歴史民俗資料館 

2008年08月13日 | Weblog
写真は歴史民俗資料館ポスター
歴史民俗資料館
 
*今年2度目訪れる*
年に1~2度行って懐かしい想いでが一杯の「昭和」歴史民俗資料館を今回は今年2回目で毎回訪れては懐かしい収集&寄付の展示品に関心している、年に数回展示物を入れ替えているが今回見学した特別展は「ヘチマ」が主役{昭和ecoモノ語り}9月28日(日)迄開催中。
生活にプラス+昭和の暮らしにエコを学ぼう環境問題を身近に考え、意識するきっかけとして、環境にやさしい道具や過ごし方などを昭和時代の暮らしのなかに再発見していきます。
「歴史民俗資料館」入場料無料で場所は旧師勝町・以前は師勝町「歴史民俗資料館」合併の為今は北名古屋市。
下位に住所等詳細とHP
1階が図書館で3階歴史民俗資料館
〒481-8588 北名古屋市熊之庄御榊53番地
TEL 0568-25-3600FAX 0568-25-3602


歴史民俗資料館のH・Pです歴史民俗資料館をご覧下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼岩公園&昭和村

2008年08月11日 | Weblog
写真は鬼岩公園 
岐阜県旅行鬼岩公園&昭和村(温泉)

8月10日岐阜県に行くメーンは温泉で懐かしい「鬼岩公園」に20数年振りに訪れる。私の娘&息子が幼い時に1~2度来たが昔の面影が無く日曜日の日でも人は少ない(夏場で猛暑の為か?)鬼岩公園はハイキングを兼ねるがルートは中心の緩やかな道のりは☆立ち入り禁止☆の為両サイドの険しい山を登る、行きは右側を登り湖に到着帰りは左側を登る(結構キツイ・良い運動)鬼岩公園から約10キロ少々走り「日本昭和村」に到着、温泉は隣接する(昭和銭湯 里山の湯)に入る、この「日本昭和村」も開村の時(懐かしい・10年位昔?)に訪れる本日温泉に入り夜6時から無料で入村しフラダンス(アロハ・フラ)&風の盆を1時間程見て村内を見学する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケッチの会

2008年08月07日 | Weblog
絵画写真&レポートはIWさんから 
スケッチの会妙興寺

「スケッチの会」の8月例会は5日、当初予定の半田酢の里を変更し、近場の妙興寺にしました。何しろ猛暑日のつづく中でのこと、都合のつかない人もあり参加は4人でした。出掛けてみれば緑陰の下、ちゃんとスケッチができました。蚊取り線香でガードしながら、妙興寺の鐘楼などをスケッチ後昼は近くの「なにがし」でゆっくり食事と雑談を楽しみました。
幸運にも妙興寺・仏殿が開放されていて、本尊の釈迦三尊像や龍の天井画を拝観できた。この仏殿は一宮出身の天才画家・佐分真(さぶりまこと)の母たま子らの寄進によるもの。天井画の龍は珍しく洋画で描かれていて、絵師は佐分真と親交のあった{山喜多二郎太}油絵では日本一大きいそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りうどん体験講座

2008年08月05日 | Weblog
わくわく講座

私が所属しているボランティア団体「VGLの会」が主催
「わくわく講座」第2回・8月3日(日曜日)開催しました
会場:一宮スポーツ文化センター1階料理室で

*手作りうどん体験講座*
VGLの会 子育て支援部会よりのレポートです
*全5回コースの第2回目を開催*

うどん作りの「わくわく講座」とても好評でした 
17組の36人参加してがやがやわいわい一生懸命作りました。
みんなでいっしょに仲良く元気に美味しいうどんを作って
とてもトテモ美味しく頂きました。 
本当に美味しく出来たので最高で又子どもの美味しい顔素敵でした。
パパママの一生懸命で必死な顔も最高です。
「イキイキライフの会」指導員の手際のよさ人懐っこさ親切な事
最高に楽しかったです。
8月3日 スポ文で MYさんから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏時間/サマータイム

2008年08月04日 | Weblog
サマータイム
 
毎日猛暑で今年はメチャ暑い、昨年も多治見で40度超す日本一暑い東海地方が有名に成るが名古屋は燃えている、特に今年は暑い日数が多い。毎日出来るだけクーラー使用を控えて汗をかき健康にと留意しているがさすが熱帯夜で夜は最近毎日クーラーのお世話になっている。私生活は5月頃から毎日個人はサマータイム(夏時間)約1時間世間より生活リズムは早く朝食・昼食・夕食・寝る時間&起きる時間も早くて朝は涼しい内の4時頃から活動する「しかし最近は日の出が4時半頃」犬の散歩も最近少しずつスタート時間が遅くなる(夏から秋頃迄は散歩には良い季節だ)冬場は散歩で家を出るのが5~6時頃と遅くて尚懐中電灯持参するが
絵画は岩田ワールド「人物」から 
H・P岩田ワールドをご覧下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術鑑賞

2008年08月01日 | Weblog
写真は絵画作品
2週連続県美「絵画美術展」鑑賞
 
珍しく2週連続美術鑑賞で「栄」に行く、最初に三菱東京UFG銀行・貨幣資料館で開催の「歌川広重没後150年記念」さまざまな東海道絵・オリジナル版画を観る、その後アバホテルで開催の「SUN水彩画&パステル展」を鑑賞してから県美「第一美術展」に行く、平日の為か先週日曜に来た時より人が余りにも少ない、この第一美術展は5月東京「国立新美術館」をスタートで7月29日~8月3日県美で開催。大作揃いで水彩画仲間のKDさん・KSさんの作品も展示している(今回招待券をKSさんから貰った)全国で開催して県美の会場で今週開かれている.パンフレットによると後援「文化庁」と記載,又2人の作品を見て再度ビックリ(お上手)

*****2週連続名古屋に出かけるが本日三菱東京UFG銀行で開催中の「歌川広重没後150年記念」は良かった、館内の資料によるとこの建物は昭和元年に建てられて戦時中一面焼け野原でも残った貴重な建造物。4時頃自宅に帰る*****
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする