motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「キリストの墓」

2020年05月23日 | 日々徒然
キリスト(戸来太郎大天空)と身代わりになって磔刑で亡くなった弟イスキリのお墓に初めて来ました。ナニャドラヤ♫ナニャドラヤ♫アーメン✝️新緑と小川のせせらぎが心に潤いを与えてくれました🌿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふるさとの家(古民家)」

2020年05月23日 | 日々徒然
グラフ青森「青森の暮らし」で紹介された五戸町(旧倉石村)「ふるさとの家(古民家)」で特製弁当をいただきました。蒸篭で蒸し立ての豚マンはお腹に入らずテイクアウトしました。大阪出身の佐藤みほこさん、オーナーの大久保あけみさん、お隣のお店の崎リョウスケさんとの交流が何よりのご馳走でした🍱えらいほんま、おおきに‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生航路の目的」

2020年05月23日 | 日々徒然
自分の死を他人にとられてなるものか!
他人のために暮らすのはもうたくさんだ。
せめて、このわずかな余生を、みずからのために生きようではないか。
人生行路の目的(終点)は死である。
これは我々が必ず目指さざるをえない目標である。
どこで死が我々を待っているかわからない。
だから、いたることころでこれを待とうではないか🍷

Life isn’t about finding yourself. Life is about creating yourself.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「希望ある人生」

2020年05月23日 | 日々徒然
なんて素晴らしいんでしょう🤗
世界を良くすることを始めるのに誰でも一瞬ですら待つ必要なんてない。
希望があるところに人生もある。希望が新しい勇気をもたらし、そしてまた強くなる
 
「この1年で何か新しいことを始めましたか?」
「昨日、面白かったことは何ですか?」
「いま熱中している趣味や遊びはありますか?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常識は非常識

2020年05月23日 | 日々徒然
お笑いみたいなものでも、常識を知らないと本当のツボというものがわからない。常識は基本線で、お笑いはその常識という基本線をひっくり返すところで、コントとして成り立っている。だから、笑えるワケよ。お笑いに限らず、常識をバカにする奴に、常識を超えたことは絶対に出来ない👤

Wear a smile and have friends; wear a scowl and have wrinkles.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「忠実な者」

2020年05月23日 | 日々徒然
組織に貢献してくれるのは優秀な者よりも能力は並の上だが忠実な者の方だ👤

うらみつる
風をしつめて
はせを葉の 
露を心の
玉みかくらん


(訳:世の中に吹く悪い風を静めて芭蕉の葉に露が溜まるよう、我が心を磨こう)


信長公👤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「兵力より人間力

2020年05月23日 | 日々徒然
戦に勝るかどうかと兵力は必ずしも比例しない
比例するかそうでないかは戦術
つまり自身にかかっているのだ👤

織田信長公
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさ感染」

2020年05月23日 | 日々徒然
困っている人に優しくしてあげると、その人がまた誰か他の人に優しくしてくれたらなあって思うでしょ。その気持ちって、野火(のび)みたいに広がるの👤
When you are kind to someone in trouble, you hope they’ll remember and be kind to someone else. And it’ll become like a wildfire.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「葬儀社選びのポイント

2020年05月23日 | 日々徒然
亡くなった後に、葬儀社を選ぼうとするとどうしても、なりゆき任せにならざるをえない。納得のいく、後悔しない葬儀社を選ぶには、やはり事前の準備が欠かせないという。


「親が自分自身で決めてくれるなら従えばいいし、決める気配がないなら、子どもが水面下で動いても構いません。まずは地域の葬儀社を2社ほど選び、直接足を運んで見積もりを取ってみましょう」


見積もりの作成時には亡くなったときと同様、菩提寺の有無や宗派、会葬者の人数などを質問される。現時点でわかっていること、これから親兄弟に確認しなくてはいけないことを整理するうえでも役に立つ。


「わからないことがあったら、どんどん質問しましょう。その応対も“信頼できる葬儀社かどうか”の判断材料になります」


これぞという葬儀社が見つかったら、生前予約もしておいたほうがいいのだろうか。


「そこまではしなくても構いません。葬儀社にもよりますが、一定期間は見積もりのデータが残っているので、必要になったときに『以前、相談にうかがいました』と伝えれば、話が早く済む。何より、1度聞かれた内容に答えていくだけなのであわてずに済みます」


▼いい葬儀社を選ぶ3つのポイント
・担当者が遺族に寄り添った応対をしてくれるか
・遺族の意向に沿った提案をしてくれるか
・葬儀費用の明細があり、相場より高くないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生前対策」

2020年05月23日 | 日々徒然
身内が亡くなると、数分、数時間単位で怒濤の手続きラッシュに追われることになる。どうすれば、いざというとき、あわてずに済むのか。
「亡くなった後の手続きや相続の負担を軽減するために重要なのは生前対策です。元気なうちから家族で葬儀や墓、財産の情報などについて話し合っておく。ノートなどに意思や情報を書き残し、家族に保管場所を伝えておくだけでもずいぶん違います」


法的効力はないが、親の意思や情報を伝える、知るという点では大いに役立つ。ペットや遺品の行き先も残したいところだ。


「もっとも、書き残すのは自分が必要だと思ったことだけで構いません。例えば通帳残高や保管場所、暗証番号などは残すとむしろ防犯上の問題があったり、トラブルの火種になったりすることも考えられます。『何のためにその情報を残すのか』をよく検討し、定期的に見直すことが大切です」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする