連れの女性は・・・ ざんねん!

2009年07月05日 20時31分47秒 | Weblog
田子のニンニク祭りの視察の帰り秋田の秘湯に行った。

混浴??


いや秘湯だけに何も無いだけだ。
山奥に行くと男も女も無い平等だ。


彼女は、残念なが足湯だけへなが(背中)寂しそう。
自分だけはいちゃってごめんなさい!

にんにく堀体験で出会った

2009年07月05日 18時51分12秒 | Weblog
イベントで最初に行ったのは、にんにく堀

11本で1200円
畑に行くとちょっとえらそうな人発見
どんなのが良い大蒜なのですか?

茎が太いの選べば良いよ。
よく見ると遠くにいかなくてもあるからね。
この辺でであるから・・・


収穫したあとはおばあちゃんのところに持っていくと運びやすいようにまとめてくれた。
おばあちゃんはとってもかわいいお人だったよ~
2本サービスしてくれた。

朝トレ 絶好調!

2009年07月05日 07時12分12秒 | Weblog
絶好調の鳥潟@トリトンです。

昨日のプチぎっくり腰もほぼ完治し4日ぶりに健康の為トレーニングを始めました。

今日のメーューはブルブル腹筋とブルブル自転車・・・・

テレホンショッピングで買った室内用のトレーニング自転車は5年ぶり使用
なぜ、5年間も未使用だったのか?これには訳がある。

購入者の上さんが数日自転車をこいでいたらペダルが壊れた・・・・
壊れたって壊れたわけでなくペダルのねじが緩んで外れただけだった。
何でもやっちゃう上さんモンキースパナを出して修理を始めたが上手くはまらないと私にSOSどれどれと見てみると ガーン ねじ山こわれています。

その後使用される事はなかった。
しかし、会社のジムで使う事になり友の東京ラジエーター大館へ持ち込んで溶接をしてもらい完全復活をえた。

話が大きくずれてしまった。元へ・・・

お腹にブルブルするマシンをつけて役15分ほど自転車をこぐ・・・
数分でやめたくなる・・・
時計が無いのが失敗疲れてくると無理をせず次のために時間を計れば目標が出来る。
もう何分やったんだろう?イライラする・・・

気分転換にじぶんを励ましながら自転車をこぐ・・
あと少しだ~
あと一分~  おわんね~
汗がでてきたぞ~!
あと少し~
さー あと一分~   おわんねいし!

さー健康になってきたぞ!もっと健康なろうっ!

ねた切れ・・・
カウントしてみる。
はい 1 2 3 ・・・・・   200 201・・・  数とともに疲労感が増してくる。
やめた。

またまた自分激励開始だ

あと少しだ~
あと一分~  おわんね~
汗がでてきたぞ~!
あと少し~
さー あと一分~   そろそろかな?

カウントダウンをしてみる。
ラスト1分 60 59 58 57 ・・・・  9あっ終わった。

なんと15分間がんばれた。
今夜から時計を準備しながら、音楽かけながらチャレンジしてみる。

今日は田子のにんにく食べてきますからね。

にんにくの町 田子町 関へ

2009年07月05日 05時40分33秒 | Weblog
今日は田子町の関地区(南部藩の関所)、関自治会のにんにくまつりがあると言う事で視察に行くことにした。
一人じゃ寂しいので野菜ソムリエの長谷川早苗先生に同行をお願いした。
目的は、民間企業のパーシャル連携と道の駅いいもの再発見である。


もし、彼女が小運の女神なら田子商工会の原事務局長にお会いできるだろう。
関の自治長の佐藤さんともお会いできれば間違いなく今後の連携事業もスムーズに行くのではないかな?

第10回関にんにくまつり(21年7月5日開催)の詳細

かんぽ、日生に業務委託 民間ノウハウでシステム強化

2009年07月04日 12時15分41秒 | Weblog
 日本郵政グループのかんぽ生命保険が、2011年をめどに導入を検討している保険金引き受けや支払いなどの事務処理システムについて、生保最大手の日本生命保険に業務委託する事になった。
 かんぽ生命と日本生命は、がん保険の共同開発などで業務提携しているが、かんぽ生命はシステム分野にも連携を拡大し、事業基盤固めを急ぐ。新システムは、郵政公社時代の保険金不払い問題の再発防止策も反映させるとのこと・・・

 保険の引き受けや支払い審査を担当する部門は、かんぽ生命の経営改善の核になる。ただ、かんぽ生命は、公社時代の名残でシステム化が進んでおらず、保険の事務手続きも契約書が手書きだったり、支払いも現金でのやりとりが多く、システム導入による効率化が急務になっている。

 かんぽ生命は、日本生命のシステム子会社に委託し、契約書の電子化による契約者情報のデータベース作成や、保険金支払いの口座処理など業務の流れにコンピューター化を取り入れ、人的ミスを防ぐようだ。


ひょっとして将来合併もあるかもね~
それも・・・  そんな遠くない・・・
これに外資の生保と合併すれば国際的に生保の販売が始まっていくのかもね・

秋田の人はみんな食べてる?寒天サラダ

2009年07月04日 06時54分01秒 | Weblog
ちょっと間にテレビ番組で秋田の人はみんな寒天サラダを食べているらしいち放送されたと聴いた「そんな事はない!」そう思っていたら先日の葬式で見事に寒天サラダが出てきた。

「え~ なにこれっ!」

数十年の人生で始めて目にする。まさか青のありえね~かんてんサラダを出されびっくり。
おばたちに昔からこの料理あった?とたずねると。
いやなかったよ~

やっぱそうなんだ~

寒天サラダなんてありえね~し・・・

でも話のねたに食べる事にした。「旨い!」なんとも表現できないが美味でございまする~~です。

あきたにきて、寒天サラダ食べていただきたいお勧め料理!

日本生命生の複数商品加入者の保険料割引廃止へ

2009年07月04日 06時32分47秒 | インフォメーション
 日本生命保険が、自社の複数の生保商品に加入する人らを対象に行っている保険料の割引制度を、2010年4月以降の新規契約分から廃止することになった。

 昨年秋以降の金融危機で運用成績が低迷するなど経営環境が悪化しているため、収益の改善を優先する。

 ただ、すでに契約している人には割引を続けるほか、割引制度に代わって、契約内容などに応じてポイントを与え、景品と交換できるようにするサービスを始める。さらに、営業職員によるサービスを強化し、保険料の割安な通信販売の生保商品などとの差別化を進める考えているようだ。

 最大手の日生が割引制度の廃止に踏み切ることで、同様の制度を持つ他の大手生保も追随する可能性でてきそうですね。

 日生が廃止するのは、日生指定の生保商品に複数加入すると保険料を割り引く「はいるほど割引」と、日生の生保商品と一緒に傘下のニッセイ同和損害保険の自動車保険や火災保険に加入した場合に保険料を割り引く「損害保険・口座で割引」。「はいるほど割引」では年間1万円以上保険料が安くなる例もあるという。

 来年4月以降の新規契約者には、実質的な値上げとなるケースも出そうだ。

 一方、来年4月以降は、長期の契約を結んだ人や家族構成などの情報を提供した人らにポイントを与え、健康グッズなどと交換できるようにする。

 日生は2009年3月期決算で、契約者に約束した利回りより実際の運用成績が下回る「逆ざや」に2年ぶりに転落した。保険料収入に直接影響を及ぼさないポイント方式の新たなサービスに切り替えることで、収益を確保しながら顧客の囲い込みを図る。


複数契約で必ず恩恵を受けていたがポイント制で健康グッズなどと交換制度はすべての人が受けられた割引とはちがってもらえなかったり交換忘れがあったりでお得感を下げてしまう気がする。


この制度は、保険料戻しや保険料の値引きなどで保険業法に引っかからないのだろうか?

これでよければ当社もPOINT(ポイント)制を導入しちゃおうかな?
セーフ?アウト??

う~~~ん?  ぎりセーフ・・・

知られざる大館の新たな観光

2009年07月04日 06時22分36秒 | Weblog
大館市の街を二分する川、長木川がある。そこで、鰍(かじか)が取れるのだ。
そんな時間をかけずに50匹をとってしまったとS氏が話す。

そう、近年、農薬やなんだで綺麗な川にしか生息しない鰍がたくさんすんでいる事が判明した。

その場にいたSしが・・・ いや~ 観光スポットだ。
十分、人を呼べるよともりあがる。


飲んで盛り上がるのは、観光の話が多い今日この頃、

秋田の美味しいお酒で鰍酒もいいかもね。

初めての会議です。

2009年07月04日 05時55分58秒 | Weblog
昨夜、自分が所属しているYEGの渉外委員会が開催されました。

議事の内容は今年30周年の為のイベントについて主に話し合われた。
記念誌内容のことや記念講演(マーティーキナート氏)の事、記念事業の事・・・


記念事業で炎上・・・・ 

結局、炎上した某事業は、講演について「やる やらない」は結論がです。
大きなイベントとなるがさまざまな問題点が発生したからだ。


楽な事業もありだよね。でも、苦労してやった事業は思い出になるし他からの評価も高くなる(成功させれればだ)。


出来るのか?出来ないのかの議論より「ヤルかヤラナイ」かである。
出来ない理由はたくさんあるだろう?
でもやる為の手法もあるはず。

事業の目的をしっかりと持って行う事だだし、その組織の活動意義を自覚すればおのずと結果はでてくるはずだ。


委員会終了後、メンバーの店(居酒屋からすの森)で懇親会4時間ほど炎上・・・・

いろんな意見がだされた。

はじめて、委員会に参加したY氏は、第三者から質問を投げかけてくる。
とても新鮮だ。

過去の事業だったり経緯だったり・・・
YEGとJCの違いだったり?


新人会員にとってはとても勉強になった初めての会議となった。
これだけ、思いの熱い人たちがいる事を知っていただけた・・・・ハズ


午前1時までお酒を飲んで議論したのは久しぶり・・・でした。