うわさがはやっ!

2010年02月28日 18時02分43秒 | Weblog
先日、数名から当社が計画中の新規事業についての噂話が地域の中を錯綜しているらしく「やるの?」・・・・
確かにここ2週間ほど関係各社にお話をしておりましたが一般の方々にも伝わっているのだから早すぎ・・・
と言うか当社の宣伝になるのだろう。ありがたいことだが、資金的問題もあるので銀行さんのしだいでもあるだろう。

新規参入については当社の強みを生かした分野でもあるし、13年前に開業時に若干ですがかかわったこともありおもい入れがあるから是非取り組みたいといった事業である。

現在の弱みを強みに変える事業となりここ数年後大きく飛躍するチャンスでもと捕らえている。コストダウンとキャリアアップと雇用拡大とまさに未来に向けた新規事業取り組みでドキドキ・わくわくする。

このうわさで妨害も考えられるがそれでつぶされる者であればそれまでなるようになる。
「意思あるところに道は開ける」
失敗しそうな気がまったくしないのはどこからくるんだ~(笑)

朝の勉強会 モーニングセミナー

2010年02月26日 06時22分52秒 | Weblog
今日も朝早くから勉強です。
大館市倫理法人会のモーニングセミナーで講師は逗子葉山準倫理法人会の事務長 中筋宣貴氏
テーマは「社員がいききと働く会社づくり」

トマトづくりをしているある農家の青年の話を礼に「美味しくなーれ」と声をかけて栽培したトマトと「お前なんか枯れてしまえ・まずいトマトだ」とまったく無視をして栽培したそれぞれのトマトの話をした。
もちろん、「美味しくなーれ」といったトマトは甘みのある美味しいトマトが出来たと言う。社員も同様である・・・


この話を聞いて昨日の自分に反省・・・・
昨日、あることがあって社員を思いっきりしかったばかりで出来る社員と信じているのに出来ていないことに「激」
しかし考えてみれば出来ていないのは自分の思いが十分につたわていなかったからではないだろうか?

その前日「やって見せてやらせて褒めねば人は動かぬと言われたばかり」と言われたばかりで自分が頑張っているが社員には、自分の姿が見えていないんだと反省です。

社内研修などをもっと充実させないといけないんだろうな~


朝から気づきの勉強・・・・です

巨大たんぽ

2010年02月13日 21時27分12秒 | Weblog
巨大たんぽ?
大館市観光物産課からお借りしましたたんぽのモチーフ大きさはこんな感じでたんぽの部分だけでも1m以上はある。

この巨大たんぽが珍しく多くの方が記念写真を撮っていた。

これ焼きたてですよと言うと「え~ 凄いですね!」すかさず「うそです」観光客とともに大笑い・・・

とても和やかになります。

この巨大たんぽは渋谷の区民際などでも展示されていますね。お気づきの方はいるかな??

きりたんぽ鍋ドロップだよ

2010年02月13日 21時19分57秒 | Weblog
先日、大仙市に行ったときのお土産だと嫁さんからもらったきりたんぽ鍋のドロップ

ものすごい味です!!  超感動!!

嫁びっくりして口からドロップを出した。

ごぼうの味がリアルすぎる。
僕とI子が○○だねと最後までいただきました。
西仙北のパーキングエリアで販売しております。

なお、このドロップの味はほとんど関係はありませんので本場きりたんぽの町、大館で美味しいきりたんぽ鍋を食べてください。


アメッコ市で酔っ払い~

2010年02月13日 20時52分33秒 | Weblog
今日は朝からアメッコ市の出店参加のため8時半から大町へ・・・
完全武装なんと7枚も着たよ(秋田県民は寒がりだからね)

そんな格好して作業したら汗かきまくりで3枚脱いだ(笑)

オープニングにぽん太君ときりこちゃんの脇役で幟(のぼり)をもって参加 寒かった!

式典終了後はお店できりたんぽの販売を行っていましたが体にアルコールをチャージ・・・

酔っ払いました~  午後からは仕事があて会社に戻りましたが酔っ払って仕事にならず人ねしました。

飲んだお酒はワンカップ一杯だけ!  どんだけ~~~っ

明日は、ビールだけにしておきます。(笑)

当社の鍋が提供されていたよ

2010年02月13日 07時10分55秒 | Weblog
先日のことですが大館市倫理法人会の幹部研修が行われ終了後の食事会は大館に来たら是非訪れてほしいお勧めのお店「比内屋」でおこなわれました。

比内地鶏のサラダ・焼き鳥・・・・比内地鶏三昧でした。その中に当社が考案集だった鍋があった。

比内地鶏・桃豚のスキ焼鍋です。
どこが?? 当社の鍋かって??

鶏豚鍋(とりとん)・・・   お後がよろしいようで・・・(笑)


マジ鶏肉と豚肉を使った料理考えていたんだよね~   やられました。

経営者モーニングセミナーに参加

2010年02月12日 06時38分03秒 | Weblog
おはようございます。
倫理研究所法人局 参事 増田彰司氏による「継続は力なり」でご講話いただきました。

まずは自己紹介で両手で同時に名前をホワイトボードに書く・・・・

 夫婦は、ダブルの布団で寝ろ・挨拶と掃除が出来なければ退社しろ・迎え三歩み送り六歩・・・・
 運送会社を経営する増田氏が新車を購入し廃車するときに廃車式を行っている。「ものは生きている」感謝!!
 クレームとは苦礼無とかくと当て字を作り感謝とチャンスについて・・・

感動のあまりこうしていられないすぐしなければと焦りさえ感じてしまう。
多くの気付きをいただきました。


家庭教育支援について

2010年02月11日 15時35分14秒 | Weblog
昨日、NPOの方が家庭教育支援(文部科学省)のことでアンケートの願いと説明にお伺いしたいと訪問がありました。

家庭はすべての教育出発点と文部科学省が事業化しているのだ。

だいぶ前にブログに書いたのだが、当社も家庭教育応援団と名のりを上げているのだが実際に子供の健康状態や学校行事の参加のための欠勤もしくは、親や祖父母の介護のための欠勤・フレックス勤務を容認している。

しかし、お客様によりよいサービスと言った観点からすれば余剰人員を配置しておかねばならなく企業がこの時代に勝ち残りではなく衰退していく状況に陥るのではないかと多少の不安と声援と経営のギャップを感じずにはいられない。

家庭教育支援してますは、カッコよいかもしれないが、せつないですね・・・

頑張って大企業になるぞ~   (いつなるんだろう??)


あの「きりたん」ストラップ追加要望があり  どうしよう・・・

2010年02月11日 15時26分58秒 | Weblog
あの白神の郷のイメージキャラクター「きりたん」のストラップが追加要望がありました。
5種類25セット・100限定販売しましたが「キモかわいい」とか「あいんすかっ」と3歩歩くととび出るでべそに人気が集中!! 

社内で追加販売賛成派と反対派が二つに分かれた。
このきりたんの目的は、マーケティング研究用のグッズだったりしています。
十分な調査研究の結果がでてない点からするともう少し生産して市場調査をしてみる必要があるのでしょう。
反対意見は限定の価値がなくなるとかもともと儲けのない商品で赤字商品でマーケティング調査続ける意味があるのかです。

  どうしよう・・・ きりたんぽQP「きりたん」

その比内地鶏に待った~?

2010年02月11日 09時11分05秒 | Weblog
比内地鶏といえば日本で三本の指に入る旨い鶏とされている。

その、比内地鶏について秋田県を含め任意団体を組織し肉質や味などの品質を一定化するために定めている。

そもそも、地鶏とは本来地元の鶏などの意味または、地面で育てた鶏を意味するようだ。
そして、そもそも、比内地区とは現在の大館となる前は比内郡(ひないごおり)として現在の大館市・北秋田市・山本郡二ツ井町までが今から450年前まで比内郡として500年間続いていたようだ。
その、比内郡の風土気候で育ったニワトリ?が比内鶏(地鶏)である。

しかし、他の地域で育った比内鶏とローライレッドの1代交配(F1)で比内地鶏と単にブランド化してしまうのはいかがなものか?と言う人も・・・

でも・・・ いいんじゃないの?比内鶏のDNAが入っているのだから。

民間が地域貢献yた社会貢献をするときの補助金

2010年02月11日 07時58分56秒 | Weblog
 民間が地域貢献yた社会貢献をするときの補助金とかあるのでしょうか?
地域団体やNPOなどはありますが民間企業への支援がると企業自身が会社の取り組みのひとつで行っていきたいですね。と相談を受けました。

勉強意不足だったので即答できませんでしたが・・・・これからリサーチして見ます

なければ、別の方法で行うことが出来ますね。とアドバイスをさせていただきました。



EzWebのアクセスナンバー1

2010年02月11日 07時52分44秒 | Weblog
昨日のアクセスはEzWeb~のアクセスでした。

Docomoからのアクセスが意外と少なかったですね。

相変わらずソフトバンクからのアクセスが超少ない・・・

ところで、携帯(forma)でインターネットを使っていると結構遅く感じますが携帯をバリバリ使ってる人たちはストレスを感じてないのでしょうか?

スピードと入力でかなりストレスを感じます。

iPhonはどうなんだろうか?
今年の8月になったiphonに変えてみよう~~っと

農商工連携セミナーに参加

2010年02月10日 08時18分07秒 | Weblog
22年2月8日に開催された農商工連携セミナー&アグリ相談会に参加してきました。
セミナーでは「地域活性化へのモクモクの挑戦」と題して農事組合伊賀の里 専務理事吉田修氏・「地域の食材を首都圏へ」と題して株式会社フードアトリエ 代表取締役 熊谷喜八氏の講演がありとても参考になり自分がすすもうとしている地域活動の方向性の確認が出来ました。沢山の気づきに「感謝!!」

アグリ相談会では秋田県総合食品研究所様・株式会社東武百貨店様・有限会社味楽園様から新商品開発や販路拡大等々のご助言を頂、一歩前進出来る。そして必ず事業が成功すると確信が持てました。アドバイザーの皆様「感謝!」です。